”落ち穂”通信 2001
という団体(?)のページと相互リンクしました。僕と娘とネコを育ててくれた善福寺の有志の人達が”こどもと一緒に面白いことをやろう!”と、こどももおとなも、ネコもイヌも巻き込んで始めてしまったミニFMラジオ局です。地域の力に圧倒されます。ホントにでぃーぷなひとたち・・・(2001/05/25)
3月末で退職することになったので、同僚の若い友人達が”送別会”を開いてくれました。非常に能力が高く、若い彼らが十分その力を発揮できるような環境を作っていくのは、年長者の責務だと思います。僕は残れなかったけど、彼らが仕事をしやすいような職場になっていくことを願わずにはいられません。ああ、みんなともっと早くから知り合えていたらなあ・・・(”11年間お疲れさまでした”と暖かいお心尽くしをいただいた私)(2001/02/17)
(01/21/2001)なぜだか理由はさっぱり分からないのですが、研究室から大学のシステムへのラインが年末年始とつながらず(”使うなっ!”てことだったんでしょうか)、今日になるまで更新はおろか、何もできませんでした。
というわけで、正月2日に瑞牆山(2230m)に登ったときの写真を”年賀用”に載せました。(01/09/2001)