通信 Nov. 2008    

   落ち穂通信2008 に


明日から師走
11月は中国南京から始まったけど、後半はクルマの車検やつまらぬ事故の処理などでモヤモヤしたまま、あっと言う間に過ぎてしまったような・・・

南京で案内してくれた運転手さんのクルマの装備にふと思い出してポケナビは下取りで新しくし
(GPSの感度が格段に向上した)、あまりに中国語を知らなくて情けなかったので中国語強化の電子辞書を初めて購入してみた(70%引きだったし)・・・また、行くことはあるんだろうか?(._.)?

結局、クルマの”2台体制”はおしまいにということで、これまたある種のリセット。

9年ほど前に亡くなった先輩の墓参りに数年ぶりに行き、墓前の風景に、ひとが忘れられていくことを改めて想う。
”100年前も100年後も 私がいないことでは同じ 同じことなのに生きていたことが帳消しになるかと思えば淋しい”と唄ったのは、中島みゆきだったか。

この冬はクルマなしでいってみるかな・・・
(2008Nov30)

今年最後の好天か?
明日以降は”曇り時々雨”という、予報の必要のない天気・灰色の空がずっと続くのか。
少なくとも、冬至までは気の滅入る、北陸の天気。雨が降っていなくても、消雪装置のチェックで路面は水浸しになるし||(;-_-)|||

亡くなった筑紫さんは病床で
”少数派でいることに耐えなきゃいけない”語ったとか

与那原 恵の
”ものを書くということは「異物」でなければならないのだ。誰もが納得する物言いや、疑問を差し挟めないような「正義」に異論を唱えることが私の仕事なのだと思い定めることにした”(与那原 恵『サウス・トウ・サウス』晶文社より)の方が少数派の矜持を表してわかりやすい気もするし、”少数派”だったのだろうかと不可思議な気もするけど・・・

写真は”必勝”ハチマキで談笑中のおばあたち。
不思議な光景だったので写真を撮らせてもらったけど、ヘルメット被ったこっちの格好の方がよっぽど不思議に思われたみたい
(苦笑)
おばあたちは”多数派”なのかな。

ご飯を炊こうとしたらボンベのガスが切れたので、部屋を眺め回して白ガソリンのストーブを取り出し、部屋の中で炊飯。
Coleman Feather400442というのが現行品みたい)という Peak1シリーズはプレヒートも不要で簡単。”人間の行くところなら、どこへでも行動を共にできる=自分が使う道具は自分で運ぶ”というPeak1シリーズのコンセプト、好きだったな。
白ガソリンの方がゴミが出なくていいという、昔、キャンプのときに考えていたことを久しぶりに想い出す。行かなくなって久しいなあ・・・
キャンプにというより、焚き火をしたい気分。
(2008Nov15)

晩秋
 
暦的には初冬なんだろうけど・・・
 
(2008Nov12)


遠いところに暮らすひとを想う
南京行に関して、あるいはそれと関係なく、書き留めておきたいことはいくつかあるけれど、うまくまとまらないから・・・とりあえず、与那原 恵の言葉を借りる。

旅のほんとうの良さは日常に戻ったあとにあるのかもしれない。「遠いところに暮らすひとを想う」、その時間こそが旅する私に与えられたお土産なのだろう。それはいつも私のかたわらにある。いつでも手にとることができるし、旅の記憶は、冷えそうになる私を暖めてくれる。それがいま、私が生きているということだ。(与那原 恵『サウス・トウ・サウス』晶文社より)

そう、僕はずっとアテンドしてくれた李さんの真面目で真っ直ぐな姿勢を想い、徐州から南京に働きに来たという少女の凛とした涼やかな瞳を想う。

そして、考える。

"Why do you seem so on edge?"
"Well...because I keep wondering if I still have something to give."(『'ROUND MIDNIGHT』での DALE TURNER の答)   (2008Nov09)


中国南京より、帰着
(2008Nov06)   


質問、ご意見、ご感想はへどうぞ (^_^) 落ち穂研に戻る