通信 Sep 2008    

   落ち穂通信2008 に


梅酢はどこで?(._.)?
今度は茗荷をいただきました <(_ _)>

先日、てんたかくの新米をくださった富山の K さんが、またまたご自宅で獲れた茗荷をくださいました。隣のグラスの中身は、飫肥杉のロックδ(⌒〜⌒ι)

小鍋立てからの連想で、鬼平なら
”茗荷の梅酢漬け”だろうということなんですが、うむむ、”梅酢”ってどこで手に入るんでしょ?(._.)?
”梅酢”と三温糖があれば、できそうなんだけど・・・やまやに寄ってみようかな、とりあえず。

新米での水加減・火加減もだいたいつかめて、まずまず美味しく炊けてます。

明日から10月か。
朝晩は一気に肌寒くなってきて、立山では9月27日に例年より12日早く、初冠雪
(2008Sep30)

補遺)結局、
”梅酢”は見つからなかったので、代わりに(?)”はちみつ&リンゴ酢”(要するに、バーモントドリンクの素です、はい)を購入。
”梅酢””リンゴ酢” 三温糖はちみつ でもひょっとするとうまくいくのではと漬けてみました、”茗荷の梅酢漬け”というより”茗荷のバーモントドリンク漬け”だけど・・・楽しみ楽しみδ(⌒〜⌒ι)

そういえば、二日酔いにはバーモントドリンク!というのを教えてもらったのは、30年ほども前のことか。懐かしいなあ・・・彼女は変わらず、元気なことだろう・・・


14歳に\(^o^)/

認定「14歳」の誕生日=生後5114日のブー

昨年に引き続き(当たり前か)9.29 がやってきました。
今朝は肌寒いほどだったので、珍しくくっついてきていましたが、ブーが娘から奪い取った愛用の毛布を出してやったら、やっぱりそっちの方へとあっさり移動。気持ちよさそうに眠り込み始めました。

さて、誕生日プレゼントは何にしようかな?

昨夜はUCI世界選の男子ロード。
このレースで現役引退を宣言している2連覇中のベッティーニがマークされて動けず、その間隙を縫ってというか展開の妙で、アシストとしてレースを引き続けていた同じイタリア勢の選手が1・2・4位に。
王者ベッティーニはメイン集団のなかで喜び、また勝負に持ち込めなかったほかのエース達は引退するベッティーニに敬意を払うような隊形で、彼と同じく今シーズン限りで引退するツァーベルを前に出す形で、ゴール。
大切なことは
お互いに対する敬意、リスペクトだと、改めて感じ入るシーンでした。(2008Sep29)


路傍の石
ホントに、路傍にあります。

金曜の会議のあと、土曜のお昼は特に用がなかったので、久しぶりに武蔵野を散策。
三鷹と吉祥寺の間を玉川上水に沿って”三鷹の森ジブリ美術館”の方向へ歩くと、道端に路傍の石が、そしてそのうしろには山本有三記念館が。どんな話だったかな、『路傍の石』って?(._.)?

夜はかつての同僚であり飲み+カラオケ仲間でもあった”K野組”の面々とδ(⌒〜⌒ι)
一旦、鴨蕎麦でお腹をくちくして、久々にカラオケへ。
何年経っても変わらない関係って、有り難いですね。

日曜日は飛行機の時間がおしていたけど、顔だけは出すかとNPOの活動へ。
かなりの上り坂を歩いていたら、うしろから”こんにちは〜”と声をかけて軽やかに S ちゃんが自転車で駆けてった。

後ろ姿を見送りながら、思わずこころが軽くなるのを覚える。
あの子が小3の頃からの活動だもんな。意味のある時間だったんだと改めて想い、ふと人生の意味を考えながら、残りの坂を登る。

羽田での個人的なお約束
(笑):スタバで済ませるか、生ビールにカツサンドか。今日はスタバで。

帰宅後、ブーと遊んで、いただきものの”てんたかく”を土鍋で炊いてみる。
ふだんは無洗米なので水の量が簡単だけど、今回は洗わないといけなかったし、新米だったからかちょっと水加減がいい加減に(∋_∈)

