通信 Dec 2011   

Top Page に


雪のある風景と上質な時間
 
中年自転車組の忘年会と、”波の華厳寒新年会 at つばき茶屋”の打ち合わせ(笑)に北陸へ。

車窓に流れる雪のある風景を楽しみながら、『身体で考える。』(内田 樹・成瀬雅春(マキノ出版))をサンダーバードで読みつつ、富山へ向かう。

”身体に気づく”ということ、”身体がもっているかもしれない(潜在的な)可能性”・・・僕がやりたかったのは、そしてやりたいと想っていることは、そういうことなんだろうか・・・

少なくとも、既成の rigid な方法論に縛られて重箱の隅をつつくような”科学(主義)”ではなく、
”ひとがもっと幸せになるための・・・という科学”
そんな、最初から一定の価値観に方向づけられたものは科学とは言わんと非難されること必至だけど。非難されても一向に構わないから、そんなことがやれたらいいなあ・・・自分自身にそういう力がないとしても(多分、ないけど)、その方向を同じくするひとたちと進んでいけたら・・・と想う。

忘年会は魚津の「わび助」でδ(⌒ 〜⌒∪)。
う〜む、美味いっす。鍋もお酒も、そしてお店の雰囲気もナイス!
持ち込んだ山村酒造
「碧露山水」を女将さんがえらく気に入ってくれたけど、次回までにホントに取り寄せられているのかしらん?(._.)?

翌28日の富山は快晴\(^o^)/
市街中心部から北アルプスが実にキレイに見えます。なんだか”もうけた”気分になり、ヴィバでランチを食べて、またサンダーバードで O阪に戻る。琵琶湖西岸あたりから雪がどんどん消えていき・・・現実に戻っていく感じ


雪のない O阪は、雪に覆われた北陸より暗い現実を隠しようもなく、そして”呪いの言葉”が飛び交っていて・・・寒い。

小島屋の新巻鮭。季節の風物詩ですね。
富山に移り住んで初めて眼にしたときはすごく驚いたけど、いまは”ああ、年末だなあ”と自然に感じさせられます。

”日本は、そして北陸は深くて豊穣だなあ”・・・とは、 昨夜の忘年会での3人の共通した想い。
身体は否応もなく日々、衰えていくけれど・・・来年は今年よりも、人生の深まりをもっと感じられるよう在りたいもんです。

ふっふっふ、1月は
”波の華厳寒新年会 at つばき茶屋”だδ(⌒ 〜⌒∪)。(28Dec2011)

2011年もあと1週間

故あって、1月中旬前まで家のネット環境が途絶えているので、つながる場所に移動して久々の更新。

この間、ブーは数日間とはいえ、自分の家に現れた未知の生物にどう対応していいものやらわからず、泣かれては2階に逃げ(苦笑)泣きやむと気になって恐る恐る近づき・・・

18日は久しぶりに
”霧島おむすび自然学校”のイベント(そば打ち体験)に参加。いつもながら、穏やかで丁寧な時間が過ぎていく集まりでした。誠実な取り組みを淡々と続けられている I 岐さんご夫妻に、ホントにこころから感謝し、敬服の意を表します<(_ _)>。

天草ー熊本ー伊丹間を飛んでいる天草エアラインにも一度、乗ってみたいものだけど、”空とく割引”は席数が少ないのか、なかなか取れません。丘珠→函館と飛んだボンバルディア機と似てるけど、もっと小さいかな?(._.)?

世界中に
goodwill が満ちあふれる1日でありますように(25Dec2011)

あれから何十年ぶり?(._.)?
 
ううむ、名作って、時代(世代?)を超越して受け継がれていくんだなあ・・・

それに比べ、悩みに悩み(仕事の手を休めて)迷いに迷ってまたまた(またか)ポチッと逝ってしまったハズだったのに、在庫切れで次の入荷は来年2月上旬だとぉ〜 (-"-;;・・・ま、自分への誕生日プレゼントを予約したということになってしまったかσ(^◇^;)。。。

そして、あれから9ヶ月も経ったというのに、まともな記事といえば海外メディアのものしかなく、何なんだこの国は・・・同記事での児玉先生のコメントが全てだと思うけど・・・I believe it is possible to save Fukushima.....But many evacuated residents must accept that it won’t happen in their lifetimes... (12Dec2011)

あれから1年・・・
空港から病院へ向かう途中で受けた知らせに、見上げた熊本の空は抜けるように青く・・・現実感がないまま、母はもういないんだなと、澄み切った青空に想った・・・あの日から、1年。
父は独りで、よりよく生きてきたのだろう。1周忌の法要を終え、疲れて早く就寝した姿に、そう想う。

