通信 Sep 2011 

Top Page に 


中能登でポタリング
 
8月末の珠洲トライアスロンの慰労会という口実で(笑)、中年自転車仲間での飲み会を企画したので、16-18日に3週間ぶりに富山へ。

翌土曜日は生憎の雨だったので、のんびりと珠洲まで走って、いつもの”つばき茶屋”で歓談の後、夜はいわゆる農家民宿で有名な”春蘭の里”「満作の宿」に泊まってみる。”1日1客”ということなので、一人で泊まると自分以外の客はなく、必然的に一人で宿のご主人・奥さんとひたすら話し続けるということにσ(^◇^;)。。。自転車仲間と一緒に泊まって、囲炉裏端で飲み交わすというスタイルならいいかもしれないですね。
”春蘭の里”の民宿では、例えばこの「ゆうか庵」のような、輪島塗の漆器で美しい料理が提供されることになっているようです。今回の「満作の宿」では安上がりな別メニューでお願いしたので・・・写真はありません<(_ _)>。

前夜までかなり強い雨が降っていたので、明日もダメかと安心して(苦笑)眠り込んでいて、気がつくと明るい陽射しが・・・
というわけで、ツールドのとに参加されてる
T さんの応援をとりやめ(ごめんなさい)、中居湾から海岸沿いの旧道をポタリングすることに。ちょうどこの時分(というか、7月から10月まで能登はお祭りが続きますが)、秋祭りが各地で催されていて、いろんなキリコを見物しながら、のんびり走ります。中能登を走るのは、約1年ぶりかも。

ポカポカ陽気を通り越して、既に気温は30℃を優に超え・・・写真ではよくわからないけど、はるか対岸に北アルプスを臨みながら、ポタポタと(しか)進む(進めない)。とそこに”売家”が。
場所は鵜川の港のすぐそばで、2階建て一軒家、土地と建物で680万円!
う〜む、建物自体は割りと良さそうなんですが、能登に住むっていうインパクト(?)がないなあ・・・な〜んて、先立つものもないので、写真だけ自転車仲間に送って、却下ということに。

鵜川の先で折り返して帰り着いた中居湾の空はすっかり秋模様。
そういえば、七尾北湾の穴水マリーナ近く、ちょうど能登島水族館の対岸にあたる、日当たりのいい南向きの海岸沿いには、ここは一体どこ?(._.)?と眼を疑うような、別荘地区が展開されておりました。外浦とまったく違って、日当たりもよく穏やかな七尾北湾。う〜む、しかぁ〜し、これではいわゆる別荘で、僕がイメージしている”基地”という感じがまるでないんだよなあ・・・それ以前に、この別荘地区の区画を購入する余裕は全くないけれど
(爆)

自転車をクルマに積み込んで”つばき茶屋”に戻ると、駐車場の壁にツールドのと応援の手作りボードがd(@_*)。
昨年11月にここで知り合った
T さん(津山せんせい(笑))を応援できなかったのは残念だけど、今年は3日間全区間を走破されたそうで、おめでとうございます\(^o^)/。
この冬は是非、一緒に
”波の華厳寒忘年会&新年会”をやりましょうねδ(⌒ 〜⌒∪)。

T さんをダシにしながら、でまかせ定食を食べて、”つばき茶屋”でのんびり過ごす。
いつも豪快な店主の
S さんが”いろいろあってなあ・・・あんたに電話しようかと思っとんたんだが・・・”と語りかけてくる話に耳を傾けるものの、こんなに波瀾万丈な人生を送ってきているひとたちに僕ができることといえば、ただ聴いて、ときに相づちを打つくらいでしかなかったのだけれど、情けなさと同時に、相談の相手に選んでくれた厚意に感謝を覚えた時間でもあった。

帰る段になると、蒸しサザエとサバの漬け、それにきれいな奥能登風景ラベル付きの珠洲の焼酎”ちょんがりぶし”まで、なぜか持たせてくれ、もちろん、家に帰り着くや、有り難くいただきました<(_ _)>。

写真下のサバの漬けの左にあるのは、やはり、富山の
45カフェでいただいた梅シロップ?梅ジャム?。
45”夏の・爽やかスッキリ・梅・ペリエ”(正式名称は不明、勝手に名付けました)が大好きなんですが、それに近い飲み物を簡単に作れるようにとのオーナーのお気遣いによるものであります。

奥能登や富山(で覚える心地よさ)と O 阪でぃ〜ぷ・さうす(で感じる質(たち)の悪さ)との根本的な違いは・・・
他者に対するあたたかい眼差し、相手を慮る気持ち・・・それがあるかないかに尽きる

そして、自分よりもっともっと、より大きなもののために自覚的に闘っているかどうかということに
(最終的には 17Oct2011に記す)

問われてるのは・・・
ひとりひとりの、持続する覚醒した意識・・・のハズなんだけど。すぐに鈍っちゃうんだよね、重さを正面から引き受けられない、体力のない薄っぺらな気持ちは。

そして、御用情報を垂れ流すだけでジャーナリズムの矜持の欠片もない大手新聞、テレビといったマスゴミ (-"-;;

この映像を流すこともなければ、収束の目途を立てる術もなく、毎日口にする食品の放射能汚染がますます先鋭化してきて、まともな精神構造の持ち主であれば解決しようのない日常にこれから何十年も何百年も悩まされることを想って誰しも頽れてしまうというのに、早くも福島第二原発を再稼働しようとする愚かしさの極致の人々。あんたらは大体、国民を被曝させた罪状で訴えられるべき立場ではないのか!?

