通信 2011
January-July   

落ち穂通信に


12年ぶり?
暗くて不気味な東京…(._.)

いつ以来か想い出せないくらい久しぶりに(半年ぶり?)東京に会議で行く必要があったので、どうせなら北陸経由にするかと、まずは珠洲へ。5月中旬以来、なんだかんだと2週間に1回のペースで帰ってるようなσ(^◇^;)。。。

いつもは最後に食べる”でまかせ定食”を先に摂った後、峠を登ったり下りたり、海沿いのアップダウンをのんびりこなし・・・この日の外浦は22ー24℃と O阪よりな〜んと10℃ほども低く、カラッと快適な天気の下、全然乗れてないけど、とても楽しいライドでした。

その夜は珠洲から富山へ移動して、富山泊。
会員になってる居酒屋で今年2本目の配給を受け取り、お子さん誕生という
Y くんへ、翌々日に送る手配を済ませる。

これまた久しぶりの富山から羽田へのフライトはあっという間で、節電のせいか、なんだか暗い東京へ。
節電の必要性があるのかどうかについては自分で考えればいいと思うけど、おそらく2月以来に訪れた東京は(といっても、御徒町と人形町、羽田しか寄らなかったけど)、う〜ん、あったことをなかったことにして、触れずに生活しているような・・・少なくとも、いまの僕にとってはあまり実感のない空間だなと改めて感じて、最終便でまたなぜか、富山へ飛ぶ。

東京でよかったことといえば、新装なったアートスポーツが夏のセールをやっていて、ポヨポヨの身体をなんとかしなくちゃという想いが強まっていたのとうまくシンクロ。多分、12年ぶりにシューズを購入d(@_*)。前回と同じく、なぜか、トライアスロン仕様のものにしたのも不思議ではあるけれど。まあ、これで走れるようになれば、下腿三頭筋まわりの脂肪も少しは落ちるはず。

最終便を待つ間、関空へ飛ぶ同僚とワインバーで飲んでしまったので、PaellaPaella に寄る気がそがれてしまったのは返す返すも残念だけど、ホテルに戻ってまたまた爆睡…(+.+)(-.-)(_ _)。できれば行きたくなかった東京だったから、緊張していたのかしらん(苦笑)。

そして、目覚めると、雨。
泣く泣く、ライドは諦めたものの、せっかくなら蕎麦を食べて帰ろうと、自転車で寄るつもりだった清水(しょうず)の「清水そば そば峠」へ。
トレーニングの途中でよく食べていたのが懐かしく、10割そば大盛りと山菜天ぷら小を。

なんせ、山ですから、山菜は地のもの。
最近、評判だという饅頭
(峠の甘酒・そば粉入りまんじゅう)も買って、ここまで来たら寄らなくてはと、今山田の大桂の木まで登ります。

自転車で登れなくて残念だったけど、雨がまた降り出す前に、頼成の森でウオーキング。
ちょうど、花菖蒲やアヤメがきれいに咲いていて、いい感じであります。

四季折々、自然に恵まれ、さまざまな情趣を楽しめる豊かさを想いながら高速に乗ったところで、唖然呆然の凄まじい雨が・・・||(;-_-)|||
まるで、高速の上にできた川を走っているような感じで、FR の我が2シーターでは二進も三進もいかず、雨がやむ敦賀まではドキドキの北陸道でした
(涙)。やっぱ、いい四駆もあるといいかも・・・(04July2011)

朝の報告、夜の来客


”しっぽ、取りやしたぜ!( ̄^ ̄)!”と朝から報告に来たくろすけ(←(¬_¬)そんなことより、産んだばかりの仔猫はどうしたんだ?と問いたいっ||(;-_-)|||)と、10ヶ月ぶり?におでましたヤモリくん。

北の大地と高野山で想う
好天の奥能登の翌日、自転車に乗る時間を削ってつばき茶屋で作業した報告書をなんとか提出し(後日、提出の必要がなかったことが判明したけどさ・・・orz)、昼過ぎの便で関空から女満別へ。
九州人としては解せないけれど、関空からは札幌以外に、女満別へも旭川へも1日1便就航しているのに、九州は福岡にしか飛んでません。使えんぞ、関空 (-"-;;。

道東を訪れるのは、大学2年生以来?・・・って、34,5年ぶり?(._.)?
その頃は周遊券で乗り継ぐしかなかったけど、今回は時間も限られていたのでさすがにクルマを駆って移動します。

