通信 2013
March ~ April

Top Page に


能登 Hut の妄想再び?

とりあえずの”復活ライド”を終え、珠洲からクルマを駆って500km、家に帰り着くと地産地消文化情報誌「能登」2013年春号が届いてましたσ(^◇^;)。。。

高屋で売家が出たから買えとつばき茶屋の連中は囃すし、国民宿舎木ノ浦荘跡地も整地されて次なる展開を待ってるみたいではある・・・うむむ、特集1能登に住めるかしらん?(._.)?  風景的には木ノ浦がいいんだけどなあ・・・(30Apr2013)

176日ぶりに\(^o^)/
 
”からだが北陸を求めてる”というステキに身勝手なキャッチを思いつき・・・

「木之本ー敦賀、ユキ」という名神高速での表示に一瞬焦ったものの、南条から先は霙交じりの激しい雷雨という、いかにも北陸らしい天気(苦笑)に迎えられて1ヶ月ぶりに富山へ。O阪からクルマで行くのは半年ぶり?

会員になってるお店で配給の生酒を受け取り、友人の北イタリア料理屋でワインを1杯と大好きな冷製トマトのカッペリーニを食べて、爆睡…(+.+)(-.-)(_ _)。知り合った頃のようにまた独りで料理を作り始めた M谷さん、少し疲れているように見えたからデローザの自転車をもう一度勧めておいたけど、気分転換にポチッと逝ってくれたら面白いだろうなあ。。。

配給の”みゃあらくもん(生)”はお米を年間契約している輪島エコ農園A井さんがいよいよ種まきを始められたことを労い祝って贈る手配を済ませ、雨のなかを奥能登に向かう。田の神様と一緒に楽しんでいただけたようで、よかった。これでこの秋の豊穣も確実かなd(@_*)。

無料になった能登有料(笑)改めのと里山海道を走っているうちに雨は止み青空が拡がったものの、強風吹き荒れるなかをつばき茶屋に到着。”波の華厳寒新年宴会”以来だから、およそ2ヶ月半ぶりか。

高屋からラケット道路を経てつばき茶屋に至る道路沿いには菜の花が咲いていて”菜の花ロード”になってる(北國新聞4月21日版)んだけど、それは我らが愛すべき B匠さつきさんが記事にあるように”花咲ばあさん”(爆)として3年かけて種を蒔いて育ててきたもの。そのことを始めた当初から知っているだけによりいっそう身近に感じられて、今シーズンも”帰ってきた”という想いを自然に感じる。

正当な他のお客さんのが終わるのを待ってからの遅い昼食は”ぢめのバター蒸し焼き”付きで。
これが
ぢめですよ。2010年夏に初めて舳倉島へ行ったときに他のみんなが熱中していたぢめ起こしのぢめです。そして、2012年夏に再び舳倉島を訪ねたときにもみんなが一目散に駆けだしていったぢめ起こしスポットのぢめです。

実は、僕は2回も舳倉島でぢめ起こしに立ち会っていながらそのぢめの実物を見るのも食べるのも初めてで(爆)、”10年(精確には7年ほどじゃないかな?)近く通ってるのに初めてだったか?!”と茶屋のみんなに笑われながらの初ぢめでした。この日のランチにはぢめの味噌汁も付いてて、すごく小さな貝なのにお腹のなかがぢめで一杯になったような膨満感がσ(^◇^;)。。。

強風が収まらないので、また落車して骨折してはこの半年間が水泡に帰してしまうだけに自転車を試みるわけにいかず、腹ごなしに外浦沿いのトレイルをウォーキング。トレッキングシューズを積んできていて正解だった。実に気持ちのいいトレイルで、もちろん誰にも遭遇しません。
往きは海沿いに木ノ浦の入り江に降りていき、帰りはツバキの回廊のような粋な道を抜けて、野営場からまたつばき茶屋へと戻る。この間、1時間ほどだけど、もちろん、誰にも遭遇せず
(笑)

