通信 2012
Sep. - Dec.   

落ち穂通信 2012 に


雪観て一杯δ(⌒ 〜⌒∪)のハズが・・・
 
不慮の事故により11月ライドをご一緒できなかった自転車仲間との忘年会に、年の瀬の能登・富山へ

サンダーバード5号(あ、JR のです)で七尾まで行き、レンタカーを駆って奥能登へ向かう途中、およそ11ヶ月ぶり「蕎麦処くき」で10割蕎麦(大盛り)と牡蠣の天ぷらを。ほかにお客さんもいない、静かで上質の時間。牡蠣は天ぷらが最高ですd(@_*)。

道にも沿道にも雪はなく
(残念っ)、もちろん波の華も飛んでおらず、まるで秋を想わせる好天のなかを輪島から外浦まわりで珠洲を目指して走っていると、訪ねる予定にしていた S さんから電話が入り、急用ができたとのことなので、図らずもそのまま”秋のドライブ”になっちゃいました。

このあたりの風景はこちらの動画で体験できます。
急坂の名所、
”ラケット道路”は12分50秒くらいから、そして登り切る手前の椿展望台のところで右手に我らが”つばき茶屋”も13分35秒あたりで映ってますので、是非!

その夜は宇出津の民宿かね八泊。
例によって、ここでも宿泊客は僕ひとり
でしたが、宿の鍵も部屋の鍵も要らない(苦笑)アットホームなところでした。

夜は先日お見舞いに寒ブリをw(☆o◎)w贈ってくれた
T山さんに連れられて、彼がなじみだという風来坊忘年会 in 宇出津\(^o^)/

いや、言葉を失ってしまうくらい、宇出津の魚は美味いです!
アンコウにブリにアジに鯨
(鯨は魚じゃないけど)・・・その量も半端じゃなく、質・量とも、東京・大阪では絶対食べられないでしょう。僕はふだんは鯨を食べることはないんですが、この漁師町ではもともとそういう文化があり、つい先日入ったばかりだということなので、郷に入っては郷に従えと、何十年ぶりかで食べました。

自治医大を卒業し、石川県の僻地や地方の町で医者としての研修を続けている
T山さん。その人柄もあって地域のひとたちにホントに愛されているのがお店での会話を聴いているだけでも手に取るようにわかり、気持ち綻ぶひとときでした。多謝です。
今年度いっぱいでまた転勤するという
T山さんだけど、こんな美味しい地域で暮らしてたら、よそではやっていけないかも(笑)

翌日、レンタカーを返して七尾駅で電車を待つ間に目にとまったポスター2つ。
思わず、
”それはないやろ、O 阪||(;-_-)|||””さすが、我がふるさと、くまもっと県!( ̄^ ̄)!”と思ってしまったのは決して故なき身びいきではないと。。。

七尾から金沢へ向かう七尾線各停電車にはいろんなペイントが施されていたりします。上写真左は”国宝 長谷川等伯号”!しかし、残念なことに、よくよく近づかないと、なんだか電車が汚れているようにしか観えません…(._.)。絵の部分は、いっそ、窓をなくしてしまった方がよかったんでしょうけど・・・

七尾から津幡を経由して富山へ向かう電車の旅のお伴は、1月に購入していた
『減速して生きる〜ダウンシフターズ』(高坂 勝、幻冬舎)。なんとも各停の旅にぴったりの本です(笑)

減速生活者(ダウンシフター)とは、『浪費するアメリカ人』(ジュリエット・B・ショア(森岡訳)、岩波書店)での著者の定義によれば、「過度な消費主義から抜け出し、もっと余暇を持ち、スケジュールのバランスをとり、もっとゆっくりとしたペースで生活し、子どもともっと多くの時間を過ごし、もっと意義のある仕事をし、彼らのもっとも深い価値観にまさに合った日々を過ごすことを選んでいる」、そういうようなひとたちのことだとあります。

降りるとか減速するとかダウンとかいう言葉にネガティヴさを感じてしまいがちなほどに、僕らは成長とか上昇とか加速という方向に過度に振り向けられている部分がありますが、自分のペースで自分を楽しく生きるということに尽きるんだろうなと、そんな実は当たり前のことに無理なく、思い至らしてくれる、いい本でした。ホントに自分で体験し実現しているからこそ書ける、シンプルで平明な文章が不思議に心地いいんですよね。すごくよく伝わる本といえばいいのかなあ。

