猫だけ庵 ふらふらトボトボ 通信
Feb 2022

猫だけ庵 ふらふらトボトボ 通信


22.02.2022


次に0と2だけで表される日がやってくるのはいつか知らんけど、生きてるうちにはもうないのは確かだからと、ワン・ショットだけで満足するようなちょっといいジンで誕生日を祝うδ(⌒〜⌒ι)。

いや、これはちょっと違うな。ホントに旨いっすね、SIPSMITH VJOP \(^o^)/
ジュニパーベリーを通常のジンの数倍使ってキレ味を究極まで高め、しかも度数も57度!ちなみに
VJOPVery Junipery Over Proof Gin ってことだそうで。
冷凍庫で保存したやつをワン・ショット、しみじみ旨くて、ワン・ショットで我慢.....できるのかσ(^◇^;)。。。

年齢なんて Just a Number だと思ってるけど、(行政区分の)「高齢者」になった頃に何を読んでいたか、備忘のために載っけておこうとしてアップしたけれど、いやなんだか年寄りくさいな、本の種類が(苦笑)
民俗学に惹き寄せられてるのかしらん。まだ届いてないけど、
柳田国男『山人論集成』も注文してるし。山で暮らしているからなのか、街の論理とは異なる世界の意味が必要だと思うからなのか。

実家の物置からすり鉢を持ち帰り、鳥の水飲み用にデッキに置いていたが、最近になってやっと認知してくれたらしく、ときどきとまっている姿を観ることができるようになってきた。
これはヒヨドリかな?真冬日が続いているからほとんど凍っているし飲むには冷たすぎる気もするけど、関係性が何かしらできる
(と感じる)といいもんですね。

あれほど毎朝来てマーキング(爆)していたジョウビタキが来なくなったのは寂しいけれど(追記:まだいました、ジョウビタキ! 15Mar)、やつは渡り鳥、そろそろ季節が変わって帰っていったということかな。
アナグマくんも起きてきたようだし、春ですね、確実に。

(22Feb2022;22022022)

最も南(たぶん)のスキー場.....


昨秋に高千穂峰登山を少しだけ手伝った霧島おむすび自然学校の冬の企画がスキーだというので、観に行こうと初めて五ヶ瀬ハイランドスキー場へ。

実は近いんです、スキー場。焼畑で有名な椎葉村への途中、距離的には上のパーキングセンター(駐車場)まで登って 45km くらいか。
猫だけ庵からわずか 3,40分で標高700m ほどの無料シャトルバス乗り場
(40km)へ着くのでクルマをデポ(駐車場ももちろん無料)
そこから標高約1300m のパーキングセンターまで登り、リフトに乗り換えて標高
1606m (←(¬_¬)阿蘇高岳よりも高い!)のスキーセンターへ。この標高差 300m を一気に登ってしまうリフト(写真は帰りに下りで撮ったもの)が遅くて長くて、おまけに屋根が付いてないので降り出した雨でずぶ濡れになってしまい ||(;-_-)||| あまりの寒さに霧島おむすび自然学校の皆さんを探す気持ちが萎えてしまって+ゲレンデはガスってて遠くが何も見えないので、早々に降りることに相成りましたけど.....

ゲレンデに着いたら、ちゃんとスキー場でしたσ(^◇^;)。。。
北緯と東経(位置情報)を入れてみてくださいφ(@_@) 九州のほぼ真ん中にピンが立つことでしょう(ちなみに我が隣町、山都町馬見原(旧蘇陽町馬見原(まみはら)は”九州のへそ”を町おこしのキャッチコピーにしていたとか)

もちろん、小さな小さなスキー場です。志賀高原白馬なんかと比べちゃいけません。ニセコなんて考えたこともないでしょう、シャトルバスの運転手さんもリフト乗り場のみなさんも。平家の落人の秘境、椎葉の隣なんですから (^_^ゞ

でも、ここがおそらく日本で最も南にあるスキー場です !( ̄^ ̄)! 多分だけど。
標高が高くてキンキンに冷えているのでうまくすればサラサラの雪、まあ大概はアイスバーンになってるかも。
でも、ここは九州ですから、そこで万が一にもパウダースノーって、十分すごいじゃないですか !( ̄^ ̄)!