この日は木ノ浦の
民宿中谷に投宿。もちろん、これまた貸し切りで、誰とも会わずでした(笑)
夜、差し入れを持って乱入してくれたつばき茶屋の
Sさん民宿中谷のお母さんと3人で話していて、民宿中谷のお母さんが屋久島の安房出身だということを知って驚く。
2009年3月に初めて訪れ、2泊3日で縦走した屋久島は圧倒的だった。確か、
自分がちっぽけな存在であることを感じられることがこんなにも幸せだなんて.....という坂本美雨の言葉を借りて、雑感を記してたっけ。あの屋久島安房から能登半島の最突端に近い木ノ浦に来ているひとがいるなんて。いまでも相当な距離だけど(距離自体は昔も今も多分変わってないけど)、”当時は屋久島から22時間で大阪、そこからまた・・・親の死に目にも会えなかったし・・・”という話を聴きながら、その情景と想いを想像してみる。
それにしても、誰の人生も、ひとりひとりの人生って、ホントに凄いものだ・・・

民宿中谷のお母さんのではなく、二三味珈琲葉子ちゃんの半生をモチーフにした映画(主演は永作博美で、佐々木希も出演するとか)が企画されていて、木ノ浦を舞台に9月上旬から10月中旬まで大がかりなロケが行われるようです。

窓を開けると目の前は木ノ浦湾、聞こえるのは潮騒だけという民宿中谷で目覚めると、風もなく、絶好の自転車日和\(^o^)/。
そそくさと荷物をパックして宿を後にし、鉢ヶ崎へ回ってクルマをデポ、久しぶりだったので手間取りながら
(汗)自転車を組み立てる。落車骨折前に最後に外で乗ったのは11月2日だったから、多分、176日ぶりのライドのハズ。

この状態で登りをまともに走れるわけがないので、海沿いの平たいコースを選んで、予定の60kmをなんとかこなす。最初は下りが怖くて(落車したのが下りでだったので)ひどく緊張したし、意識的にも無意識のうちにも左腕をかばってしまうからか右腕が異様に疲れる。
ほとんどサイクリング・モードではあるものの、またライドできるようになったことをしみじみ有り難く思いほとんど感無量 (T.T) だったけど、あまりにも久しぶりだったのでスポーツ生理学の基本通りに早々にハンガーノックに陥ってしまい・・・ウルウルならぬヘロヘロで終了・・・orz

ご心配をおかけした皆様、本当にありがとうございました。
次は、リハビリの動機付けにオーダーしている”最後の1台”
(またかよ!というツッコミはなしでお願いします<(_ _)>)が完成した姿をそのうちご覧にいれたいと思います!( ̄^ ̄)!


寄付したお返しのNPO法人モンキーマジックの2013年 T シャツ(中央)が届く。
クライミングできるくらいにまで、なんとかからだを取り戻したいものだけれど・・・
(29Apr2013)

そしてベルギービールの夜は更けて・・・
 
土曜の午後から関空→伊丹→熊本→羽田と移動して、日曜夜に東京ビルのBelgian Beer Cafeにたどり着くδ(⌒ 〜⌒∪)

有名な Pauwel Kwak ってやつですね(左写真)このページによると、Kwak とは「気前の良い男」だとか。
お上りさんでときどき遊びに来ると、東京も楽しいかも(笑)。

三鷹を寝過ごして気がついたら国分寺σ(^◇^;)。。。上りに乗り直して日付が変わった頃にチェックイン、実家で5時過ぎに目覚めてから長い1日だったなあと振り返る間もなく、爆睡…(+.+)(-.-)(_ _)

翌月曜午前に若葉サイクルでパーツの最終的な相談を済ませて、羽田→関空で帰着。あと1ヶ月ほどで主治医から”完治宣言”をいただく頃には完成するかな。最後らしい、世界に1つの美しい1台にしたいもんです。

家に帰り着くと、ブーは段ボール箱の上で眠っていて・・・空き箱が捨てられません
(ウソです、もちろん)(22Apr2013)

いきなり夏日ε-(´o`;A アチィ
 
SIGHT 55号(2013 SPRING)を読んでいてのことだけど、そうか、O阪(この国もですけど)は基本、ヤンキー(好きというか思考パターンがそうというか)なんだと思い至り・・・

というわけで、もう少し考えてみようと、齋藤 環『世界が土曜の夜の夢なら〜ヤンキーと精神分析』(角川書店)をポチッと。すっかりハマってしまった高野ワールド『アヘン王国潜入記』(集英社文庫)の題名も、そう思うと結構(かなり)ヤンキーかもσ(^◇^;)。。。

いつものことながら年度始めのドタバタに疲れて、なぜだか Keith JarrettThe Melody At Night, With You もポチッと。聴きながら、ブーしゃん、珍しく右側に入ってきて…(+.+)(-.-)(_ _)。