1月に購入していたけど、読むにはちょうどいいタイミングだったような気もします。自分で少し考えていた(いる)こととヴァイブレーションが合った感じがして。
いまでも十分すぎるくらい減速してるのに、それ以上、シフト・ダウンするギアはないだろっ!と言われてしまいそうですけどσ(^◇^;)。。。

七尾から3時間ほどの各停の旅で、富山に到着。
この夜は中年自転車仲間の
N嶌 さん・S崎 さんと今年最後の忘年会 in 富山粋やぶきでδ(⌒ 〜⌒∪)。

この時期の北陸は美味しすぎます。そして、この生活の質の高さは、3.11 をなかったものとして忘れてしまいたいし消し去ってしまいたいと、実際に消し去ることを目論んでいる声高な連中が持ち込もうとしているものとはまるでかけ離れているのだけれど・・・
『減速して生きる〜ダウンシフターズ』の著者が感じているように、また内田 樹さん「地の塩」と表すひとたちの存在が確かに感じられるように、諦めず、悲観的にもならず、静かな声で語り、穏やかなまなざしをしていたいものだと・・・

そう想いながら、喧噪の O 阪駅に着くとホームには溢れんばかりの人だかりが、そして”阪和線、人身事故のため・・・”というアナウンス。ふだんはほとんど電車に乗らない僕がここ10日間ほどの間に3回も人身事故に遭遇するなんて、阪和線沿線にはたくさんの不幸が渦巻いているのだろうと、この国の社会問題のほとんどすべてが凝縮しているという O 阪の現実に暗澹たる気持ちに襲われてしまったのだけれど、急ぐわけでもないので乗り換えもせず、気の合う自転車仲間の皆さんとの1年を締めくくるのにふさわしい忘年会連チャンの旅の余韻に浸って、留守番してくれているブーの待つ家に帰ったのでした。


1年間、ありがとうございました<(_ _)>
(31Dec2012)

ブーのいる幸せ、猫のいる幸せ
 
猫が気持ちよさそうに眠りこけている姿を観ていると暖まりますね。
 そして、自由自在に寝返りが打てて・・・羨ましい
(未だ、左側に寝返りが打てません…(i_i))

そんなブー・トレーナーが眠りこけてしまうと、固定ローラーで音を立てるのもはばかられ、部屋のファンヒーターを消すのも申し訳なく・・・ついついリハビリをサボってしまいがちなんですがσ(^◇^;)。。。そんなところに、”リハビリ応援!”と銘打たれたニット帽がノビル舎さまから届きました。

察するに、12月のアトリエで展示されていたというひつじ丸さんの手編みの帽子でしょうか。お気遣いいただき、ありがとうございます<(_ _)>。

雪も降らないし積もらない O阪でぃ〜ぷさうすでは被る機会もなかなかありませんが、年明け恒例の”奥能登 波の華厳寒新年宴会”とスノー・シュー・ハイキングに向けてリハビリをサボらず、努めたいと思います。

朝から、松井選手の引退のニュースが(写真は関係ありません。僕というわけではなく、僕の持ってくるごはんを待ってる職場の猫たち)
野球自体にまったく興味がないし、好きな選手ももちろんいないんだけど
(だいたい、インテリジェンスを感じないですよね)江夏選手、野茂選手松井選手だけはなぜか気になる存在だったなあ。松井選手のことは僕が北陸で時を過ごすようになってからかもしれないけど
1999年のオフに NY にヤンキースの試合を初めて観に行って魅了され、3年後の FA のときに招いてもらえるように頑張ろうと思い努力したという談話、なんかいいですね。アスリートらしいというか・・・ブレない、超一流の、ホントにプロという選手だったよなあ。

お疲れさまでした。こころからのリスペクトと感謝を<(_ _)>
(28Dec2012)

復活、レトルト・カレー王選手権
 
年末年始の楽しみと言えばこれに尽きます !( ̄^ ̄)!

黄レンジャーでもあり、毎日カレーでも全然オッケーなので、レトルト・カレーを各種揃えて食べ比べをするというのが、実は僕のお気に入りの年末年始の過ごし方だったんですが(ここ数年はなぜか離れていた)、僕のそんな思考に?志向に?嗜好に?再び灯を点けるかのようなお歳暮が宮崎の Csg部さんから届く\(^o^)/ 多謝でございます。

ムフフ・・・久々にやってみるか、独りレトルト・カレー王選手権っ!!!