仕事を終え
(一応、仕事です、北海道に飛んだのは)、本年度から北の大地に栄転された同僚を訪ねて、道東から道北へ。
当たり前だけど、道は広くどこまでも真っ直ぐで、夏日で気温は高かったものの湿度は低く・・・ああ、でぃ〜ぷさうすとはすべてが反対さ〜・・・
というわけで、これ以上ない、快適なドライブを愉しみながら、3時間ほどで道北の基幹都市に到着っ!( ̄^ ̄)!。

着くとすぐ、ひとつ稚内側に位置する無人駅(34,5年前に札幌から稚内行きの夜行でこのあたりも通っているはずですが)に連れて行かれ(線路も真っ直ぐですね)・・・きれいな花で飾られたその駅の前には”Cafe & Restaurant Nisshin”という、まるで荒野の果てにたどり着いた "Bagdad Cafe"σ(^◇^;)。。。のようなステキな雰囲気のお店があり・・・そのお店の特等席に案内されてご自慢の窓から外を眺めると・・・

駅のプラットホームが\(^o^)/

聞けば、ホームを花で飾っていらっしゃるのは、このお店のオーナーご家族だそうで、この場所が気に入って3年間ずっと待ち、譲ってもらって家を建てられた由。
映画『星守る犬』のロケ地から一番近い JR 駅です。お薦めd(@_*)。


さらにお薦めなのは、このお店のオーナー(
(ふぁん)さん)は我がかつての同僚 Y さんのいまの職場での同僚であり、このカフェを地域の、いわば”知の共同体的空間”、"サロン”の場として提供・展開し、実際にバラエティに富むフォーラムをずっと続けていらっしゃるということ。

図らずも、僕が奥能登で展開したいと夢想し続けていることとイメージが重なり合い、さらには話しているうちに
さんと共通の知人がたくさんいることも判明。興趣いや増す流れのついでに、さんたちの同僚でもあった S 先生をわざわざ電話で呼び出していただき、”北海道独立論”HNP;Hokkaido National Party;北海道民党の構想などを拝聴できた、知的にとても楽しい(O 阪にはなく、自分にとっても最近、欠けてる||(;-_-)|||)ひとときでした。
というわけで皆さんと大いに意気投合し、今冬、フォーラムに参加することを約して散会した次第。

冬の道北、ああ、いまから楽しみδ(⌒ 〜⌒∪)。


締めに女満別空港で飲んだ、北海道限定サッポロ・クラシック!!!
ここにしかない、しあわせ

僕は常々、北海道も九州も沖縄も、独立した方がいいし、その力を持っていると考えているのだけれど、にもかかわらずこれらの地域がさらに過疎化し、原発事故が収束しそうになくても首都圏や大都市近郊に構わず大多数が暮らす現状と、その状況にこの先展望があるのか(あるとは想えないけど)・・・な〜んてことをつらつら考えながら、2時間後にはでぃ〜ぷさうすに到着…(._.)。

やりたいと想って移ってきたことができそうになければ、こんなところで暮らしたくはないしずっといたくもないから、考えなくては・・・

週末はその大都市圏から仕事で T さん(あの、NasiLiwetを食べた T さんです)を招いたので、仕事が片付いた日曜日に T さんのカバン持ちで、初めて高野山へ。
なんせ、もともと無宗教の身、自分だけでは決して訪れることはなかったし、ないハズなので、屋台での NasiLiwet に続いて、これ幸いと便乗しての”高野山詣り”でございます。

立山駅から美女平までを想わせる
(斜度は立山より緩いかな)ケーブルカーを降りると、ゆるキャラ”こうやくん”。さすがに、”こーぼーくん”とは言えないだろうしなあ・・・(苦笑)

こうやくんは2015年に高野山が迎える、”開創1200年”のイメージキャラだそうです。

南方熊楠のことを、例えば鶴見和子さんの『南方熊楠・萃点の思想ー未来のパラダイム転換に向けて』(藤原書店)などを読んで、南方曼荼羅や大日如来のことを少しだけかじったことがあったので、真言密教の総本山である高野山を訪れることができたのは有り難かったし、運慶や快慶の作を観ることができたのも収穫だった・・・

けれど、世界遺産になってしまったからか、鎌倉を大きくしたような”仏教観光地”の印象を強く感じてしまったのは
(呼び込みはないからそれは助かるんですが)・・・私の修行が足りないせいです、多分 <(_ _)>。