金沢から電話。一緒に進めている企画がうまくいきそうだという連絡を受ける。突発的なクレームがなければ、ほぼ、決まりかな。

自分を磨かないとチャレンジできない。自分を高めるのは楽しい というシンクロ井村さんの言葉や、「違う景色を見たい」という思いが困難という山を登らせる との東京油田染谷さんの言葉に共感を覚え、記念に?祈念に?NPO法人モンキーマジックに今年の寄付の手続きを取る。(16Apr2013)

ピ、ピエールが・・・
 
震度5弱だけど、僕にとっては半世紀過ぎた自分の人生で最大の揺れ…(._.)

朝5時半過ぎ、ブーがトイレに行くのに起こされてたら、短時間だけど大きな揺れが2回。幸い、バイク・タワーに吊った自転車3台も含めて何も壊れず、落ちても来ずでラッキーだった。ブーはトシなのでいつも揺れているせいか(苦笑)、これまた何も感じていないようで、トイレから戻ってまた爆睡。

職場に行ってみると、
ピエールだけが棚の最上段から落下していて・・・
前の職場の同僚だった
K桐さんからパリのお土産?にいただいたネコの置物だったんだけど。災厄を一手に引き受けてくれたのだろうと感謝して、成仏を祈ります<(_ _)>。(13Apr2013)

村上ワールドの前に、高野ワールドが面白すぎる
 
発売日早々に入手してはいるんだけど、まだ読めない『色彩を持たない・・・』

炎を操れるって、実はかなり重要な能力かもしれないね。
週末に野営場で若い連中と時を過ごしながら、ふとそんなことを感じる。最近の若い連中
(という表現はまるでおっさんですが(苦笑))って”体験の幅”がひどく狭くて、それにかなり左右された結果として”視野の幅・思考の幅”もとても狭いように感じること多々なのだけれど、それは例えば、炎の扱い方にも象徴的に現れているかも。

PEAK 1 持ってソロ・キャンプなんて、考えたこともないんだろうなあ・・・

3年間弱続けた500円玉貯金の結果は

ぐふふ・・・一般的に、500円玉貯金は15万円前後/1年という率で貯まるといわれていて、ほぼその通りの結果にδ(⌒ 〜⌒∪)。これで、”最後の1台”のパーツがかなり賄えるぞ\(^o^)/。(12Apr2013)

わくわくしてやった仕事は伝わるよ
 
さて、自分のなかでは期限を切った O阪最後の1年。proactive に面白い仕事をやりたいし、そんな力をつけるべく進化せねば!( ̄^ ̄)!

この世の中はわからないことだらけだけど、だからおもしろい。なんでもおもしろがれるコツは、好奇心。だから、教科書とはぜんぜんちがう。覚えるのではなく、なぜ?どうして?と疑問がわき、そーか!そうなのか!とわかってビックリする事典をめざします。(アラマタ大事典より)

この事典は、まったく新しい角度から生きものの能力をさぐります…「生きものはありがたい」と心の底から思いしらされる本です。(アラマタ生物事典より)

この本、面白すぎます\(^o^)/。仕事辞めて、シニア・ボランティアで海外に行きたくなる・・・カート宴会を体験してみたいなあ・・・簡単な書評もどうぞ。(01Apr2013)

魚が空を飛び、ブーが日なたぼっこする春・・・
 
娘と一緒に旅行したり、何日間か一緒に過ごしたのはいつ以来なんだろう?(._.)?

おそらく、2009年7月中旬にマレーシアに行って以来か。
そのときは存在していなかった、ブーが逃げ回る小さな来襲者
(笑)はもちろん可愛いのだけれど、僕は一応(一応ね)親なので、娘が幸せそうにしている姿を見ているだけで十分なんだな多分、とおよそ3年半ぶりくらいに一緒に旅行したりしていて、そんなことを感じる。

関空を対岸に臨むマーブル・ビーチでは、間違いなくトビウオではない魚(名前は不明)がなぜか空を飛ぶ練習を繰り返し、家では追いかけられる日々に疲れたブーがぐたっと昼寝をし・・・何十年ぶりかのおさんどんは疲れたけれど、休みを取って穏やかな3月中・下旬でした。

一時帰国したばかりのときはまだ覚束なかった足取りも1ヶ月以上滞在している間にすっかりしっかりとしてきて、サクラの国の春を目に焼き付けてまた旅立ったのかな?

