通信 May 2009    

   落ち穂通信 に


麦秋

本当に必要なものだけが荷物だ
ふふふ・・・我ながらいいフレーズだ。何か深い意味を感じるぜ。ブルースの一節みたいだ。(『瀕死の双六問屋』より)

メッツゲライ・イケダ
”とやま和牛の昆布〆”をピックアップに行ったら、”宮崎ですか、いいですねえ。連れてってほしいです。”ととても親しげに対応していただいたけど(汗)、覚えやすいんでしょーかね、この風貌?(._.)?
保冷剤をたくさん入れてくれたみたいなので、デイ・パックに背負っていくか。明日の夜が楽しみ。

アジアのジャーナルを創刊しようというメールが韓国から来たけど、はて、どーしたものか。
”学会”自体好きじゃないのに役職に就かされているのがおかしいのは言うまでもないし、publish or perish という考え方も僕の基本的な姿勢では全然ないんだけど.....とはいえ、次代のひとたちのためには、そういう”場”が必要なのかしらん???
個人的には、実践的な試みとそこに含まれている潜在的な価値を拾い上げていきたいのだけれど・・・

週末は空を飛び、地を駆け、山に登って、また地を駆け、空を飛び、夜汽車
(笑)で帰着という行程だけど、「霧島おむすび自然学校」企画の”ミヤマキリシマを愛でる”霧島登山の様子は、また別ページを作って報告します。

さて、パッキング。
”本当に必要なものだけが荷物だ”をマントラのごとく唱えながら.....その前に、月曜に使う機器が拗ねてるような不安が.....まったく、機械と○△□はいつも構ってないとこれだもの||(;-_-)|||(22May2009)

よーこそ
去年は隣の家のメーターの上だったのが、今年は僕のとこにd(@_*)

小学校低学年まで住んでいた田舎の家には確か土間があって、夏場はとても涼しかったし、季節になると土間の中までツバメが飛んできて、巣を作っていた遠い記憶がある。だから、僕は”よーこそ!1年ぶりだね”と受け容れたいんだけど、そーいうわけにはいかないのかなあ.....掃除の人が除去してしまっても、巣を作ってたツバメは僕を問い質そうと付きまとってくる気がするし、その彼/彼女にわかってもらえるよう、うまく説明できないんだけど.....

昨夜がノド痛との最後の闘いだったようで
(早朝4時頃まで闘い、意識を失って次に気がついたときにはボロボロの状態で朝を迎えていた)、辛うじて勝利を収め?回復基調で週末の用意を始める。
「東京ー糸魚川」を走るチームのメンバーには差し入れを、土日とお世話になる「霧島おむすび自然学校」には先日試してみて抜群に旨かったメッツゲライ・イケダ
”とやま和牛の昆布〆”を、それぞれに手配。ブーの世話はいつものバイトくんにお願いのメールを。週明けの仕事の資料は作っておかなくては。
     
夕飯前に、昨日見つけられなかった
”ブーランジェリーIMAMURA”を再訪、感じのいい対応と評判通りのハード系の美味しいパンに、ついついパン切りナイフも買ってしまう(280円と安かったし)。自分の仕事とその提供の仕方に誇りを持って、何の衒いもなく、淡々と穏やかに微笑みながら解説してくれる若い店主の方に心地よいヴァイブレーションをもらって、夜ご飯に45
久しぶりに、”あのカレー”ではなく”45カレー”と、突然咳がまた出たので”ハニー・ミルク”をば
(笑)。飛行機の中で咳が出たらひどく嫌がられそうだから(困ったもんだぜ)、一応、マスクとのど飴を入れとくか。

ノド痛との闘いは終わったから、少しペースを上げなくては!( ̄^ ̄)!