で、晴れて眺望が開けると(今日は天気が悪くて何も見えなかったのでスキー場の HP の写真をお借りしました<(_ _)>)阿蘇五岳(左手、白煙が上がっているのが中岳、正面のギザギザしてるのが我が猫だけ、もとい根子岳と右奥にくじゅう連山、そしてぐっと右に振ればおそらく祖母山が見えるはず \(^o^)/

ジオラマみたいというか
なんだか太古の昔から変わらない風景を観ることができるといえるのかも。人間ってホント、ちっちゃいなあ.....

春になったら、天気のいい日に自転車で登ってみるかδ(⌒〜⌒ι)。

(19Feb2022)

年寄りの冷や水

本の編集作業が遅れている言い訳に、先週からの体調不良(単に、牡蠣食べ過ぎ+焼酎飲み過ぎだ…(._.))をメールしたら、”それは「年寄りの冷や水」ってやつですね”と簡にして要を得た一言が老子と言うべき老師から瞬時に届くw(☆o◎)w

さ、さすがである。正鵠を射た一撃、恐れ入ります<(_ _)>
ちょっと弱気になっていたけど、いや、単にトシなんすよ、
年寄りの冷や水σ(^◇^;)。。。と少し気が楽になるから不思議なもんだな。

この20数年来にわたって禅問答のようなやり取りを続けてくださっている老師、一緒に編集作業を進めていてよくわかったことは、実は卓越した実務能力もお持ちということだった。もちろん、朝の一言が夕方にはガラッと変わることも度々ではあるが、”そのときはそっちがいいと想ったんだからしかたなかろう...”とまあ正直にそう言われれば、”御意”以外に返す言葉はないσ(^◇^;)。。。よく言うじゃないですか、君子は豹変す!( ̄^ ̄)! じゃなかった、朝令暮改だ。

とほぼ回復したので、いつもの神社まで水汲みポタリング。
昨日も今日も最高気温マイナスの真冬日なので水を採取する蛇口あたりはガチガチに凍っていた。先に水汲みしていたひとがもう少し奥上の祠のような場所で拝んでいたので初めて登ってみたが
(もう1年半ほど取水してるけど、すみません)、ここが水源?湧水源?

そのひとの話では、ここの水が水質が一番いいという調査結果だとか。
硬水か軟水か
(多分、場所柄的には硬水だという気がするが、でもコーヒーを淹れても美味しいから不思議なので)今度調べてみるつもりなので、ついでに少し詳しく検査してみるかなφ(@_@)。

それにしても生きていくのに必須である水、水道を民営化するなんてアホすぎるとしか思えないんだけど、うち(猫だけ庵)はそもそも町の水道じゃなくて別荘地の共同井戸だった(笑)。飲料水は神社の水に頼っているから(=民間の経済?商業?論理からは無縁だから)、まあいいか。

南向きで陽あたりのいい2階の部屋で日光を浴びながら、『手づくりのアジール』(青木真兵、晶文社)『彼岸の図書館』(青木真兵・海青子、夕書房)を交互に読み進めるのはなかなか心地よい。後者については12月のページにも記したし、前者関連は1月のページにも。

アジール(Asyl 独、Asylum 英)とは統治権力が及ばない保護された場所庇護を享受できる場であり(高野山とかの山岳寺院もそういう性格を帯びていたはず.....そんなことを網野善彦が書いていたような)時の権力や社会における支配的な原理と別の原理が働く場。猫だけ庵も門をくぐればそうだと言いたい、門はないけどσ(^◇^;)。。。

僕がときどき感じている、パラレル・ワールドで暮らすということよりもっと前向きで(笑)一人ひとりが自分で研究拠点を作って独自に研究活動を行い、個人の資格でいろんな人たちと共同作業して、発信してゆく内田 樹、『彼岸の図書館』での対談より)、そういう拠点となる場所という意味かな。その拠点の地に足をつけて、此岸と彼岸を行ったり来たりする.....読んでいて楽しいというか、楽しくなる本だな d(@_*)。

それにしてもいつまでも寒い。昨シーズンほど最低気温は下がってないはずなのにと想って調べてみたら.....拙庵の電気代を徴収している電力会社のデータ(電気の使用量に関しては庵のデータだけど、温度計もメーターに付いているのかよくわからずσ( ̄。 ̄;))に拠れば、試しに大寒をはさんだ1月21日〜2月16日の最高/最低気温の平均は昨シーズンが 11.0℃±3.8℃/0.0℃±4.5℃ だったのに対して今シーズンは 7.0℃±2.5℃/-1.8℃±2.5℃ なので、昨シーズンみたいにマイナス14,5℃ までは下がってないけど、今シーズンは平均的により寒いんだな…(._.)。感覚は間違ってなかったということか(笑)。なお、拙庵での実測値は電力会社の数値より1,2℃低いから、データは町の営業所の気温かな ?(?_?)?