な〜に言ってんだいと、カレーに興味のないブーは段ボール箱を組み合わせて設えられた階段を登って定位置で毛繕いしていたかと思ったら、これまた定番の”祈りのポーズ”で眠ってしまいました・・・(+.+)(-.-)(_ _) 

こうなると、置いてはなかなか出かけられないのが猫バカ。あ、しか〜し、職場でごはんを待っている猫(クロスケ)たちもσ(^◇^;)。。。
(27Dec2012)

こころを尽くし手を尽くして、いい仕事を
 
世界中に goodwill が満ちあふれる1日であることを願いつつ・・・

 来年度から新たに同僚となる若い方を招いて、スタッフでランチを兼ねて忘年会を素朴料理あらまつでδ(⌒ 〜⌒∪)。

あまりに劣悪な状況についつい声を荒げがちになってしまうけれど、次代の若い人達が荒まずに、このお店の素朴な料理
(写真、お借りしました<(_ _)>)のように、こころを尽くし手を尽くし、丁寧ないい仕事ができる環境をなんとか作るところまではやらなくてはと・・・飲んでるうちに終わってしまったクリスマスだった||(;-_-)|||(25Dec2012)

冬至を過ぎ・・・
 
冬至を過ぎるとなんだかうれしい\(^o^)/
 それは、4年前にも記しているけど、冬に空が暗重たくそして雪に降りこめられる地方で暮らした経験が、まだ残っているからかな。寒さはこれからが本番だけど、それとは別に、陽が一日一日長くなっていく様は数ヶ月後の春の到来を予感させる、こころ弾むものであります。

こころ弾むといえば、土鍋でご飯を炊くのもムフフと至福のときなんだけど、その土鍋の制作者である山上さんからくるま麩と自宅の庭で獲れたらしいゴーヤが届く。麩チャンプルーだな、これはδ(⌒ 〜⌒∪)。

布団に潜り込んできてなかなか起きようとしないブーの体温を感じながら、天皇誕生日といえば、そうか、母の誕生日だったかと…(._.)
誕生日プレゼントを買っておけばよかったか。。。
(23Dec2012)

リハビリを開始
 
手術から5週間、まだまだ骨はつながり始めていないけど(トホホ…(i_i))、3週間固定していたことによる不動 immobilization のこれ以上の影響と忘年会続きによるデブちん化傾向の回避を企図して、固定自転車駆動とチューブによるリハビリを少しずつ始めることに。

まるでその決意を祝福するかのようにσ(^◇^;)。。。先週末にポチッと逝っていた BookBook for iPad mini が届く(17Dec2012)。Classic Black にしてみました。14日にポチッと逝って、17日には手許に到着したことになるわけで、う〜む、リハビリもこんなに速く進めばいいのだけれど・・・

リハビリ2日目、さらにお祝いするかのように、新城2012ツール敢闘賞 T シャツ
(18Dec2012)
今夏のツール第4ステージで敢闘賞を獲った
新城選手の、その敢闘賞赤ゼッケンを背中というか腰のあたりに縫い付けたものです。もちろん、新城選手のファン(新城モデルのサングラスも持ってます!( ̄^ ̄)!)ですけど、それに加えて、「22」という数字が好きなもので・・・


固定ローラーでのリハビリの様子を定位置の段ボール箱からジッと監視しているブー・トレーナー
(18Dec2012)

奥能登からの gift <(_ _)>


輪島エコ農園新井さんから届いた新米を山上さんの土鍋で炊いてみる、至上の幸福δ(⌒ 〜⌒∪) そして、自転車仲間の T山さんが贈ってくれた宇出津の寒ブリw(☆o◎)w

新米よりも寒ブリよりも・・・ヒーターと段ボール箱が好きなブー
(最終的には16Dec2012に記す)

宮崎・熊本・やんばるで・・・骨休めσ(^◇^;)。。。


2009年春の屋久島山行でご一緒させていただいた S村先生主宰のジュニアクライミング教室で研修を受けた後、高速バスで熊本へ移動。実家の庭には相変わらず、コロコロ太ったノラ猫連中が・・・

2年前に亡くなった母が好きだった『猫めくり』の2013年版を父に手渡して、Solaseed Air で沖縄へ

民宿やんばるくいな荘に荷を解いた後、山上さんのご案内・ご紹介でカナンファームの牧場と無耕起自然栽培の塩パイン畑を見学。主宰の Y 田さん夫妻の熱い想いと、熱いけれど理路整然としたその語り口にうむむと感じ入る。久しぶりに、気持ちのいい若い人達(あ、僕からみて若いということです)に遭遇したという感じ。
それにしても、豚ってとっても人懐っこいんだなあ。子豚のままなら、連れて帰りたいくらい。

