春のあじわいウオーク〜まっぴ〜ら農園の春探し〜

2009年4月12日



桜も終わり、新緑が眼に鮮やかな4月12日、広大な”まっぴ〜ら農園”を舞台に、「霧島おむすび自然学校」の春の企画が開催されました。僕はたまたま(ウソ)、前夜からまっぴ〜ら農園に泊めてもらっていたため、お昼過ぎまでこの企画に参加することができ、楽しい野外活動を体験できましたので、記録として残しておこうと思います。
このページはそのときの写真を貼り付けたものです。

(企画の趣旨にも反しますので、画像の無断転載等は固くお断りします)


 
スタッフの打ち合わせの後、参加者が到着。農園内の東屋で”はじめの会”が始まりました。
おむすび自然学校の壹岐校長
(?)の司会で、農園のオーナーである、まっぴ〜らさん、いえ、末平さんご夫妻が紹介されています。

 
”はじめの会”のあと、4つのグループに分かれて、ネイチャーゲームの要素を採り入れた”自然体験あそび”と”山菜採り”が始まりました。
最初は自分のペースとグループのペースを合わせるのに戸惑っていた子どもたちも、クイズ課題の野草を探しているうちに徐々に慣れてきて、表情がとても明るくやわらかくなってきて、子ども同士や保護者以外の大人との交流もどんどん増えてきます。
課題の一つ、”三味線の撥に似た・・・”という俗称ぺんぺん草、ナズナはなかったような気も.....


とても美味しそうな柿の葉(食べました、もちろんδ(⌒〜⌒ι))

 
農園内にはブルーベリー(左)や春菊(右)もあります。春菊の花を見たのは初めて。珍しい花といえば、オクラも花がきれいですね。


ちょっと見づらいかと思いますが、ふでりんどうも咲いています。

 
遊びこころ満点というか、いつまでも少年のような気持ちでいらっしゃる末平さんが木の上から見守るなか、ツアーは森の中へ。
この森も農園の中にありますσ(^◇^;)。。。

 
見事に登る子どもも、ふだんは興味を示さないのに登ろうという意欲を見せる子どもも、みんな楽しそうです。
来年までに大きな樹木にブランコをかけようかなと、末平さん。いいですね、僕は飲んで、そこで本を読みながら、風に吹かれて昼寝していたいです。


農園の下の小川では、野生(自生?)のクレソンも採取できます。自然がホントに豊富という感じ。

 
ネイチャーゲームの答え合わせの後、採取してきた山菜や野草(レンゲもあったかな?)を集め、水洗いします。


そして、タケノコを掘り・・・

 
天ぷらに。揚げられるそばから、次から次に、食べられていきます。


タケノコはタケノコ汁にも。
直火がなんの問題もなくできる環境って、いまはほとんどないですから、ここはホントに素晴らしいです。
この後は・・・バスの時間が迫っていたため、僕はここで退席しなくてはならず、すみません、記録はここまで <(_ _)>。


(番外編)

前日、毒味(美味しい毒味d(@_*))を兼ねて、いくつか試食してました。柿の葉もクレソンも、タケノコやタラの芽も。

  

 


眼の前で揚げていただきながら、飲むは、もちろんっ、「霧島」δ(⌒〜⌒ι)
末平さんのご自宅
(ご夫婦で建てられましたw(☆o◎)w)からは、どこの部屋からも霧島が見えます。
この夜は最上階のベランダにお邪魔させてもらって、購入したてのシュラフだけで寝ましたが、明け方、霧のなかに霧島が浮かび上がる姿が見え、まさに「霧島」のラベルのようでした
(部屋の中で眠りこけてては見ることができんのよ、Oーかだくん(^_^ゞ)
次回も、また、よろしくお願いします。



(落ち穂通信に戻る)