(17Feb2022)

小平選手の韓国語

僕がスピード・スケートの仕事もしていたのは1988年度〜1992年度までなので、現役の選手達とはまったく接点がない。

小平選手李相花(イ・サンファ)選手の平昌五輪での有名なシーンから4年、twitter を観ていたら 500m の解説をしていたイ・サンファさんにレース後小平選手マイクを通して声をかける映像がアップされていて(韓国の KBS sports かな)惹きつけられる。

確かに、記事の通り、”チャルチネッソヨ(元気だった?)””ポゴシポッソヨ(会いたかったよ)””チョヌンオヌルアンチョアッソ(私は今日よくなかった)”と聴き取れる、僕が知ってる韓国語は挨拶とケンチャナヨー、マシッソヨくらいしかないんだけどσ(^◇^;)。。。

そして何より、”サンファ...”と話しかける小平選手の笑顔と振る舞いがとてもやわらかくて自然で、二人はとてもステキだったから、韓国の友人のことを想い出してしまった。僕が韓国に行ったのは直近だと2016年だっけな?友人家族が金沢に遊びに来たのは2018年?

そういえば、平昌パラリンピックの使用済み聖火トーチをもらったのも2018年だったかδ(⌒〜⌒ι)。
小平選手のようにちゃんと喋れるように、もっと勉強しておけばよかったな、韓国語.....と我が人生、後悔頻り。トホホ…(i_i)


体調、ようやく回復→食欲も戻ってきたので、もらいもののサツマイモを薪ストーブでじっくり焼いてみる
(100℃あたりでゆっくり焼くと甘味が増すとか)。なんだかひとの顔、フードを被ったスピードスケート選手のようにも見えるなσ(^◇^;)。。。

いつも隣村の若い友人が栽培している芋をもらっていてそれもとても美味しいんだけど、今回はその彼曰く、”芋作りの師匠のサツマイモです!( ̄^ ̄)!”と注釈付きだっただけあって、さらにさすがさすがのお味でしたw(☆o◎)w

今日は M.Pantani の命日。もう18年か(14Feb2022)

living will

七尾に住む若い(若くない?少なくとも僕よりは若い)友人が昨年同様、能登の冬牡蠣をむき身と殻付き一斗缶!で送ってくれたので、むふふと牡蠣パーティδ(⌒〜⌒ι)。

アヒージョはアンチョビを入れたら結構旨くなった気がする。
アヒージョと焼き牡蠣数個で抑えておけばよかったと翌日以降思い知らされることになるんだけど、久しぶりのご馳走とお酒にブレーキがはずれてしまい、なぜかケメックスのコーヒーメーカー
を5年ぶりに買い直し、カウンターテーブルの脚が1本折れたのを修理する羽目に…トホホ (i_i)

食べ過ぎ・飲み過ぎで体調が元に戻るまでに数日を要す体たらくで、もう若くないな(当たり前だ、「高齢者」目前なのにσ( ̄。 ̄;))と反省しつつ、家でローラーやるときに最近『dele』を観ていたこともあって、デジタルなデータにしろアナログな物品にしろ、何を遺し何を delete しておくべきか、あるいはそれをどう依頼しておくか、 living will を書いておかないとまずいかなとやけに気になってきてしまうのはやっぱりトシをとってきたせいか。

余命を宣告してくれる場合はともかく、何がいつ突然どうなるかわからんわけだからなあ…(._.)

と同時に、疾病を患っていたり障がいがあっても(必要であれば適当な処置をして)恙なく1日を健やかに過ごすことが健康、少なくとも主観的健康といえるし、そのことは大きな定義の健康よりも個人にとって、そしてその周りのひとたちにとっても、ということは世の中ではなく社会にとっても、意味がある.....なんて当たり前のことを文章にするφ(@_@)。

もうちょっとで行政区分的に「高齢者」になるから、ちょうどいい機会でもあるので living will を書いておきますかね.....と昼の散歩の帰りに庭を横切っていたシロタビくんちゅ〜るでご機嫌伺いながら相談してみたけど、食べ終わったら隣家にも帰らず、そのままうちの庭で昼寝に入られてしまった(苦笑)

猫は相談相手として最高なのかもねσ(^◇^;)。。。

(12Feb2022)

ひらめきが欲しくて.....