インクルーシブ体育のページで紹介していた「リハビリテーションスポーツゲーム集」カード版が利用可能になったそうです。詳しくは、リハビリテーションスポーツネットRS情報部室をご覧ください。
(21May2009)

世間知らず
No logic, but an affective dispute only…
論理のかけらもなく、ただただ情緒的に強弁するのはやめてくれないかな、仮にも会議なんだからさ。お互いに一般的な意味での社会性は欠落しているとしても
(爆)、大人がそれなりの社会的な立場で会議してんだから。

3月の屋久島山行でお世話になった宮崎の K 先生から、かなりマニアックな焼酎が2本届く。ちょうど異動されるときだったので、山行でお世話になったお礼を兼ねて、”みゃあらくもん”を送っておいたことへのお礼か。
ご丁寧に、写真付きの高邁な”蘊蓄”
(右写真)まで付記されていて、恐れ入ります。それによると、1本目(左写真左)日向市富乃露酒造「日向あくがれ 東郷大地の夢」芋・28度、これは若山牧水が「あくがれ」(夢を追い求め、ふるさとを追い求め、うたを求める)のひとだったことに由来だとか。φ(@_@)  2本目(左写真右)高千穂町アカツキ酒造「米製焼酎 暁」米・25度。熊本との県境である高千穂町で高齢のご夫婦が作られていて、お二人がいなくなれば幻の焼酎になってしまうという、これまたなんともマニアックな!!!

ううむ、すぐさまでも飲みたいところですが、ここは我慢して、K 先生ともまた一緒の週末の霧島登山に向けて、体調を整えます。K 先生へはお礼に、高森のあの酒粕焼酎を送る手配を済ませる。今週末は登山終了後、熊本空港までクルマを駆って、羽田→上野→富山と乗り継がなければならないので、一緒に飲めないけど・・・

ふと今日、カートの中身を確かめていたら、『サイクリング・ブルース』がamazonから注文できるようになっていたので、もちろん、迷わずポチッと\(^o^)/  復刻してくれたんでしょうか、小学館さま。ありがとうございます。
(たとえ、便乗商法だという批判があったとしても)深く、感謝です。
あとはパールイズミさま、何種類かある
LSDジャージの復刻版を、是非是非、お願いしますです。
泉谷しげるの公式サイト
”緊急特別連載ー忌野清志郎・伝”は、(2)に続いて、新しく(3)が掲載されてます。

夜ご飯は久々に45で、またまた
”あのカレー”を。かのちゃんの solo exhibition 2009Koffe で好評展示中です。”番茶(+塩)でうがいは続けてんですか?”とかのちゃんに尋ねられ、コンビニで番茶だけ売り切れていたことを改めて想い出す。みんな、”番茶に塩”でうがいしてるのかも?(._.)?

”ハード系のパンを探して”、今日空振りだった IMAMURA を再訪せねば!( ̄^ ̄)!
(20May2009)

愛と平和
雨の日曜日...ノド痛、治まらず||(;-_-)|||

バイクタワーの追加アタッチメントが届いたので、早速、取り付け。バイクタワーに3台、床に1台で、スッキリといい感じ。もっと部屋が広くならない限り、1部屋にこれ以上は要らないな。ガレージ・ハウスは夢だけど.....と、ボブのパンにメッツゲライ・イケダの生ハムをはさんで、眺めつつあれこれδ(⌒〜⌒ι)

雨だし、ノドの痛みも治まらないので、観るともなくTVをつけていると、マス・メディアってこんなにも偏向してたのねとあからさまにわかるほど、mislead するよう、意図的に偏った作り方してるんだな、報道もバラエティも。

希求すべきは”愛と平和”ではなく、連中がそうやって露骨なまでの権力争いをして守ろうとしてるのは利権と既得権益なんだろう。それなのに、それを鵜呑みにして自ら考える力を失ったTVの前の○△.....”まともなやつはオレしかいねえぜ♪”
(ドカドカうるさいR&Rバンド)と唄ったそのキヨシローは、もういない…(∋_∈) (17May2009)

夜の散歩をしないかね
という天気なんだけど、体調不良につき.....

5日に注文していて今日届いた
『瀕死の双六問屋』片手に、昨夜、食べ損なった”あのカレー”を食べに45へ。いやあ、この本、面白い。文庫版解説の角田光代氏が書いているように、”名言を見つけるたび、ページの端を折っていくと、端を折りすぎて本が膨らんでしまう。”んだから、ホント。

キヨシローが逝ってしまってなんでこんなに虚しさを覚えるのだろうと考えていたけれど、この本にこういう文章があって

安心しろ。君はまだまだ大丈夫だ。ぜんぜん平気のヘーザだ。へっちゃらもいいところさ。なにしろ俺がここにいて、君と同じ時間を生きているんだぜ。こんなに心強いことはないだろう。よし、OKだ。