ここだけの話ですが、超マニアックに、あ、いや、桁外れに真摯に
豚を育てている変○豚肉料理を追求する○態とがやんばるで出逢った〜\(^o^)/といううるるん物語的展開でした(笑)

さらに山上さんに連れられて、やんばるの森でコーヒー豆を栽培されている安田(あだ)珈琲の FARM THE FUTURE へ。
関東から移住されたらしい
T 田さん夫妻がやんばるの大自然のなかで、自然と共生できる農業を目指して取り組んでいらっしゃいます。

それにしても、何かを生み出すことのできるひとたちは、揺るぎない、しっかりとした自分たちの信念に基づいて、淡々と日々暮らしているのだなあと、ここでも深く感じ入ってしまいます。

民宿やんばるくいな荘のおばさんはやんばるんチュー(人)の思いを岩手に嫁いだ長女に伝えたいと、自分たちで独自のチャリティの試みを続けていらして、その話のついでにチリ地震のときの津波がいかに凄まじかったかを教えてくれました(お兄さんは津波に流されそうになったとき、木の根っこに偶然しがみついて助かったとか)。昔は能登半島と同じように揚浜塩田で塩を作り、それをお母さんが荷に背負って売り歩いて生計を立てていたそうですが、そのお母さんからの
”誰かが困って食べ物を乞うて来たときのために、飽食せず、必ず1膳は取り置きをしておくんだよ”という教えをいまも守って暮らしているとも。

奥能登に行っても感じることだけれど、
根本的な”生きる力”も、そもそもの”生き方”も圧倒的に違うんだよなあ・・・

その夜は商談の成功を祝し、山上さん宅で”沖縄風おでん”
(てびちが入ってました)をごちそうになる。もちろん、この巨大な土鍋は山上さんの制作によるもの。WWOOF で滞在中の旧東ドイツから来日中(主に東北の支援のため)フランクさんともお話しできて、泡盛・焼酎とともにやんばるの夜は更けていくのでしたδ(⌒ 〜⌒∪)。


今回はやんばるの猫にモテまくる!( ̄^ ̄)!
座るといつの間にか猫が乗ってきて・・・左はカフェ山甌の名前は不明だけど手足がとても大きな猫、右は山上さん宅のこれまたでっかいエルマーくん。

最終日はレンタカーを駆って、実は初沖縄だった A さんの観光に付き合う。

ランチは本部のハコニワにて2009年2月に、雑誌を読んでてふと訪ねてみたカフェで、まだやっているのか不安だったけど(苦笑)、開いてました。2人のうち顔が拝めた方は3年半前と同じだったけど、調理されてたもう一人の方は不明。

上写真右は山上さんから震災復興のチャリティに役立てて欲しいと預かった、確か
”知花焼”のぐい飲み。中川伊作の南蛮焼と説明を受けたような気もするのですが←(¬_¬)その通りでした。

僕みたいな違いのわからない素人には、もったいなくて使えません。

(最終的には16Dec2012に記す)

お見舞い、ありがとうございました<(_ _)>
 
若い同僚である、自称肉食系の A ちゃんからいただく。しかし、いくら骨のためとはいえ、鰯とか小魚ばっかり、そんなには食べられませんてば┗(=。=)┛。。。


(最終的には16Dec2012に記す)

「風の人(ヨソ者)」と「土の人(地元民)」が出会うところに「風土」は生まれる
 
(いつも楽しみにしているこのページから)

なるほどぉ〜と感じ入る。
そうであるなら、いまの僕はこのコラムのいう
「ムラ人」を目指そうか。自然を含めたコミュニティに帰属意識を持ち、交流や購買によって支える・・・


弘前での懇親会で聴いた津軽三味線に魅了され・・・

そして、奥能登からはお見舞いを兼ねて、外浦の
波の華の写真が届く。
いよいよ、これから本格的な冬に入っていきますね。まだ、空が明るいもんな
(笑)
年内に一度、行きたいなあ・・・
(01Dec2012)

ご心配をおかけしました<(_ _)>
7日に落車骨折・11日に入院・12日に手術・13日に退院・14日から仕事に復帰・20日に抜糸・・・

腕を吊ったままで、22日から関空→羽田→大館能代と飛んで弘前に行き、24日に逆ルートで戻ってきました。
半月ほど飲んでいなかったので、もし不味かったら、以後お酒をやめようと
(こころのなかでは)思っていたんですが、さすが地ビール十和田、美味しゅうございましたδ(⌒ 〜⌒∪)。また、飲めるようになって、ホントに感謝です。