僕はただ1年、老いただけ?
これまで出会ったこともなく、表現しようもない劣悪な状況に、
”質(たち)が悪いなあ”と、何度も嘆息しただけ?
”質が悪い”なんて言葉、O阪に
(戻って)くるまで使ったこともなかったのに...||(;-_-)|||

(相手にするより)あたがすっとすむとならそっでよかろもん(”他のひとをあてにしないで、あなたが自分でやることで事態が済むのなら、それでいいじゃない”というような熊本弁σ(^◇^;)。。。)・・・と、いつだったかまったく異なる状況で母に言われた言葉をマントラのように想い起こし、怒りを鎮め、あきらめないようにしてきた・・・だろうか?

雲に覆われてしまい、皆既はおろか、月食自体も観ること能わず.....orz ←終了間際になって風で雲間ができ、ようやく少しだけ観れました\(^o^)/
(10Dec2011)

マルにちかいサンカク(鎌田 實『なさけないけど あきらめない』より)
  
なさけないけど あきらめない

そう想って進むしかないよな、この壊れた国も、いまいる組織以前の組織も。

We are all in the gutter, but some of us are looking at the stars.....by Oscar Wilde オレ達はみんなドブの中にいる。でもそこから星を眺めている奴らだっているんだ(オスカー・ワイルド)(ロバート・ハリス『アフォリズム』より)

母の1周忌法要のため、関空から福岡へ飛び、九州新幹線に乗り継いで熊本へ帰る。
このルートが一番スムースかも、関空から1日2便しかないのが難点だけど。

今回、迎えてくれたのは、白黒ブチの2匹。ノラなのに、すっかり実家に住み着いて、オヤジには馴れてる感じであります。
だけど、やっぱ、う〜ん、うちのブーの方がはるかに気品があるなあ・・・な〜んて、ネコ好きは大概、自分ちのネコが一番可愛いと思っているだけですけど。

法要(我が家は浄土真宗らしいこと(僕は無宗教です)、その宗派では戒名ではなく法名を用いるなどなどφ(@_@) を初めて知る)を終え、高速バスで宮崎へ移動。前回は7月末だったから、およそ4ヶ月ちょっとぶりでしょうか。

2004年夏のバリ島での始まり以来、集う機会があればこの服をという、ドレスコードのバティック
(もちろん、半袖!( ̄^ ̄)!)を着て、いつものように集合場所に向かうと、老師ほかの面々が変わらず、迎えてくれるのが有り難い。

「その人が、何を教えてくれるのか判然とはしないけれども、なぜか慕われる人」。私たちにとっての「先生」とはそんな存在だと書いていたのは、確か、内田 樹氏だったような気がする。
もちろん、老師は教え子である面々にとってはいろんなことを明確に教えてくれる先生なのだけれど、僕にとっては以前にも記したことがあるように、
我が呑兵衛の師と敬ってやまない老師と、杯を傾け合って久々に問答を楽しんだ宮崎の夜は至福の時間であり、老師との出会いはそれ自体僥倖だし、酔っぱらって禅問答のように応酬している語らいの時間は、言葉にできないほど有り難いひとときなのである。

 

いくぶん(かなり?)語らいすぎ、飲み過ぎてしまって、翌朝、あわや飛行機に乗り遅れるところはなんとかカバーして間に合ったものの、O阪に戻ってから強烈な二日酔いに襲われ(酔いが回り)||(;-_-)|||・・・気がついたら、ブーと寝込んでました。

何年ぶりかに苦しかった二日酔いからやっと醒め、翌朝、春のような陽気のなか、ぽてぽてとキャベツ畑を抜けて出勤していると、極北、いや、道北σ(^◇^;)。。。に栄転された昨年度までの同僚のブログに掲載されている風景とのあまりの違いに、思わず笑ってしまう。
Nisshin Cafe、是非、厳寒期に再訪したいものですδ(⌒ 〜⌒∪)。
(09Dec2011)

奥能登や富山ポタリングのゴールは、当然、つばき茶屋
ここまで来たら、
ちゃりんちゅの端くれとしてはラケット道路を登らんわけにはいかんでしょうと、つばき茶屋を一旦通り越して高屋へ下り、登り返す。今年、何回目かな?(._.)?これが今シーズンは最後かな?(?_?)?


質問、ご意見、ご感想はへどうぞ (^_^) 落ち穂研に戻る