ちゃんと認識し覚えてくれる頃までは、なんとか生きていたいものだなあ・・・大学は日本でと言われても、そんな安請け合いはできないけどσ(^◇^;)。。。

長距離ランナーだった頃の刷り込みか(苦笑)、ふだん天ぷらの類を食べることはまずないんだけど、マーブル・ビーチで遊んだついでに日本食を満喫したい連中のためにせんなんわくわく広場サザンぴあにある岡田浦漁協直営レストラン漁師ん家「名物泉州アナゴ天丼」をばφ(@_@) 。
いや、これ、美味いっす!これだけ食べに、自転車で行って、マーブル・ビーチでぼーっとするというのもいいかも。
(25Mar2013)

3年、終了
 
あわや、六甲で凍りつきそうにw(☆o◎)w

懇意にしていただいている川村義肢チェアスキーツアーに飛び入りで参加させてもらい、10日は早朝からバスで六甲山人工スキー場へ。
前日は汗ばむような陽気だったし、当日もスキー場に着くまでは暖かかったのが、雨が降った後に急変。一気に気温が下がってゼッケンは凍りつき、ガスと吹雪で2,3m先も見えないような非常に難しい状況になり、黄砂+花粉+PM2.5が溶け込んだ雨や雪に直撃されたせいか、眼はゴロゴロに・・・||(;-_-)|||

でも、そんな状況のなかでも、この機会を逃すとまたいつチェアスキーを楽しむことができるかわからないわけで、チェアスキーに乗った子どもたちもサポートする社員の方もボランティアのスタッフも、みんなホントに楽しんでいたのがとても印象的でした。

それからの1週間で2012年度の残務処理を済ませ(たつもりで)、17日に久しぶりに東京へ。
若葉サイクルに顔を出してみると、もう届いてました、”最後の1台”!やっぱり、骨がつながるより、フレームの方が早かったか・・・

暴風低気圧の影響で翌18日の東京→富山の電車移動は10時間近くかかってしまって大変だったけど、19日夜にはカッパドキアを訪ねてくれた富山在住の皆さんに宴を催していただき、ホントにありがとうございました<(_ _)>。暖かいひとときを皆さんと共有できましたこと、深く感謝しています。(20Mar2013)

「違う景色を見たい」という思いが困難という山を登らせる夢の扉+ 染谷ゆみさん
 
『東京を油田にする!』究極の循環型社会を目指して突き進む染谷の”油まみれの人生”に迫る。同ページより)

発想が面白いし、とても活き活きと周りの人達も元気にしながらプロジェクトに邁進している姿がかっこいい。意識しなくても他者(ひと)にエネルギーを与えられるひとって確かにいるもんねδ(⌒ 〜⌒∪)、もちろん、悪意に満ちて、他者のエネルギーを吸い取り、気持ちを萎えさせてしまうタチの悪いやつ(ら)もいっぱいいるけど。
それにしても、天ぷら油の廃油油田が石油のように大きな記事にならないのは、絡んでいる利権が圧倒的に少ないからかなあ・・・石油で戦争は起こるけど、天ぷら油ではそうならんもんなあ・・・

『長距離ランナーの孤独』・・・権力に媚びることも、権威に屈することもなく、自立と自律の力をおのれの肉体を鍛えるという孤独な行為を通して培うこと (丸山健二、twitterで)がスポーツの精神の基盤にあるということ、石器時代のままのガラパゴス O阪で言っても誰もわかんないんだろうなあ (;-_-;)。。。


ネコ好きの小さな来襲者に追いかけまわされる数日間が一旦終わり、ホッとして爪を立ててからだを休めるブー。
2週間ほどはまたブーの天下にσ(^◇^;)。。。

職場でクロスケたちを守り通してくださった G 屋さんがご夫婦で沖縄に帰られることになり、ネコ組有志で送別会を開く。旦那さんの超強烈なウチナ〜グチもあって、大いに盛り上がった会でした。
送別会のお礼に、石垣島は請福酒造請福梅酒をいただく。これって、請福の泡盛と紀州の南高梅とのコラボ+黒糖で、泡盛が苦手なひとでも大丈夫です。とっても美味しうございましたδ(⌒ 〜⌒∪)。

G 屋さんご夫婦のご健康とご多幸をお祈りしています<(_ _)>。(04Mar2013)