なんで走ることになったのか?

 これは話せば長い・・・けど、一言でいうと、若葉サイクルで自転車を作ってもらったからでしょうか。

 想い起こせば4年前の夏のこと(たぶんそうです、その後、自転車運搬用にくるまを購入して3年半くらいだから)、僕は紹介してもらった立川の若葉サイクルを訪ね、アルミのフレームと Shimano (釣り具でも有名みたいだけど、自転車の部品メーカー)のアルテグラという上から2番目の部品で、ロードレーサーを作ってくれるように依頼しました。その頃、30代も終わりかけていましたので、最後の(?)贅沢にと、”世界でひとつ”の自転車をオーダーしたわけです。

 で、なぜ、自転車だったかというと、[自己紹介のページ]にも書いてるけど、基本的には自分の”素”のからだを実感できるような、ランニングとかシュノーケリングとかが好きなんですね。←安上がりなやつともいえる

 他人(ひと)と競うのは嫌いだし、他人に合わせるのが苦手 (^_^;; なので複数人数での活動もできないし・・・それはさておき、ツールにも憧れていましたから、”よお〜し、この体重でもできるのは自転車だ、自転車でまず減量して、それから走るべえ!”と思ったんでしょうねえ、きっと(ホントかな)

 秋が始まる頃、町田の自転車屋でみつけた adidas のシューズ(クリートという金具の付いたビンディング形式のやつ)を抱えていそいそと受け取りに行くと、燦然と輝くシルバーの自転車ができあがっておりました。僕はミーハーなので、ハンドルはブル・ホーン(牛の角みたいな形で、タイムトライアルなどで使われるけど、長距離では疲れる)をお願いしていたんですが、そこはこだわりのおやじさんmaestro と称したいくらい)、あっさりオーソドックスなハンドルがつけられており (ioi)、ハブには、なんと Dura-Ace という最上級ランクの部品が使われておりました(ハンドルは後日、自分でブル・ホーンにしました)

 うれしさ半分、値段に半分ビクビクしながら尋ねると、”いいよ、約束通り、○△万で!”と仰るではないですか、マエストロ!!

 ”いい自転車だから、そのうちレースにでも出てみるといいよ”と付け加えられたんですが、もとより競争が苦手な性分、右の耳から左へ聞き流し(すいません)、ペダルから足がうまく外れるかなあということばかり心配しながら、ウキウキホイホイと家路に就いたのでした(このときは大丈夫でしたが、後日2回ほど”立ちゴケ”しました)

 その後も、まあ普通の人よりは乗るものの、世にいう”自転車乗り”の世界とは全く異次元の、のんびりサイクリングモードで、気が向いたときに1,2時間乗るというようなことをしていて、結局、総走行距離は未だ「3000km」にも到達していないトホホな自転車愛好者であります。

 そんな僕でも、1年に何回か、季節の挨拶のように若葉サイクルに寄ると、マエストロはお金も取らずに調整してくれるんですね、ホントにうれしそうに。店の中で椅子に座ってマエストロと話したり、師が高校生やおばさんの自転車のパンク修理を、これまた何だかうれしそうに行われているのを見ていると、僕は”野の仏”に憧れているものですから、ううむと拝みたくなる気持ちを覚えるのでした。

 凄い技術を持ちながら、自転車は楽しく乗るのが一番と、市井の自転車屋としてパンク修理をしたり、こりゃどうしようもないというような自転車(およびその乗り手)に対しても変わらぬ”愛情”を注ぐ・・・僕はひとをあまり尊敬しないし、もちろん崇めたてもしないのですが、respect というのはこういう感じなんだろうなといつも思います。

 その若葉サイクルでいつも出てくる話の一つに、[東京→糸魚川300km」]がありました。が、3,4年間の僕の走行距離の1/10強をわずか半日ほどで走ってしまうなんて、あまりにレベルが違いすぎて現実のものとも思えず、マエストロが数年後60歳の記念に走る際にそのうしろを走れればいいかなくらいにしか考えてもいませんでした。おまけに、僕の仕事は年度末と年度始めが(そこだけだけど)やけに忙しく、そういう生活を続けていたら、いつまでたっても5月下旬の「東京→糸魚川」には出れそうにありませんでした。ただ、そういう日々の繰り返しに嫌気がさしていたのも事実で、せめてもの気分転換にと昨年はローラー台を購入し、研究室の中でホントに時々、こいだりしてはいたのですが。

 でも、だいたいこういう話は急展開するもので・・・僕の Pilot+Psion 日記によれば、3月2日、正月以来2ヶ月ぶり(いかにいい加減に乗ってるかですね)に自転車に乗り、途中で若葉サイクルに寄ったのが、今回のことの始まりでした。いつものように調整してもらっていると、マエストロが何やら書類を取り出して見せてくれるではないですか。何ジャラホイと手に取ると、[東京→糸魚川」の申込書]でした。何でも、”近所のおばさん”が出たいというからとのことで、”もし出るのならもう1枚あるよ”と言われ、(おばさんが走れるのなら俺も大丈夫かもしれん、この機会を逃すとずっと無理かも)と、そのときは自分が”近所のおじさん”だという自覚もなく、”お願いします”となったわけです。 (>_<)




  [次へ]