でも、割りといい感じに炊きあがりました。
土鍋でご飯を炊くと、確実に美味しいということがあるけど、それに加えてというか一番変わるのは、ご飯を炊いたり、料理を作ったりがとても楽しくなるってことだな。

食のバランス以前に、こういう楽しいことをみんなが味わえたらいいのになと、自分の仕事に絡ませて、しばし考える。自分で食材を準備したり、調理したりということに時間や身体を使えないひとたちもいるからなあ・・・
(2008Sep28)


天高く・・・
いただきものの秋δ(⌒〜⌒ι)

七尾の O さんが送ってくれた、
能登干物(写真は鰈とかます)
能登の干物は素晴らしく美味しいし、ブーはドライフードとレトルトしか食べない
(小さい頃はパンも一緒に食べてたんですが)ので、遠慮なく、僕が全部いただいてます\(^o^)/
また、近々、バーベキューしましょ!!!


横須賀の T さん・Y さんから届いた、鎌倉山
焼き豚とハム
お二人の結婚祝いに、能登半島は珠洲の鍵主工業製・珪藻土の切り出し七輪を贈ったお礼かな?
七輪、大活躍のようで
写真が掲載されてます)、よかったです。お金に余裕ができたら、僕も自分用に欲しいほど、いい七輪のハズ。

そして、富山の K さんがご自分のお宅で作られた
”てんたかく”の新米をくださいました!
”てんたかく”は富山生まれの早稲品種だとか
(リンク先は去年の新聞です。執筆してるひとは飲み屋でときどき会うひとでした(苦笑))。これは映画のDVDを貸したお礼かな?
僕が最近”土鍋で炊飯”に凝ってるというのはご存じないはずなので、今度、この新米を炊いた写真を送らねばd(@_*)


というわけで、先週も今週も生協宅配日の金曜日に不在のため何も注文できず、冷蔵庫は空っぽなんですが、皆さんの温かい贈り物のおかげで、豊かな食生活でございます。多謝です <(_ _)>

しっかし、原稿書いてるときは「鶴の恩返し」の”おつう”みたいに絞り出すという感じで、その間、あまり他のことをする余裕が持てないので、こんなに美味しいものばっかりいただくと太っちゃうなあ・・・週末は東京で会議だし
(笑)(2008Sep25)


中国行きのスロウ・ボート
村上春樹の小説ではないが、なんとか中国行きに間に合うよう、資料、完成。
中国語に訳してもらうべく、送信!( ̄^ ̄)!

今日届いたもの:
中村雄二郎『臨床の知とは何か』(岩波新書)
とあるところから頼まれた解説文を書くために、読み直そうかと。

《ある控えめな男のためにお祝いの会が開かれた。集まった人々は、ちょうどいい機会とばかり、てんでに自慢をするやら、誉め合いをするやらで時間の経つのを忘れた。食事も終わろうという頃になって人々が気がついてみるとー当の主人公を招くのを忘れていた。》というチェーホフの『手帖』にある話を引用して始まっている。
そして、例えば、集まった人々というのは近代科学であり学問であり、主人公とは現実であると。

小さなこどもとそれを取り巻く家族との、とても哀しい事件が相次いでいるので、改めて考えさせられたりするのだが、
われわれはどんな方法でわれわれに必要な科学をわれわれのものにできるか(宮澤賢治「羅須地人協会の掲示」より)ということを、やはり考えたいと思うのだ。

文藝春秋編『鬼平 舌つづみ』(文春文庫)
熱狂的鬼平ファンの編集人と料理人が打ち揃い、作った”鬼平好み”の絶品料理、48品・・・とあります。
四谷「割烹万作」のご主人の手によるものみたいです。写真を見てるだけでも美味しそうδ(⌒〜⌒ι)
一応、レシピも付けてあるので、その気になれば作れるのかも。