こういう”わかっているひと”がいなくなってしまったことが(そして生き延びてるのの大半が○△だということが)、たまらなく哀しく口惜しいのだと、そう想う。

さぁ 踏みだそう最初の1歩を
さぁ 立ち上がろう歩き出すために
ほら 勇気を出して

僕は待っているよ もう一度会える日を
君を待っているよ もう一度会える日を  
(春の嵐)

キヨシローのwebページ”地味変”では、いまも”スケジュールの更新”がなされていて...思わず、ニヤリとしてしまうし、泉谷しげるの公式サイト”緊急特別連載ー忌野清志郎・伝”は、(1)に続いて、新しく(2)が掲載されています。

その他、今日、届いたもの:
  
いずれも、仕事上の必要から。

早く、ノドの痛みを
(肘もだけど...)治して、来週からは仕事をしなくてはという話をしたら、45で風邪の治し方を伝授される(その前に、仕事してないの?(._.)?って顔されたけど(苦笑))
いわく、
1)患部
(この場合、ノド)を露出しないよう、マフラーや衣類でカバーする
2)番茶+塩でうがいする
(”うちにはお茶がない”と言ったら、番茶を分けていただきました <(_ _)>)
3)熱い番茶を飲んで、寝る
(”ホットワインや焼酎お湯割りは?”と尋ねたら、却下!だそうです)
あれっ?これだけだったかな?(?_?)? 何か、抜けてるよーな???

なにしろ俺がここにいて、君と同じ時間を生きているんだぜ。こんなに心強いことはないだろう。よし、OKだ。

こんなことを(言えなくていいから)感じてもらえるような人間というか、そういう人間関係っていいだろうなあ(15May2009)

キモち E
のまるで反対||(;-_-)|||

夜半、ノドの痛みに三転四倒(?)くらい悶えた気がする.....
赤ワインが効かなかったのか朝起きてからも同じ症状なので、のど飴を舐め続ける1日はキモち悪 E
(涙)
”龍角散ののど飴”は中国での必需品だったけど、通常も”梅のど飴”と常用。風邪を引いても、熱も出ないし胃腸系も強いんだけど、ノドが弱いよなあ、温度差と。Vitamin C, E, A を摂るべく、飲料も買ってみたものの、
”PHYSICAL DRINK”って一体?(?_?)?

ダメだ、
”あのカレー”を食べに寄って、早々に休むことにしよーっとお店に行ったら、閉まってた... orz(14May2009)

いいことばかりはありゃしない
もうちょっとで治りそうな気もするんだけど・・・

というわけで、黒ちゃんの”山室西接骨院”に行ったら休み
(水曜・土曜の午後は休み)だったけど、特別に治療していただく。すみません、うっかりしてました。ありがとうです。少し痛みが和らいで、握力も回復してきた感があるし、伸筋群を伸展したときの痛みの出方が変わってきたから、もうちょっとじゃないかなあ・・・

それとは別に、ジロを観ながら眠り込んでしまって
(それにしてもジロは面白いd(@_*))、いつの間にかブーだけ先にふとんで寝ていて.....というのがよくなかったのか、連休中の連続ライドの疲れか、はたまた”5月病”か(爆)、風邪引き一歩手前状態なので、メールの返信は明日に延ばして、帰って”赤ワイン+ボブのパン”で寝ますσ( ̄。 ̄;)(13May2009)

Ruby Tuesday
確か、"Magic"に入ってたと思うんだけど.....
見あたらないのは、2001年11月末の北陸道でのクラッシュのときに紛失してしまったのか。

週明けから、家の前の道路が水道工事のために掘り起こされていて、その作業の音が朝から激しいせいなのか、どーも集中できません。やるべきことは山積してるんだけど、外側上顆炎が治らないのでキーが打ちにくいこともあって、気が滅入る。オフィスの掃除・整理も停まったままで、こりゃアカンわ、まるで、
Blue Tuesday だ(∋_∈)

自転車がいいのは、およそどこへでも走っていけるということ。
確か、『サイクリング・ブルース』の帯にもそんなことが記されていた気がするけど、例えば去年の10月、オーバーヒートしてしまったクルマをピックアップに、預けたディーラーまで100km弱走って取りに。このディーラーのあるところは公共交通機関を使って行こうとすると、何度も乗り換え、時間待ちをし・・・とても厄介なので途方に暮れそうになるけど、自転車だと走っていけるのでありますd(@_*)