他人(ひと)の書類にハンコを押すような仕事だけはしないように!と、きつく戒められて育ってきたのに・・・

な〜に言ってんだか(-_-ゞ、O 阪は蒸し暑すぎて、やっとれんにゃ…(+.+)(-.-)(_ _)と、仕事部屋の椅子を独占して眠りこけてる、16歳9ヶ月のブー・・・椅子に限らず、この家の全てのものはブーの使いたい放題ですけど。。

というわけで、T さんのおみやは、菊姫のB.Y.大吟醸と、キヨシローが「食わず嫌い王」に出演したときにおみやとして紹介した、”ゑくぼのチーズケーキ”\(^o^)/
さすが、
ツボを押さえられてます←(¬_¬)、T さんの苗字を知らなければ面白くないですね、このダジャレ・・・

チーズケーキは早速、菊姫はちょうどいい occasion を見計らって、美味しくいただきますδ(⌒ 〜⌒∪)(27June2011)


自転車に乗り続けるには・・・
こんなブヨブヨふにゃふにゃなカラダじゃダメだわさ!(>_<)!


梅雨とは思えない、快晴、爽やかな奥能登


木の音の紫蘇サイダーとつばき茶屋の本日のでまかせ定食(海そうめん付き)

サドルで祈ってるだけじゃダメよね、生活を改め、日々、乗らないと…(._.)(19June2011)


”非現実的な夢想家”として
力強い足取りでなくとも、前に進んでいきたいもんですが・・・

煩雑で中身のない O 阪から北の大地に栄転された Y さんから送っていただいていたアスパラを、やっと受け取って早速、食す。先月送った、泉州名物”水なす”の返礼かな。その瑞々しさと美味しさを写真で表せなくて、残念っ||(;-_-)|||。どうも水没→ヤフオク再入手したものの、中古の最後の Nokia、画像機能がいまいちだったかも。

カタルーニャ賞授賞式での村上春樹氏の言葉を読んでいると、チェ・ゲバラの有名な一節を想い出す。そして、内田 樹氏が指摘しているような、村上春樹の基本的な誠実さに静かに、深く同意するのである。

”もしわれわれが空想家のようだといわれるならば、救いがたい理想主義者だといわれるならば、できもしないことを考えているといわれるならば、何千回でも答えよう。そのとおりだ、と。”

丸山健二氏もつぶやいておられる由。

3.11 以後、言葉の本来的な力を変わらず保ちつづけているひとたちと、その口から発せられるものが言葉にならない劣化した醜悪な連中とに、はっきりと分かれた感を強くする。

Y さんが新天地で、力強い足取りで前に進んでいく”非現実的な夢想家”として、ますます羽ばたかれますよう、祈念しています。(14June2011)

静かな持続する意志に支えられた・・・
力まず、目立たず、おのれを頼まず、速効を求めず、ねばり強く、無私な行動の結実

酔っ払ってそのまま床で寝てしまい風邪を引くという、齢50を大きく過ぎても一向に学習しないトホホ…(i_i)なせいで週始めから体調はボロボロなうえに、お役目ゆえでも一緒に全然仕事したくない、ヴァイブレーションが全く合わない相手との対論にエネルギーをムダに浪費し・・・

最低の週前半だったけれど、火曜夜から水曜朝にかけては富山の友人親子が関空利用の前に寄ってくれ・・・同じく、水曜朝に九州は別府から20年来の付き合いである
K くんが日帰りで講演に来てくれ、そのときに彼らがこの20有余年間に積み重ねてきた実践の結実である『障害者・高齢者のためのリハビリテーション体育』(リハビリテーション体育研究会編、サンウエイ出版)をいただく。

20年ほど前に教えた
K くんの、これまでの弛まぬ、長年の実践に裏打ちされた話を拝聴しながら、積み重ねられてきたものの確かさと、これからの僕の役割がもしまだあるとしたら何だろうと、改めて考える。

偏狭な”体育”の世界の地平を、ゆるやかに、確実に拡げていけるといいですよね。今後も期待しています。こちらからネット注文できるみたいです。

週の後半は北陸へ。
体調も天気も悪かったので、自転車は積み込まず (∋_∈)。ううむ、最近、ちっとも乗れてなくて、身体が悲鳴をあげてる感じ||(;-_-)|||

氷見での仕事を片付け、奥能登へとクルマを走らせる。
いつもの
つばき茶屋に顔を出し、S さん親子2週間ぶり(?)の四方山話。気持ちがゆるみ、身体が本来のリズムを取り戻そうとオーバーホールされていく感覚を覚える。

