猫だけ庵 ふらふらトボトボ 通信
June 2024

猫だけ庵 ふらふらトボトボ 通信


バーに行きたし、バーはなし.....Orz

梅雨らしく雨が降り続くので、しかたなくローラーの日々。
ローラーのお供に『バーテンダー 神のグラス』を観ていたら思わず飲みたくなってしまい、久しぶりに SIPSMITH を注文。

もちろん、山麓にバーがあるわけはなく(高級なホテルに行けばあるかもしれないが、飲んだら帰れないし)、そもそも以前に寄っていたバーも富山駅近くの『Lodge』だけなんだけどσ(^◇^;)。。。

”閉店することになりました”との貼り紙を見て狼狽してから、もう6年か。何度か人伝てに探してみたがマスターの行方は知れず。根子岳の近くに山小屋をという構想を15年以上前にお店で相談した際、”な〜んば言いよっとね┗(=。=)┛。。。”といつも諫めていただいていただけに、実現してしまった猫だけ庵にぜひ来ていただきたいとずっと願っているものの、いつでもお店はそこにあると想っていたから、お名前も自宅の電話番号も聞いてなかったのだった.....

観るともなくつけていた TV ドラマでタブレットから流れてきた唄が妙に耳についてしまい、調べたらなんと「午後の紅茶」の CM で上白石萌歌ちゃんが唄っていた曲だった、「あいたいって、あたためたいだ。もう一つの物語」篇ってやつφ(@_@)。

主なロケ地は南阿蘇鉄道見晴台駅で、この駅の自動販売機は「午後の紅茶」オンリーです(笑)

(28June2024)

夏至とストロベリー・ムーン

善福寺時代の同い年かつ同じ22誕生日の友人(現、山形在住)から毎年恒例のサクランボが届く(こちらからは泉州の水なすをσ(^◇^;)。。。)
今年は
(も?)不作で高騰化しているらしい。にもかかわらず、お気遣い、感謝です<(_ _)>。

傷んでももったいないからと、近く(20km 圏内?)の若い友人たちにおすそ分け。

そういえば、夏至(21日)だったか。
九州だからこのところ20時近くまでほの明るいが、この時期はだいたい梅雨に入っているからか終日すっきり晴れという日は少ないこともあり、日の出/日の入りに冬至ほどにはときめかないもんなぁ…(._.)。もっとも、北国で暮らした経験がなければ、冬至を、増してや夏至を心待ちにする気持ちはまるでわからんだろうけど。

ということで梅雨らしい大雨注意報の下、6月の満月、ストロベリームーン(22日)ももちろん観ること能わず。
強風で
カリンの実がかなり落ちてしまった。収穫時期までには台風もあるし、さてどれくらい残るか。

サクランボのおすそ分けの道すがら、久しぶりに南阿蘇図書室に寄る。

・デズモンド・モリス(柏倉美穂 訳)『デズモンド・モリスの猫の美術史』(エクスナリッジ)
・湯川豊『星野道夫 風の行方を追って』(新潮社)

・川内有緒『パリの国連で夢を食う。』(イースト・プレス)
・メイソン・カリー(金原瑞人/石田文子 訳)『天才たちの日課』(フィルム・アート社)

たいした雨じゃなくても、ずっと降ったりやんだりで気が滅入る。平地に比べて5,6℃は低いからまだましなんだろうけどσ( ̄。 ̄;)。

久しぶりに仕事の依頼φ(@_@) しか〜し、8月上旬の東京の暑さに耐えられるのだろうか.....

(22June2024)

衰えの自覚

帰庵して2週間ちょっとが過ぎ、ようやくふだんの生活リズムに戻り、夕方のエクササイズに身体が慣れてきた感じ。
アシスト機能が働かないので潔く
(実のところ未練がまだ断ち切れないが、いくらかかるかわからない修理代の余裕がない…(._.))バッテリーをはずし、ただのMTBと化した自転車(大笑)で水汲みに激坂を登っているのが効いてきたのか少し脚が絞れてきた感触もあったので、アウター52/インナー39 というおよそ年寄り向きではない普通のクランクギアでキャンプ場まで登ってみた(16日)昨年8月末と先月3日に続いて、移り住んで3回目か。

目一杯の 90% くらいのキツさだったので、50/36 のコンパクトドライブ(おまけに楕円のQ-Ringsにリアスプロケットを12-27 T にした”最後の1台”ならもっと楽ではと、タイヤに空気を入れていたらバルブが逝ってしまって後輪が使えない状態に┗(=。=)┛。。。このタイヤ、10年くらい換えてないからヘタって当然ではある.....しかたがないので、50周年記念モデルのリアで代用(写真の2台ともリアホイールが同じなのはそういうことです)

結論から言うと、登坂時間も 20km 走った平均速度もほぼ同じだったけど、キツさは少しばかり抑えられた感じσ(^◇^;)。。。
自転車が変わっても身体は出力
(=負荷)をある一定の範囲内に調整しようとしているのかしらん。

有酸素性作業能力の加齢変化はおよそ1年に1%だから、ピークの頃に比べてもはや半分ほどに低下していることになるが、その能力の何%で巡航できるかはトレーニング次第である程度は維持できるし、加えて機材の組み合わせでいろいろ工夫でき、場合によっては加齢変化の影響もある程度抑えられるというのが機材スポーツのいいところだな、”若者は筋力で、年寄りは金力で”とは言い得て妙な自転車の魅力のひとつだ (^_^ゞ