それほどでなくても、のんびり自転車通勤すれば、職場の駐車場の滅茶苦茶さに苛ついたり消耗することもないし
(運転マナーの情けないほどの酷さを身をもって体験するけど)。どこかの市(名古屋市?)みたいに、自転車通勤に”通勤手当”を支払ったらどうなのさ。

な〜んてことも、あまりに劣悪な駐車状況と最低の運転マナーに考えないでもないけど、まあ、変わるとも思えないので、夕飯に45でまた
”あのカレー”を食べ、”パイナップル・ニンジン・ジュース”を作ってもらって、夜に仕事(のつもり)。食事していて、富山で行ってみたかったベトナム料理のお店のひとと知り合う。ああ、ゴイクンが旨そう。家から近いし、近々、遊びに行くことに。
パイナップルからの連想で、
ピニャ・コラーダが飲みたくなったのはご愛敬。久しぶりに、マスターの店へ行こうかな。

来週末の南九州行きのために、空港発着のレンタカーを予約。以前に比べたらずいぶん安くなったし、いまやETCが付いているのは当たり前で、ETCカードをレンタルしてくれる業者もあるんだなφ(@_@)

穏やかな日々は、受容ではなく、諦観によって(のみ)導かれるのかも.....
(2009May12)

たまらん坂
今日も今日とて.....ほとんど、真夏日ε-(´o`;A アチィ

こんがりベーコンおやじは紫外線を避けて
(もはや、手遅れだけど)、夕方前から自転車で坂を登ったり降りたり。東京にいる頃は、上り坂が大の苦手で、避けてばかりだったが、いまは10%〜15%ほどの坂なら39X21や23でも登れるから、やっぱり34を36に換えるかφ(@_@)

夕食は昨夜食べ損なった、幻の
”タイ・グリーン・カレー”を食べに、45へ。”幻の”というのは、季節限定(気分限定(爆))で通常メニューには載っていないから。
僕はラオスと岩手出身の友人夫婦
(家族)が吉祥寺でやってるラオス・タイ料理ランサーンのグリーン・カレーがこれまで食べたなかで一番美味しいと思ってるけど、今日食べたグリーン・カレーは少なくとも”タイに行ったことがないひとが作っている一番美味しいグリーン・カレー”d(@_*) 
本場の作り方と比べると、香草やスイートバジル、バイマックル
(こぶみかんの葉)などが入ってなかったり、その量が少なかったりだと思うけど、逆に日本人の舌には”いいとこ取り”みたいな感じで、それが食べやすさにつながってるのかも。
今日は甘さ抜きの
”ほとんど・ニンジン・ジュース”を作ってもらい、明日から始まる夏休みまでの甘くない期間に備えた(つもり)

注文していた、阿蘇は高森の山村酒造の酒粕焼酎『碧露山水』が届く。酒粕焼酎とは、先に受け取り、既に賞味終えられた老師からのメールに詳しいので引用すると
・・・かつて、酒粕からつくった焼酎を「粕取り」、東京あたりでは「カストリ」として売られた。完成度がいまいちのまま流通し、大部分は場末で飲まれたため、これが焼酎の評価をおとしめ、あろうことか九州の焼酎が風評被害を受けるという過去を思い出しました。それが、ここに、九州から汚名を雪ぐカストリ焼酎が登場とは。感服です。・・・

これはホントに旨いですδ(⌒〜⌒ι) それだけに、しかも少量しか生産されないので、わかるひとにしか飲んでもらいたくないから、空港売店で売らなくなったのはかえっていいことかも。太平洋岸で暮らす友人も、喜んでくれるといいなあ。

”母の日電話”の当の相手は明後日から入院の予定。入院する本人も、看護する老父も、それぞれに耐え難いストレスのなかにあって、”いっぱいいっぱい”なのだろう。どうすれば、もう一度、穏やかに暮らしてもらうことができるのか、そのことを考えてはいるのだけど・・・
(2009May10)