やっぱり、月1で戻らないと自分の身体が保てないし、いい状態で物事に向かうことができないさ〜。空き家を探してもらおうかしらん・・・などと想いながら、”でまかせ定食”+刺身3人前山盛り+たこ飯を完食(^_^ゞ。泉州名物の水なすをガンド半身とカワハギ2匹(2枚?)、それになぜだか Mizake セットと物々交換(笑)、有り難くいただいて帰途に就く。

いいですよ〜このセット。
日本酒”歩”(あゆみ)宗玄酒造果実酒”恵”(めぐみ)能登ワイン麦焼酎”極”(きわみ)日本発酵化成という、それぞれに能登が誇るメーカー作でありますδ(⌒ 〜⌒∪)。

さてと、溜まってる報告書、なんとか片付けなくてはφ(@_@)
(13June2011)

祈り


"I nostri pensieri sono con voi"
私たちの心はあなたと共にあります

早すぎる梅雨の中休みの1日。
どうにもうまく回らない仕事・・・というか、いまの環境では思い描いていたことを実現するのは
(やはり)難しいのではないか、でもそれは諦めて身の程にあった場所として移ってきたはずでもあったかなと、少々(かなり)イラっと疲れを覚える日々に・・・ポチッと逝ってしまいました、サンマルコ・リーガル・チャリティモデルσ(^◇^;)。。。

もともと”サンマルコ尻”
(笑)なので、サドルは全部サンマルコを選んでいるくらいだから、Time に換装して乗ってみたけど、全然違和感もなく、バッチリ。
1年ちょっと前は BH 以外の3台は全部コンコール系にしてみたものの、コンコールライトでは少し短いような感触もあり、ちょっと換えてみるかなと、とりあえずは現実逃避か・・・諦めてみたり、ささやかだけれど応えてくれたときに喜びを感じたり・・・良くも悪くも”最後の10年”、リアルに生きているのかも
(04June2011)

そして、6月



つながりがあるような、まるでないようなσ(^◇^;)。。。(01June2011)

鬱々としてしまうのは・・・
もちろん、収束するどころか、絶望的な状況から逃れる術があるとは思えないこんな現状と、その状況下で露呈する”壊れてしまったこの国”の姿・・・そんな諸々の、自分ではどうすることもできない、しかしあまりに悲劇的な状況がこのさき何十年も、いやもっとずっと続くのだろうということが、原因の最たるものだけれど・・・

『100,000年後の安全』か・・・

東京の友人達は、こんな状況のなか、おかしくならずにどうやって持ちこたえているんだろうと、ふと、しかし、ホントに不思議に感じてしまう・・・けど、でぃ〜ぷさうすも大差ないかな…(._.)
(30May2011)

雑々・・・鬱々・・・とした日々
あまりにも早く始まってしまった梅雨のせいではないけれど・・・

体調の悪さも相俟って、一体、何やってんだろ? ||(;-_-)|||とのため息ばかりの日々に、ふと久しぶりに
『木を植えた人』(ジャン・ジオノ(原みち子訳)こぐま社)を取り出して読み直す。原さんのあとがきにふむふむと感じ入ったり、何個ドングリを植えたら少しは育つのだろうかと、いま自分が携わっている営為に重ねて考えてみたりして、ブーとゴロ寝談しているうちに、飲んでもいないのに眠り込んでしまう…(+.+)(-.-)(_ _)

やりたいことがあったから、大嫌いな O 阪に移ってきたハズなんだけど、それを始める前に体たらくの状況を原点復帰させるのに途方もなく時間とエネルギーを費やし、しかもどっかの事故みたく、収束の目途がまるで立たず・・・

無意味な会議に追われる日々と、そもそもの構造と初期設定に問題があることが明々白々なのに、その場しのぎを繰り返すだけで、考える能力のないトップのアホさ加減にほとほと嫌気がさし、先週末は
のとキリシマツツジを観に、珠洲へ。

満開の時機を逸してしまった感は否めなかったけれど、雨に洗われた新緑をバックに、いろんなツツジが咲いていて、しっとりとした風情を感じながら、前回に続き、慶願寺の「木の音」抹茶をばδ(⌒ 〜⌒∪)。

上の写真2枚は大谷の池上さん宅のもの。
玄関先で出迎えてくれた
池上さんのお姿を拝見していて、ふと、『木を植えた人』の一節を想い出す。

たった一人の人が、自分の肉体と精神力だけで荒地からカナンを起こすことができたことを思うと、さまざまな事があるにせよ、人間に与えられている力は大したものだ。しかしその力は、つねに魂を高貴に保ち、ひたすら無私に与えつづける寛い心をもちつづけて、初めて完全に発揮されるものであることを考えると、神にも似つかわしいこのみごとな仕事を成しとげた質朴な老農夫に、心から尊敬を覚えずにはいられない。