佐藤隆介編『池波正太郎・鬼平料理帳』(文春文庫)
編者あとがきによれば・・・あくまでも一鬼平狂の、いわば読書日記に過ぎない・・・〔鬼平犯科帳〕シリーズを、飽きることなく読み返し、読み返しているうちに、自然に生まれた本というしかない・・・だそうです。
(2008Sep24)


実践の知
お米が立ってるっ\(^o^)/

3回目にして、うまく炊けました。
うちのガスコンロ平小鍋の組み合わせの場合の加減が、だいぶつかめたみたいd(@_*)

実践の知、さまざまな限定を受けた状況下で現実との接点を見いだす場合に必要とされるような実践的な知を
「臨床の知」とよんだのは、中村雄二郎だったかな・・・なんてことを思いながら、実践的なスキルの習得ー水を多めに・音を聞き、湯気を見る・最後の強火は5,6秒

秋の休日、遅れている仕事を急がねば
(2008Sep23)


土鍋でご飯を炊く
暑さ寒さも彼岸まで・・・

とはよく言ったもので、今朝はあまりの寒さに目が覚める。昨日までいた九州が”台風一過”のせいか異様に暑かったので、身体がそれに慣れようとしていたからなのか、タオル1枚では寒すぎて(∋_∈)

山野井さんの続報はここにありますが、
”・・・顔の傷よりクライミングに関係する右腕のほうを気にしています。さすが‘山野井泰史’です・・・”と、全然深刻っぽくないのが”らしい”です。

預かっていた電気炊飯器が神戸に行ってしまったので、久々に螢窯
(じんじんよう)平小鍋を取り出して、土鍋で炊飯。これは2005年の2月に知人を介して購入したもので、冬には『鬼平料理帳』で有名な小鍋だてやキムチチゲとかやってたんだけど、オール電化のとこに引っ越してからは初の出番!ちなみに、前割り用甕は5つ購入しましたが、お祝いに使ってしまったので、自分用のはなくなっちゃいました。

土鍋でご飯を炊く・・・のは実は簡単で、そのままググると簡単なやり方が紹介されたページがいくつもあるし、ホントにあっさりできちゃいますd(@_*) お焦げも割りとうまくいきましたが、噴き出し孔から水蒸気が出てくるのを気にしすぎたせいか、強火で加熱の時間がちょっと足りなかった感じ。多分、あと1,2回試せば、感触がつかめるんじゃないかな。で、実に美味しいですね、短時間でできるし。

そんな調理には興味がないのか、早朝のニャーニャーが終わった後は、椅子に同化して、昏々と眠ってます、白黒のブー。留守中、ちょっと機嫌が悪かったらしく、部屋にはなにやら茶色いものがw(☆o◎)w ストレス発散かいっ||(;-_-)|||

高校生以来、久々の九州の台風を予想
(期待)して日程を急遽変更したりしてたけど、あっさり逸れてしまったのであらら・・・だけど、まあ相手は台風だから致し方なし。

老師を交えての3ヶ月ぶりの会へは、夏の正装 Batik で。4人中3人がBatik!
想えば、僕のBatik
(写真)も4年前にバリ島で買ったもの(北陸では浮いてしまって、なかなか着れません)
次回は12月、冬の北陸での予定δ(⌒〜⌒ι)
(2008Sep22)


奥多摩のクマ
登山家の山野井さんがクマに襲われたというニュース

キルギスに行かれていたというを読んでいたばかりだったが・・・
1、2月によく読んだ山のシーンが甦る。
星野道夫さんといい、山野井さんといい、プロ中のプロのひとたちがクマとの事故に遭遇してしまうなんて。

秋晴れの日が続き、アチィε-(´o`;A とブーはバタッ。

そして、神通川では朝から鮎釣りのひとたちが川のなかで竿を垂れ、橋には自転車が。

明日から九州。台風がちょうど来そうなので、飛行機を変更できるか近所の空港に尋ねに行ったけど、台風の進度があまりにゆっくりのため、明日は普通に飛ぶのではないかということで変更も払い戻しも通常通り
(旅割なのでそれは避けたい)だと。うむむ、まあ、台風に文句を言ってもしかたないか。
この調子だと、明後日は終日、台風のなかかな。宮崎までたどり着ければ、御の字なりδ(⌒〜⌒ι)
(2008Sep17)