Boys (& Girls)
こんがりベーコンおやじ(^_^ゞ

毎年恒例の行事で9回目、それ以外も含めると10数回は有に数えるほど訪れている立山室堂周辺の今日の天気は、どピーカン!!!
およそ4,5年前と同じように、遠く白山や槍ヶ岳が望め、雷鳥もお約束のようにつがいで現れて鳴いてくれ・・・2時間ほど雪上にいただけだけど、SPF40を一応塗っていても、45のかのちゃん曰く、”焦げたベーコンみたい”な状態に.....
”今日のフレッシュ・ジュース”に、日焼けに効くという
(ウソ)”青リンゴ・ニンジンジュース”を作ってもらう。

娘よりも年下の Boys & Girls の相手はもうやめたいぜと、毎年想ってしまうけど、今回はまだマシな方なのかなあ(∋_∈)

唯一、よかったことといえば、3月の屋久島山行
(&冬眠明けクルマ回収)以来、見あたらなくなっていた iPodnano をトレッキングシューズの中に発見したことd(@_*) そういえばよく、帰りのクルマの中では履かないトレッキングシューズや自転車シューズ、スキーシューズなどにサングラスとか鍵とかを入れて移動してたんだった。iPod を入れたままトレッキングシューズを洗わなくてよかった(苦笑)。この間、1ヶ月半ほど、同じCDばっかりかけてても飽きなかったし、ポチッと逝かなくても大丈夫だったってことは、必要順位としては割りと下がってきたのかしらん?(._.)?
明日も夏日か.....
(2009May09)

雨の降る日
昨日は連休の締めのライドに、ヌテッラバナナ食パン巻きを持ってd(@_*)

停まると降りやみ、走り出すと降り出すという変な雨の中、”北の地獄”と異名を冠されている”パリールーベ”のような暗い空に覆われ、ところどころに田植え作業のものと思われる泥で滑りそうな田園地帯を、クルクル周回し、シューズ内もレーパン内も濡れてきた2時間60kmで打ち止め。あれだけ濡れちゃうと、なんだか楽しくなってしまうのは、屋久島でのずぶ濡れ体験と同じだな。

途中で食べた
ヌテッラバナナ食パン巻きは、噂に違わず、とても美味しゅうございました。”頑張ったひと(とき)ヌテッラバナナ食パン巻き!( ̄^ ̄)!”って、感じ。そういえば、なんでも食パンにはさんで食べるのって、やはり屋久島で一緒だった高校山岳部の定番(苦笑)

帰宅後、ドロドロになった自転車を浴室に持ち込んで、洗車。
初めて洗ってみたけど、とてもきれいになるので、これは病みつきになりそう・・・家を建てるときは
(妄想妄想(∋_∈))、もっと楽に洗車できるよう、大きな浴室にしたいものである.....

夜は雨も上がったので、”雨上がりの夜空に”を口ずさみながら、”珈琲豆と焼き菓子”のお店を先月オープンさせたばかりの一回りほど若い友人夫婦と食事に。なんとなんと、焼き菓子担当の奥さんと、僕より15歳ほど若いこの北イタリア料理屋さんとは旧知の間柄だったことがわかり、料理と赤ワインに加えて、とても楽しいひとときでありました。

熊本からメール。老々は頑張っても頑張っても、看護と介護に疲弊していくんだろう、する側もされる側も。哀しい現実。

数少ない”何が大切かをわかっているひと”のひとりだと思っている泉谷しげるが、
”緊急特別連載ー忌野清志郎・伝”自身の公式サイトに掲載し始めている(同ページ左欄の"Message"からたどる)”忌野清志郎の存在を生かしつづける事がオレの果たす役割だ”という強い想いから。やはり、”わかっているひと”なのだ。

廃盤になったと思ってガックリきていた、阿蘇は高森の実に旨い酒が、ネット通販に切り替わっただけということがわかり、早速、20年来の友人と老師用に手配δ(⌒〜⌒ι) 今月下旬の霧島用も手配せねば。そして、自分用も。

あ”〜、明日・明後日は山の中か。山は好きだけど、集団は大嫌いで大の苦手なのに!(>_<)!
(2009May07)

サイクリング・ブルース
小学館さま、お願いだから復刻版を出してください <(_ _)>

 

同じく、パールイズミさま、何種類かあるLSDジャージの復刻版を、お願いだから出してください <(_ _)>(2009May05)

誇り高く生きよう
いつ、どうなるかは誰にもわからない

当たり前のことだけれど、そんな人生の偶有性はひとの死から照射されるようにして、普段は想い出しもしない僕らの意識のなかに、存在感を持って浮かんでくる。
しかし、それにしても、歌で世界を変えようとしていたひとが声帯を切除するかどうかの判断を迫られるなんて.....現実はあまりにも、あまりにも酷すぎるぜ!(>_<)!

