通信 Nov 2011

Top Page に


あたりまえの日常
 
ご飯を炊き、味噌汁を作り、大地の恵みをいただき、感謝して1日を終える・・・

ここ数日、そんなあたりまえの、穏やかな時間をふと感じる瞬間がやっと少し戻ってきた気もするけれど、
それはあまりにも脆弱なもののうえに築かれていたし、この国では既に回復不能だ、本来的意味では。

だからこそなのか、であるけれどもなのか、そもそもそれは幻想で構わないものなのか・・・わからないけれど、「復興の狼煙」ポスタープロジェクトに所収の写真をみつめていると、胸にグッときて、言葉を失ってしまう
(30Nov2011)

なさけないけど あきらめない
 
生後20000日は北アルプスを愛でながらδ(⌒ 〜⌒∪)

標題は鎌田實さんの本から。まだ読んでないけど、題名になんだかグッときたので(苦笑)

山上さんの個展の帰り、羽田で待っているときに、山上さんとの共通の知己である
I 嵐さんから”赤ワインの会”のお誘いメールが。
24日の強風で屋根が吹き飛ばされたという
つばき茶屋の様子を観に行きたかったことでもあり、急遽、クルマを駆って富山へ向かう。
数日前の”冬の嵐”がウソのようにこの週末は好天に恵まれ、金沢の手前から既に北アルプスの姿が望めるほど。

まずは、”赤ワインの会”のもうひとりの参加者である
R さん奥さんの設計事務所作による、不思議な形の家の内覧会に滑川へ。なかはこんな感じです。
R さん奥さんの設計事務所を訪れたのは2008年の5月末のことだったから、3年半ぶりくらいの再会になるのかな。
ずっと、とても精力的に仕事を進められているのをブログで拝見しているので、そんな感じはしないんだけど、旧交を温める。

あのとき、
”南阿蘇Hut”の夢想を聴いていただいた、その想いの発端であった母は昨年末に亡くなったのでもう九州に帰る必要はなくなったということと、今度は能登に遊び小屋をとの”珠洲Hut”の構想を話し、ご協力をお願いして、一足お先に富山へ。

夕陽を浴び始めた時間帯の北アルプスと富山市。
人口20〜30万人の街から3000m級の山々を観ることができるなんて、考えてみるとすごいことです。やっぱ、山はこうでなくっちゃ!( ̄^ ̄)!

R さん・ I 嵐さんと久しぶりに痛飲して、案の定、寝過ごし┗(=。=)┛。。。昼過ぎにつばき茶屋に到着。
凄まじい強風に吹き飛ばされめくれ上がった屋根は、とりあえずの応急処置でシートが被され、日曜日だったので営業がなされておりました。とはいえ、漁にも出れなかったようで、いつものでまかせ定食も刺身はイカだけ
(真ん中の銀杏の葉っぱに昆布1個は遊ばれてる)σ(^◇^;)。。。

せっかくだからと、積んできた自転車をおろして、おそらく今年最後のラケット道路を登るべく、1時間ほどのポタリング。
新しいホイールのせいか、はたまた強い追い風のアシストのせいか、乗ってない割りには比較的楽に登れたのでウシシです。

現在は市の所有のため修理代も市が負担してくれるものの、来年3月末で指定管理者の契約が切れることから、購入してもいいかなあと話す S さんに相槌をうちながら、もしそうするのなら、半分乗っても面白いかもと、またぞろ”珠洲Hut”を夢想・妄想しながら500kmを帰りました。

そうそう、茶屋の軒先にイノシシ?のものと思われるような、土を掘り返した痕跡があって、野生動物に詳しい自転車仲間の
S 崎さんに写真を送って鑑定をお願いしていたんだけど、茶屋の S さんの夫 E さんが目撃していたらしく、強風で杭がロープごと何度も飛ばされ、地面とぶつかっていた跡だそうで(爆)・・・外浦から吹き上げられる風の凄まじさを改めて感じた次第。(28Nov2011)

南からの風 
 会議場所の隣は西が丘サッカー場で、なでしこリーグ?の浦和レッズ vs. 日テレ・ベレーザの試合が、入場無料で行われてました。なでしこジャパンの岩清水選手や岩渕選手に期待して10分間だけ観戦しましたが、う〜んという感じで調子悪かったんでしょうね、試合もレッズが勝ったようだし。

久しぶり(4ヶ月ぶり?)に吉祥寺界隈に泊まったものの、テンションが上がらず、そのままホテル飲みδ(⌒ 〜⌒∪)。

翌日は朝から若葉サイクルに。
もう10年以上も、視覚障がいの方々とのタンデム・サイクリングを続けていたり、まさに
”野の仏”というべきお方なのですが、改装直後のスッキリと片付けられた店内はどこへやら、また改装前と同じくらいにモノが積み上げられていて・・・やっぱり、M さんらしい(苦笑)

お昼にショップを辞し、沖縄は大宜味村に移住された陶芸作家、山上さんの個展がちょうど神楽坂で開催されていたので、久々に会いに寄る。螢窯に訪ねたのは2009年2月のことだから、2年半以上ぶり? ということは、もう2年半以上、沖縄に行ってないってことか。う〜む…(._.)

カラカラぐい呑みとワイン用のコルク栓を購入、大宜味村田嘉里の泡盛とモズクをいただいて帰路に就く。
ワインはいつも飲み切りだけど、こんなコルク栓があったら、飲み切らなくておさまるかもと想って買ったけど、よくよく考えたら、飲み切った瓶に栓をしておいても美しいわけでσ(^◇^;)。。。
(28Nov2011に記す)

No Charity, but a Chance !!!
 保護より機会を!