事故からわずか3週間なのに、固定していた左腕は萎縮して思うように動かず、障害がある不便さと、そしてそれによって想像以上に消極的になっていく気持ちとを、わずかばかりでも実感しています。

長くなると思われるリハビリの動機づけに・・・というのはもちろんこじつけですが、黄昏せまる病室で点滴につながれた手を見ていて、ホントにトシとったなあ、身体をもう一度絞り込むことがもしできるとしても、今回がおそらく最後だなという諦観に強く襲われてしまい・・・退院したその日に若葉サイクルのオヤジさんに、最後の
(これがホントの最後です、多分、間違いなくσ(^◇^;)。。。)自転車のフレーム(事故った晩にこのページを見たことを神の啓示というかシンクロニシティだと思い!( ̄^ ̄)!)を注文、4月末から5月の連休の頃までに自分の身体をまだ絞り込めて完成車に乗れることを夢見て、焦らず頑張りたいと思います。(28Nov2012)

う、うまいっ!座布団、3枚っ!・・・
中高年の鎖骨は青春の蹉跌のように脆いものかも o(≧▽≦)o(by 職場の Y 崎課長)


チタン好きが高じて体内にチタンがσ(^◇^;)。。。

なぜか、ピグレット(注:僕のじゃないです、娘のです)とブーが・・・決して、心配してくれてるようには見えませんね、この連中。

落車、骨折 ||(;-_-)|||
今シーズンが終わってしまった・・・orz


(07Nov2012)

伝説の”おむすび登山”へ




(22Oct2012)

馬緤のキリコおよばれと秋の SB ライド


また、どこかに遊びに行くんかい (-"-;; という視線に見送られ σ(^◇^;)。。。

K 永さんに招かれ、馬緤のキリコにおよばれにδ(⌒ 〜⌒∪)

波の音を枕に、とても快適なテント泊でした

翌日は、秋の SB
(坂バカ)ライド (^_^ゞ
奥能登の坂を登ったり降りたり・・・馬緤峠と上黒丸、八太郎峠を経て金蔵へ。スタート・ゴールはラケット道路頂上横のつばき茶屋。
標高記録(緑色)の尖り具合からも急勾配の坂だということがわかります。

民宿まつだ荘ですぐ夕食だというのに、つばき茶屋でなぜかサービスで振る舞われた超豪華な舟盛り・・・orz
(16Oct2012)

イモで発電

信念に基づいた仕事を、こんな風に楽しくやるにはどうすればいいんだろ…(._.)
(07Oct2012)

1周忌


(05Oct2012)

ブー、18歳 \(^o^)/


(29Sep2012)

O阪の中・高・大学生には伝わったのか・・・しらん?(._.)?


(23Sep2012)

珠洲の小学生にウケる


(18Sep2012)

年に3日だけ、サッカー三昧の週末っ!!!
 
といえば、そう、アミザーデサッカー大会!



(17Sep2012)

"Rent A Cat" は遠いか・・・
 ネコに囲まれた理想的な生活と現実の問題 (;-_-;)。。。


ブーがうちに来た頃と同じくらい?


(13Sep2012)

思い込みを捨て、思いつきを拾う(長沼 毅さん)
  Late summer vacation in London・・・シンガポールから "Rent A Cat" を2回(往きは "Men In Black 3" を3回)観て終わるσ(^◇^;)。。。このルート選択はマイレージを稼ぐ以外はいろんな意味で完全に失敗だったなあ、当たり前だけど。アパートメントを出てから30時間で関空だなんて・・・orz

MacBookAir の電源コード以外で唯一購入した、車いすに乗ったマンデビルくん。

完全にアウェーの対イギリス戦開始直前に円陣を組んで気合いをかける I 渕ジャパン!( ̄^ ̄)!
コモドトカゲのようなヘアスタイルで吠えまくるアンソニーくんに怯むことなく、第2ピリオド以降に点差を拡げて快勝し、映画 "Murder Ball" で大ブレークした車いすラグビーの面白さを世に知らしめたんじゃないでしょうか。

Wちゃんが不憫に想って譲ってくれたデイ・パスでオリンピック・パークの中へ入ると、黒服に身を包んだドリンク売り集団が。。。もちろん、ビールだけど買ったのはδ(⌒ 〜⌒∪)

1日夕から8日朝まで居候させてもらった Stratford駅近く Olympic View のアパートメント。バス・トイレ付きの2ベッドルームにリビングとダイニング、キッチンが付いて快適でした。

(09Sep2012)


 落ち穂研に戻る