追悼というわけではなく、おそらく普通に自転車に乗って、その日の自分の身体と自分が生きている世界
(環境)を普通に感じようとしていたペダリストのひとりだったはずだから.....と、今日も自転車で走る。汗がサラッとした成分に変わってきて、少しずつだけど、身体が絞れてきた感じ。

高速をぶっ飛ばしたい気分だったので、誘われた”犬の大会”に美川へ。
あ”〜しかぁし、GWだというのを忘れてた orz
高速は乗った途端に”1000円渋滞”+事故渋滞で次のインターで降りるというトホホな展開に||(;-_-)|||

北陸道が渋滞するなんて・・・ありえない状況と異様に多い県外ナンバー
(僕のもだけど(汗))、そしてくたびれて”マナーぼろぼろ”(怒)のクルマを眺めていると、ものごとには適正価格、適正報酬がある!( ̄^ ̄)!と言いたい気分に。もちろん、これまでの高速料金は間違いなく(不当に)高すぎたわけだけど、1000円が適正かと言われると、移籍後の僕の給料と同じく(笑)、安すぎるんじゃないでしょうか。この2年間で、地方のフェリーなどのクルマ以外の交通機関はメタメタになってしまうだろう。2年後、また、それを元に戻せるのか?(._.)? 誰だっけ、"ガソリン税が一時的になくなると、国民がクルマに乗って地球温暖化を助長する(からガソリン税はなくせない)”って理屈以前のことを言ってたのは(∋_∈)

まあ、”渋滞・河原でバーベキュー”というGWの定番
(苦笑)を久しぶりに味わえたし(と思うことにして)、どちらかというとネコ派の人間としては、1年間に遭遇するすべてのイヌと同じほどの数のイヌと一度に相見え、しかもどのイヌもきちんと躾けられていて、なかなか楽しめたのは事実。躍動感(と一体感かな)が気持ちいいなあ・・・

でも、ネコでは大会にならんのよね、人間との関係がイヌとは全然違うから。帰宅後、ブーに”ジャンプっ!”と言ってみたものの、なんのこっちゃとゴロリσ( ̄。 ̄;)
(2009May04)

愛し合ってるか〜いっ!.....はもう聴けないのか

 
キヨシローが逝ってしまった.....


新しいCDを買ったのはおよそ1年前だったし、そもそも”年齢”とか”病気”とか、そんなものはスーパースターには関係ないってことを体現してるような存在だったから.....
憧れていた、キヨシローのカッコよさ。武道館でのコンサートに行ったのは十何年前のことだったろうか。最後部に近い席まで、圧倒的な情感を纏った声が完璧に届いていた。

ひととひととの関係で一番大切なのは
Respectだということを、その時代に生きる者としてリアルな社会の、同時代の問題に、真摯に、誠実に向き合うことにこそ意味があり、その表し方はさまざまであり得るということを、彼の表現を通して理解してきたように思う。そういう意味でも、”何が大切かをわかっているひと”が、またひとり、いなくなってしまったという感懐.....

30周年記念ライブ
(写真左)が2000年で、それから10年も経たないのに.....享年58歳。なぞらえるわけではないが、誰にとっても時間はそんなに残されていないんだなと、改めて思う。1週間ほど前に、とてもお世話になった先生の訃報が届いたばかりでもあった。生きてるから死ぬんだけど...ね。

僕のロッカーには自転車に乗り始めた頃のキヨシローの切り抜き
(写真右)が貼ってある。”走る”というきわめてシンプルな身体運動を介して、自分(の身体)を、社会を感じるべき感受性を保っていきたいと思ってたのかなと、新緑のなかをサイクリング。相変わらず、上腕外側骨上顆炎は治らないが、こうやって原因は不明なまま身体が少しずつ傷んできて、壊れてきて、死に向かうのが加齢の1側面なのだろう。