しまった||(;-_-)|||
昨夜だったか、仲秋の名月・・・でも、観たよな確か、夜中に帰るとき。

そして、ブー
生後5100日\(^o^)/今月末で14歳になります。

”敬老の日ライド!( ̄^ ̄)!”
平均年齢50数歳の中年自転車仲間たちと海山富山1周。写真の左側は富山湾。富山は海も山もすぐなので、ヴァラエティに富んだルート設定が簡単にできます。
今日は日本語よりも英語の方が多いライドだったなあ・・・もうちょっと、ちゃんとやらねば、英会話φ(@_@)

今週後半は九州だけど、ちょうど台風かも。九州の台風、高校生の頃以来かな。ちょっと、ワクワク
(九州出身のひと100人にアンケートすれば、おそらく95人くらいは”台風は好き”と応えるハズ)(2008Sep15)


あれっ?(._.)?
ワンセグもスカパー!も使わずとも、ビデオデッキとモニターだけでTV映るじゃん!( ̄^ ̄)!

もちろん、”仕掛け”があるんだけど、これだけ考えてもTV受信料って、時代遅れも甚だしいよなあ・・・うちにはTVがないから払ってないけど・・・

中国からEMSが届く。
”全心 全速 全球”だそうです、全球ってのは worldwide ってことでしょ。
あの
劉翔選手が地球をまたぎ越す図案。劉翔選手は”中国郵政EMS形象大使”と書いてあります。イメージキャラってことか。

これで10月末から11月初めの中国南京行きが決定!

背広みたいなのはふだん全く着ることがないので、春夏物・冬物のジャケット各1つとダークスーツ1つ、それぞれ15、6年から20年近く経ったものしか持ってなくて、冬物は既にすり切れ危なくなっていたから、初冬の南京はどうしようと思っていたら、アイルランドの
ドネガル・ツイードのジャケットを買ってきてくれたので、ラッキー!

これで、冬物は死ぬまで買わなくて間に合うや。d(@_*)

書評のリンク不具合、修正したつもりですが、どうでしょうか?
(2008Sep13)


”羊がいない…(._.)”って・・・
昨日は私用でクルマを駆って、富山ー新神戸往復800km(∋_∈)

福井県嶺南地方は大雨洪水注意報が発令されるくらいに天気が荒れていて、時折、前が見えないくらいの土砂降りに。前回通ったときはひどい吹雪だったし、冬に電車で京都からトンネルを抜けて敦賀に入ると、一気に”冬の北陸”になるので・・・このあたりの天気の激しさはちょっと比類ないような印象が・・・

名神で京都ー大阪ー神戸というルートを避けて、舞鶴若狭道から中国道に入り北側から神戸に入るコースを選択したので、六甲有料の時点でようやく神戸の港と街並みが見えてきて、それは観ようによってはなかなかの景色だったんだけど、助手席からは
”あぁ、羊がいない・・・”って?(._.)?


(写真はいずれも2004年春のアイルランドの田舎にて)

ここはアイルランドじゃなくて、日本のそれも神戸なんだから・・・羊もいなけりゃ、牛や馬もいないよ、そりゃσ( ̄。 ̄;)
ううむ、日本の社会に再適応できるんかいな、こいつ
(2008Sep08)


とんでも・わんだーらんど・とやま
Winnie-the-Pooh の世界

先々月だったか、”熊が出ています”のかけふだを木にかけて博物館が(そのまま(笑))開園していることを紹介したけど、昨日の新聞によると、クマが屋根裏部屋にあったはちみつ(ハチの巣)を食べに民家に2度も侵入(1度入って食べて、味をしめたんでしょうね)、2階の窓に映ったシルエット姿(立ち上がっていて、まるでプーさん(写真は北日本新聞から))が掲載されてます。別の新聞には侵入された家のひと(屋根裏にハチの巣があるとは知らなかった)の談話が載っていて、”「クマはさほど珍しくないが、二度も同じ家の屋根裏に入り込むとは。ハチミツ好きにもほどがある」と苦笑いしていた”と。クマとのこの距離感がいいなあ、慣れてんでしょうねえ。このあたりも僕がよく自転車で走るところですけど(苦笑)