・・・小賢しい策を弄する、これまた理解できない思考回路の連中に煩わされる日々ではあるけれど、児玉先生の本を読んでは大義を想い、
『わが指のオーケストラ』(山本おさむ)を改めて読み直しては、障がいは異なるけれど、当該の子どもたちさえよければと思い直して、淡々と作業を進める。

多分、母が生きていたら、
”あなたが作業して、皆さんが喜んでくれたら、それでいいじゃない”と言いそうな気がするし・・・
そういえば、13年前だったか母にその言葉を言われた、子どもたちとの活動はこの秋、第10回目のパフォーマンスを開く由。お祝いを送って、盛会を祈る。
(14Sep2011)

大きくなったなあ


写真左は一番手前がチビです。カメラを構えたら、思いがけずスクッと顔を起こしたので正面から。7月末に比べたら、格段に大きくなり、母クロスケにはまったく似てなくて、おばちゃん(左写真真ん中)そっくりに||(;-_-)|||(12Sep2011)

秋来ぬと・・・


朝晩、急に涼しくなってきたので、突然、お腹の上に乗ってきて暖を取るブー┗(=。=)┛。。。
徳島の知人がすだちを送ってくれました。焼酎とバッチリδ(⌒ 〜⌒∪)
(08Sep2011)

台風週末用


ううむ、台風はまったく拍子抜けレベルだったので・・・なんにも読めず||(;-_-)|||
(02Sep2011)

昨日のブー
(左写真は想像ですσ(^◇^;)。。。「猫めくり番外編」からお借りしました<(_ _)>)

昨夜、帰宅すると、いつもなら玄関で待っているブーの姿はなく、弱々しい鳴き声が2階から。ん?(._.)?と想いつつ上がってみると、開けておいたはずのドアが閉まっていて・・・ブーは奥の部屋
(書斎と僕の寝室)に閉じこめられ・・・||(;-_-)|||

おそらく、書斎の仕事椅子
(ブーが専ら使っている)で眠っているときに突発的に風が吹いて、ドアが閉まってしまったんですねえ。それ自体、まあ悲劇的というか喜劇的ですが、問題は奥の部屋にはトイレがないということ(爆)。恐る恐る室内を見回してみると・・・ううっ、やっぱりありました、黒茶色の固形物がいくつか.....orz。

まあ、本人の焦って焦ってドキドキしたであろう状況とその姿
(写真は想像)を想うと、乾燥した固形物なんて全然たいしたことないものなので、可笑しくて可笑しくて o(≧▽≦)o

あまりにもその焦燥感に苛まれたせいか、昨夜はなかなか2階に上がっていかず、1階のリビングにやけに留まっていたのでした。もらったドアストッパーをちゃんとはさんでおいたので、今夜は大丈夫でしょd(@_*)。

それにしても、やっぱり、
宮間選手でしたね、今日の対タイ戦も\(^o^)/
圧倒的なレベルの違いを見せてくれました。調べれば調べるほど、
宮間選手はアスリートとしてホントに魅力的です。

例えば、ESPNで流されたという先日のワールドカップのプロモーションCMみたいなものからは
宮間選手のいつも前を向いている基本的な性格がよくうかがえるし、”FKが決まった瞬間の気持ちは?”と問われて、”FKはチームでそこまでボールを運んできたから得られたものです。それを私は代表して蹴らせてもらうだけ。だから、みんなの気持ちを乗せて蹴らなければいけないと思っています。入った瞬間は、私個人ではなくみんなで喜べる感じですね。”と答えているインタビューも。そして、このページに集められた動画を観ていると、この選手がホントにスーパーだということがとてもよくわかります。いやあ、すごいなあ・・・

そんななでしこジャパンのロンドン五輪予選をNHKが生中継するそーではあるが、我が家にはデジタルもアナログもTVというものがないので
スカパー!はディスプレイで観れる)、理不尽なお金をNHKに払わなくても当然訴えられないんだけど、今日からそのNHKがらじる★らじるというネットラジオを始めていて、ときにはNHKもまともなことをする感じで、これ、いいですね。ラジオ第1、ラジオ第2と NHK-FM が聴けますから、パソコンでニュースも語学練習も音楽も OK ということになりますね。まあ、radikoと同じJ-WAVEFM COCOLO が聴けてうれしい)なんですけど。(01Sep2011)


質問、ご意見、ご感想はへどうぞ (^_^) 落ち穂研に戻る