昨日
(2日)はクマ人身被害と豚インフルエンザ対策でGWも自宅待機中の自転車仲間の S さんと午後から快速ライド。
暑かった
(26、7℃)のと乾燥していたこと、そして強い風に翻弄され、さらに S さんに引いてもらって僕としては高速ライドだったので、最後の10kmはハンガー・ノックでヘロヘロでたどり着く。低血糖も極まれりという状態だったので、予約していたボブのパンを営業時間ギリギリにピックアップに行ってヌテッラを発見!大喜びで、即購入!( ̄^ ̄)! 自転車乗りの間では、食パン(トースト)にヌテッラを塗ってバナナを巻くσ(^◇^;)。。。運動しないひとは卒倒しそうな補給食が流行ってるほど、甘くて美味しいんです、これがd(@_*) というわけで、45に駆け込んで、”幸せのケチャップ・ライス”ができるまで、スプーンでヌテッラを舐めて人心地ついてヤレヤレ。

ボブといえば、連休中は営業は休みだけれど、石窯の温度を下げすぎてしまうといけないので、営業を休んでいるときも2,3日に1回、火を入れるのだと、わざわざ電話をかけてきて待っててくれた奥さんの説明。誇りを持ってその仕事に打ち込んでいらっしゃる姿にふと触れるのは、なかなかいいものだなと感じながら店を辞す。ああ、休み中に火を入れた石窯で焼き上げるという家庭用のピザ、美味しいだろうなあ。カベルネ・ソービニヨンに合うというレトロ・フランス、確かに美味かったですδ(⌒〜⌒ι)

3月に一緒に屋久島に登り、4月には”春のあじわいウオーク”を企画実施した「霧島おむすび自然学校」を運営している友人から事業案内が届く
同学校のwebページにも掲載されています)”霧島おむすび自然学校”の案内というページに詳しいですが、この友人(夫妻)は養護学校(現、支援学校)教員の職を辞して(奥さんは現職です)

知的障がいや発達障がいといった障がいのある人たちをおもな対象にし、さまざまな野外活動(自然体験活動)の場をとおして、
家庭生活・社会生活における楽しみや趣味を見出すこと、
活動においては本人の成長・発達につながる秘めた力(自分の強みや得意なこと)を引き出し本人の自信につなげること、
そして健常者との交流をとおして障がいに対する理解者・支援者を得ること、
これらを目指して支援を行うボランティアグループ

を立ち上げています。
そして、

私たちは障がいがあるなしに拘わらず、障がい者と健常者とが共に体験を楽しみ学びあうインクルーシブな関係をつくり出すことも大事にし...

”願い”として、以下のことを謳っているのであります。

私たちの取組が、障がいのある人たちの自立や社会参加を促すとともに、障がい者と健常者がごく自然に関わり合い助け合う関係を生み出し、その関係がやがては地域の暮らしへと結びつくための力となることです。

そういえば、4月の”あじわいウオーク”に合わせて宮崎空港から入ったときも、休日にもかかわらず、支援学校の先生たちが知的障がいの子どもたちのバスケットボールの練習を、ボランティアで運営実施されていました。

ひととひととの関係で一番大切なのは
Respectだということ、その時代に生きる者としてリアルな社会の、同時代の問題に、真摯に、誠実に向き合うことにこそ意味があるということ.....

キヨシローのパフォーマンスから学んできたのと同じように、現場でこころある試みを続けているひとたちから、とてもいい刺激をもらっています。その想いに報いるためにも、できることはちゃんとやらなくては
(2009May03)

クロモリの魅力か
ホンの少しだけど、絞れてきた感じd(@_*)
あ”〜しかし、フレーム価格が1/5の、しかも20年ほども前のモデルのクロモリの方が、最先端のナノ・カーボンのよりも気持ちよく走る感触があるのはなぜ?(._.)?
要は、”違いがわからないやつ”ということなんだろうけどσ(^◇^;)。。。もう少し、身体を絞り込まないと、最先端のフレームの良さが引き出せないってことなのかな.....そんなレベルのものが必要かという議論は当然しないのであります
(苦笑)

 

いまさらながらの本としか言いようがないけど、仕事上の必要に迫られて・・・
とはいうものの、こんなこと、いつまでやってんだろ(∋_∈) もっと、やるべきことはあるんじゃないの、時間は限られてるんだからと、もう何十年も前から思ってるんですけど。
ううむ、進歩せんなあ・・・
(2009May01)


質問、ご意見、ご感想はへどうぞ (^_^) 落ち穂研に戻る