しかも、クマが去った後、今度はスズメバチの大群がこれまたはちみつを求めて襲来したという記事も確か流れていて・・・いやあ、
”くまのプーさん”を思い浮かべてしまいました。僕はピグレットが好きだったので、できればだけど、ピグレットも参加してくれたらもっとよかったのに・・・でも、自転車仲間のSさんの仕事は別名”クマ担当”なので、自転車に乗れないくらい、忙しくなっちゃってるんでしょうから、あんまり長閑なことばかり言ってるわけにもいかないんだけど。

電脳小物のことを書いてたら、所沢の S さんから久しぶりにメール。
酔った勢いで、僕も迷った別の電脳小物を買ってしまったんだとか。これは確か、別府の H さんも惹かれているやつだな。iPhone も入手したけど、使い勝手が・・・だそうで・・・でも、選択肢が増えて、
gadget-loving-people にはウシシですね。

みんなで飲んでいた吉祥寺の夜が懐かしいなあδ(⌒〜⌒ι)
わんだーらんど・とやまも凄くシュールだから、是非、おいでください。

ずっとネスケだったんだけど、ちょうどいい機会だからと全部 Firefox にしたら、速くなった気分。気のせいかな?
違いがわからないやつσ( ̄。 ̄;)
(2008Sep05)


ポチッとトホホな愚か者 gadget-loving people
Nimbus95がもらわれていったばかりなのに、今日は雨。
最近はローラー用として乗っていたので、乗る自転車がなくなってしまったことに改めて気づき、どうしたものかと沈思。

若葉サイクルのオヤジさんにまたローラー用を作ってもらう余裕はなく・・・というのは、悩んだのもつかの間、あまりのコスト・パフォーマンスのよさと多機能さに、ポチッと逝ってしまったんですよね、とある電脳小物に。
一応、ブーには確認をとりました、”
同意ならニャー、反対ならワンと、意思表示を”と。そしたら、思いがけず、ニャーだったので(;^。^;)

そして、思い直して注文を取り消す間もなくブツは早々に昨夜届き、増設用のメモリも今日届き・・・あっさりと2GBに換装、何もなかったかのように認識されて、これで Vista でも少しは速くなるかな
(メモリが載った黒い電脳小物の下にあるのは Let'Note R1 です)

新品の電脳小物を購入したのは2000年12月以来だからと・・・でも、あのときはFA移籍が決まったことに対しての労いみたいな口実だったから・・・今度は、”願かけ”みたいなもんです。
メモリの換装みたいに、すんなりうまくいくといいなあ・・・いくはずないか
(2008Sep03)


投げ出す愚か者、投げ出さない愚か者
9月に入って、残暑ちょっと厳し。
とはいえ、盛夏ほどではないからか、一反もめんじゃなかったぬりかべのフリースにすっかりなじんで眠りこけてます。

なにをどう考えりゃ、一国の最高責任者が”や〜めた”って言えるんだ(-"-;;
一方、何も決めず、ひとのやる気を萎えさせて職場を荒んだ雰囲気の最低の状況に落ち込ませているのに、何の責任も取らずにまだ続けようと画策するどこかの最高責任者と執行部のやつら||(;-_-)|||  愚かしすぎ・・・

ある晴れた昼下がり〜♪
Nimbus95がもらわれていきました。
想えば、この
若葉サイクルで初めて作ったアルミ・フレームの自転車で1999年に「東京ー糸魚川」も走ったし、いろんなとこに行ったなあ・・・と、ちょっと、ドナドナの気分…(._.)
今度は若い人達に
”自転車人”(ちゃりんちゅ)生活の楽しさを伝えてやっておくれと、送り出す。(2008Sep02)   


質問、ご意見、ご感想はへどうぞ (^_^) 落ち穂研に戻る