そして、昨日のジロ第19ステージ、最終局面で昨シーズンまでのチームメイトだったティラロンゴに追いつき声をかける王者コンタドール。そして疲れたティラロンゴをゴール間際まで引っ張り、最後を譲って、昨年まで、”無私に与えつづける寛い心”でアシストしてくれたティラロンゴのプロ12年目にして初の優勝を祝う・・・自転車ロードレースの奥の深さというか、味わいのある魅力を十二分に伝えるシーンを観ながら、今日のローラーは快調でしたd(@_*)。(28May2011)

ジロが始まった


ひとまず・・・(10May2011)

グラウンド・ゼロから遠く離れ・・・

輪島エコ自然農園新井さんが作られたお米を送っていただいて早や半月、自分の気持ちが緩やかに戻るまで待っていたのだけれど、連休の最終日、久しぶりに螢窯の土鍋を取り出してきて、じっくり、丁寧に炊く。
お焦げまでうまく炊けましたd(@_*)。

お米の味の表現として適切かどうかはわからないけれど、1粒1粒が強い!というのが第一印象。
1粒1粒が自分を主張していて、強く濃い味。その1粒でも残そうものなら、”チッチッチ(-_-ゞ わかってないなあ・・・”と、穏やかにだけれどブレない、そんな強さというか1粒1粒の意志を感じる味であります。と同時に、冷めても崩れることなく、その矜持を保っているというか、ホントにしっかりとしたお米。

母の死から早や5ヶ月。
いろいろ考えることが多かったのに加えて、”走りながら
(でなければ)考え(ようとしないかもねとよく揶揄され)る”アバウトな職場の雑務に忙殺されて体調を著しく崩し・・・このページも、更新が久しく停まってしまっていました。

ブーは変わらず元気です
(昨年度末のご挨拶カード、画像だけ表示させると大きくなります)し、僕もやっと回復基調に入り・・・ユルユルとですが、再開しようかなと思います。といって、再開を待っていたひとがいるとも思えないけど(笑)。 

先々週末、今シーズンの初ライドで訪れたのは金蔵
『ぶらり能登2011ガイドブック』
”ディープな能登 中世的田園ゾーン”と紹介されている、日本昔話の世界のような、なんとも懐かしい風景が展開している地です。
写真は慶願寺とその渡り廊下?を利用してのオープン・カフェ”木の音”。なんだか、じわ〜っといい感じの場所でした。
木ノ浦金蔵にそれぞれベースがあったら楽しいだろうなあと、またぞろ夢想(妄想)しちゃいましたけどσ(^◇^;)。。。

福島からも、そしてグラウンド・ゼロからもはるか遠く・・・9.11 の仕掛けは自分たちじゃないのかという指弾にはなんら応えず、国際法を無視してひとを殺害して狂喜乱舞している連中に与することなく(正直に書くと、吐き気すら覚え・・・好きなプロレスも、ときにあまりのバイオレンスに興醒めしてしまうくらい、僕はあの国の感覚と肌が合わないなあ)・・・僕はあの日以来、彼の地へ足を踏み入れることすら嫌になり、ブラジルへ行ったときもチューリッヒ経由を選択したけど(^_^ゞ・・・自分でしっかり考えて行動していきたいと、逞しいお米を食べながら改めて想う立夏直前の夜でした。

3.11 以後、自分のなかでの評価が地に墜ちた著作家も多いけれど
(誰とかいちいち記さないけど)、内田 樹さんの文章(例えば、これとかこれとかこれとか)は以前にも増して、ストンと腑に落ちる。ホンモノというか、いろんな物事の裏表や虚飾・虚仮威しがより一層とあからさまになってきてるんだろう。自分自身のことも、とりもなおさず、そうなるだろうけどね(05May2011)

カバーズ


すべては・・・2年前から、キヨシローがいないことに尽きる(02May2011)

とりあえず


(12Jan2011)


※注)”軽くならなくては”(人間はすでに十分すぎるほど軽いけど)ということで、昨年度末までのwebページから、更新する気がなくなって久しい”仕事のリスト””リンク一覧”などをはずしました。”カンガルー脚”はそれら以上に更新していないんですが、書きまとめる営為に少しくエネルギーを振り向けなくてはとの自戒の念を込めて、もうしばらく載せておくつもりです。


質問、ご意見、ご感想はへどうぞ (^_^) 落ち穂研に戻る