昨年11月にお土産にもらってとっておいた小牧醸造ジンをδ(⌒〜⌒ι)
昨夜はズバリの Komaki GIN だったけど、今夜はひらめきを求めてその名も ひらめきGIN !( ̄^ ̄)!

南九州での買い付けの途中に、珍しいものを持参してくれた金沢の笑酎道楽 N本さん、ありがとうございます。また、本年もお越しをお待ちしてます(^_^ゞ。


ま、しかし、ひらめきGIN を飲んで閃くには、それまでにずっと考え続けてなくちゃダメよね。

発見とは、偶然と準備された心との出会いである。猫の言うとおりですφ(@_@)。

(05Feb2022)

Lunar New Year δ(⌒〜⌒ι)


ジャワ原人の複雑開放骨折があまりに哀れと、尊敬申し上げる O 先生から金沢のステキなワインショップ Brucke(u はウムラウト)の気鋭のソムリエール、さおりさんセレクトでワインが届くw(☆o◎)w

O 先生さおりさんには阿蘇中岳が噴火したときにも”噴火祝い”ということで素晴らしいワインを贈っていただき、重ねてお礼申しあげます<(_ _)>。

というわけで、これは飲まんわけにはいかんでしょと、旧正月でもあるので、年末から1ヶ月以上ぶりで今夜は CONTI を美味しくいただきましたδ(⌒〜⌒ι)。
写真の整理をしていたら若い頃
(1996年だから2歳くらい?)のブーが出てきたので、貰いものがあったときよく”検収”していたのを想い出して(笑)


2月1日といえば、クーデターから1年ということか。青天の霹靂だったな。
沈黙の
(サイレント)ストライキが行われているとミャンマー語の情報を日本語で伝えてくださっているサイトよりφ(@_@)。

想えば、コロナ禍を想定もしていなかった頃、定年よりなるべく早く仕事を辞めて(笑)、火口から飛び立つサンダーバードみたいに主に海外で活動し、ときどき戻ってきて火山麓の基地で装備や機器を整えて.....な〜んてことを想い描いてラオスミャンマーを候補地に考えていたんだけど、ミャンマーにはもう行けないんだろうなということよりもちろん、情勢が安定してくれたらと願うけど、どう考えても難しくて、それに対して語るべき言葉をもっていないのがなんとも情けなさ過ぎて、どうにもならないけどどうすればいいんだろうと想ってしまう.....

What's shocked me most in this pandemic has been that absence or loss of trust. と誰かが言っていたけれど、他者に対する信頼や全き意味での依存こそいま必要なのに、それが蔑ろにされ、分断が跋扈しているこの世界。そういう状況を良しとする勢力が確かにいるってことですよね。

自分電力について知りたいということもあってバックナンバーを注文していたビッグイシューが届く。なかなか街まで降りていくことがないので、この方法しか入手する術がないのです。

そうそう、明日(2日)は3ヶ月ぶりの検査・診察で市内の大きな病院へ行く予定だったけど、感染爆発しているのに検査が追いついていないからありえない陽性率状況で、そんないわば地雷原のなかへマガワの助けなしに足を踏み入れるのは無謀すぎるので、3月下旬まで延ばしましたσ(^◇^;)。。。んで、今夜はチート・デイということでδ(⌒〜⌒ι)。


シロタビくんじゃなくて、いままで見かけなかった白黒ハチワレの若そうなニャンコが\(^o^)/
最近、4匹くらいトレイルカメラに写っているんだけど、これもちゅ〜るの威力かしらん
シロタビくんがどこかで広めているのかも(笑)

今週は週末までかなり冷え込みそうだけど、これが終われば気温も上がってきて、冬は終わりだな。薪も足さなくても今シーズンはもちそうだd(@_*)。

いや、それにしても久々に飲むと酔うなσ(^◇^;)。。。夜に作業するためには、いつ飲むと具合いいのかしらん?(._.)?

(01Feb2022)


HPL copyright KENSUKE IWAOKA since 1986