集団行動は苦手だしチーム・スポーツは苦手ではないが好きではない(もっと言えば、いまの学校体育は嫌いだ)から、素の自分の身体を実感できる、そういうタイプの個人スポーツや身体活動をずっとやってきた。それに競うのも好きではないので、独りで山歩きしたり走ったり自転車に乗ったり、潜ったり.....それだけに、身体の状態にはある程度自覚的な気がする。脚力が衰えてきたからコンパクトドライブや軽量ホイール(すべては超円高のときに個人輸入)に換装し、鎖骨粉砕骨折後の”最後の1台”には振動吸収性に優れたフレームを選んだのは、衰えを自覚しそれでも楽しく乗りたいと想ったからに他ならない。

そんな個人種目の、しかも自らの状態にしかあまり興味のない者からすると、チーム・スポーツの例えば代表選考などは基準も選抜方法も、なんだかよくわからない。山のように同レベルの選手がいるなかで選考するのはホントに大変だろうが、素人眼にも衰えが顕著だったりミスばかりの選手が選ばれ続けている状況は興醒めだし、他の選手のやる気も萎えるよな。

”自らの衰えを自覚したが故に選ばれる前に代表を辞退する”.....な〜んてカッコいい選手がほとんどいないのもまた不思議な気がするけど、その先の将来やお金が絡んでいるからか…(._.)。
衰えに自覚的でない選手が選ばれている時点で端から無理よね.....と想ってしまうのだけど。

この国のスポーツ・メディアは決して分析も批評もしない。そして、監督はエマ・ヘイズでもカルロス・オルテガでも.....ない !(>_<)!
”社会の公器”
(とはまさかさすがに思っていないだろうけど)としての役割にではなく、耳(目)障りのいい緩い内容でビュー数という”数字(収入)”を上げることにしか興味はないだろうし、提灯記事を読みたがる読者がほとんどだから、まあそうなるしそのままだ.....

とは想うものの、世の中はきっとそのままだろうし考える意味もないことなのでやめにして、そうか、昨日(17日)”父の日”だったかと口実を思いついたので、能登のお土産を持って久しぶりにイタリアッソへ。
テイクアウェイするピザとパスタができあがるのを待つ間、
巨峰ジェラートを食べてゆっくり歓談。

美味しゅうございましたδ(⌒〜⌒ι)。
来月中旬の12週毎の検査・診察に向けて、今日から1ヶ月間の節制に入ります
(笑)

(18June2024)

世の中は無意味なことであふれてる

大量に生った桑の実が落ち始めたので、今年もアナグマくんが毎日やってくる時期になった。昨日はカラスと競り合っていて、思いがけずアナグマくんが少し速めに動ける姿を観ることができてなんだかほっこりσ(^◇^;)。。。
夜半には
イノシシも来ているのかもしれん。また、生態観察用のカメラをセットしておこうかな。

クルマで買い物に行こうとしたら、シートがヘタってきて革が割れてきているのを発見!
まあ、モデル的には1999年のクルマだし、中古で買ってもう19年目になるから、ヘタってきても宜なるかなだ、最近はいろんなメーター類も機嫌が悪いと動かないし
(笑)

とりあえず、酒造会社の前掛けで応急対応。
会員でもあるし震災からの復興に一所懸命取り組んでいる宗玄をリスペクトして、このスタイルでいこうかしらん。結構いい感じだしd(@_*)。

スーパーの出入り口で警察関係者が何やら配っていて呼び止められる。
”自転車に・・・”と言うので、単なる「努力義務」なのにノーヘルだからといっていちいち停めるな !(>_<)! 危険かどうか必要かどうかも主体である自分が自分の責任で判断するのが成熟した社会じゃないか!なんで須く管理統制(govern)したがるんだ (-"-;; と言葉の全き意味としてアナキスト(non-governed/self-governed)であることを旨とする者として丁寧に抗議しようと口を開きかけたら、”自転車に鍵をしましょう”と安っぽい鍵を渡されそうになってしまい、鍵もヘルメットもいっぱい持ってますからと丁重にお断りする。

ホント、世の中は無意味なことであふれてる.....

とまたぞろ世の中が嫌いになって帰宅、覗いた郵便受けに入っていたのは LP ガス価格高騰対応生活者等支援 第2弾 申請書 ┗(=。=)┛。。。
昨年9月の 6000円に続いて、今回は 4000円だとか。

その封書の下にあったのは定額減税を受けて決定された特別徴収税額の通知書で、ほんっとに抜本的な対策や根本的な税制改正などをしないで、その場しのぎで見せかけのドーピング的なことしかやろうとしないわけで…(._.)。もちろん、今回も 4000円もらうけどね。

さらにその下に置いてあったのは友人から恵送された本(山本正嘉『登山と身体の科学〜運動生理学から見た合理的な登山術』(講談社 BLUE BACKS)でした。

ありがとう<(_ _)>。好きなことを続けたきみは全く正しいよ。今度こそ、久しぶりに飲める日を楽しみにδ(⌒〜⌒ι)。

(07June2024)


HPL copyright KENSUKE IWAOKA since 1986