あまりにも有名な言葉というか、社会的企業 social business としての理念をこれ以上ない、そしてこれ以外にない表現であらわしている「太陽の家」を、3ヶ月ぶりくらいに訪ねる。
気持ちがブレそうになるときに訪れたり、そこを想えば、また力を得ることができる場所やひとのいくつかのうちのひとつ・・・といえるかな。本部の建物が新築されていたり、スーパーも大規模化して地域の人達でにぎわっていたりと、またまた変貌を遂げていました。

それにしても、長年の知己である同所の
H 部さんからいただいたこの本、同時収録のものも含めてとてもわかりやすくていい内容なんだけど、もう増刷しないんでしょうか、講談社さん?

 

別府に着いた夜の食事は、前回、満席で入れなかった「くろうま」(左写真。右は翌昼の地獄そば)
”焼酎酒場”というネーミングもウシシδ(⌒ 〜⌒∪)ですが、大将が海に出てその日に釣った魚や、山で採った山菜など、季節のもの、旬のものを出すお店なので、定番のメニューというのはありません。 鮮度、旬に大将がこだわっているので、料理の味はどれも間違いないです・・・とのコメントが示しているとおり、どの料理も美味しく、さらに一捻りしてあって、いやはや、大満足でした。

予約してくれた
K 畑さん・H 部さん、さんきゅ! m(^_^)mです。
思いがけず、コスタリカから一時帰国中の
K さんにも久しぶりにお会いできたし、同行した M 井くんは初対面なのに「くろうま」のマスターに気に入られてしまい(笑)、気持ち綻ぶ、別府の夜。

それにしても、外に出て、志と希望を胸に前に歩もうとしているひとたちに接していないとホントに駄目だなあと、改めて強く実感する。来月初めにはまたコスタリカに帰られる
K さんと同い年であることが判明、お互いの人生が入れ替わってたら・・・まったく違う人生だったんだろうか、だったんだろうなあ。いまでも、半年ごとに仕事を交代できたら面白いのにσ(^◇^;)。。。

O 阪に戻ると、円高激安でポチッと逝ってしまってた3本ローラーがイギリスから届いておりました。
Elite Arion のイタリア建国150周年記念モデル・イタリアンカラーのボトル2本付き
(笑)
これで、家でも職場でも、ローラーができます!( ̄^ ̄)! って、雪国を離れても、ローラーに乗ってる時間が一番多いなんて||(;-_-)|||
明日は東京。
(最終的には 28Nov2011に記す)

むふふ.....(^ニ^)
お日様の下を生きる事ができれば、すべてが好日。 今日もいい日だね、ふくまる...

思わずニンマリとしてしまう写真集『みさおとふくまる』(伊原美代子、リトル・モア)を、ネットの雑誌で発見っ!ポチッと、その日のうちに手元に届き、ウヒヒむふふと、こころ綻ぶひととき。

みさおおばあちゃん、14日に87歳の誕生日を迎えられたらしい。
刻まれたシワと穏やかな笑顔、土くれだった働き者の手・・・なんとはなしに、6年前の夏に亡くなった祖母を想い出す。

ブーと一緒の写真をもっとたくさん撮っておけばよかったなぁとも。
家に来た頃、ブーもよく、僕の肩の上に登って遊んだり、眠り込んだりしていた。あれから17年・・・人生の1/3ほどを一緒に過ごしてきたか…(._.)。

明日・明後日は九州へ。
週末は東京、そして来月はまた九州へ2、3回行かなくちゃ。O 阪にいなくていい、前向きな活動に費やせる時間が増えるのはうれしい限りδ(⌒ 〜⌒∪)。
(15Nov2011)

創造する方が楽しくて.....いい
 
フライングディスク大会を手伝いながら、”否定することは簡単だけど、創造する方が難しくて楽しいね”というtwitterでの茂木氏の発言にも似た感懐を覚える。

理解しようとしない他者を否定するより、価値のある新しい何かを創造することに時間とエネルギーを傾ける方が、ずっと難しくて楽しいのは間違いないもんね d(@_*)。

昨年までの担当者の誤った対応の尻ぬぐいに・・・ある意味、そんな気持ちでの参加だった部分は否定できないけど、さまざまな参加者がそれぞれに真剣に課題に取り組んでいる姿に接し、そこで創りあげられているもののもつ意味を改めて考えると、なかなか味わい深く、楽しくなる。

自分が価値があると信じてきたことを淡々と進めようと、ふと想った秋晴れの日曜日。
(13Nov2011)

幸せ度、最下位は・・・
  
もちろんっ、O 阪 .....orz
  そして、トップ3は
北陸3県。。。。。

あるところにも書いたんだけど

・・・「パノラマ キトキト 富山に来られ」とは北アルプス・立山連峰から富山湾にかけての雄大な自然景観と、能登へと連なる日本海の魚介類に代表される新鮮な食文化をイメージして創られた富山のキャッチ・コピーです。また、自然や食、温泉、文化、歴史など、ひとのこころを癒す富山の奥深い魅力は”Toyama: Where Japan goes to relax!”という海外向けのキャッチ・コピーにもよく表されています。合同大会に参加される皆さんは、初冬の12月、富山へ降り立たれた瞬間、眼に入ってくる風景になるほどと納得されるでしょうし、学会前後および期間中に北陸や富山の歴史・文化に触れることを通して、穏やかな時間の流れと地域に根ざした安寧なひとときを体感されることでしょう。  
 太平洋側や北海道・九州などの皆さんにはあまりなじみがない地域かもしれませんが、北陸三県はGNH(国民総幸福量)が全国の中でもきわめて上位にランクされています。住宅水準や生涯学習関連施設数などは全国1,2を誇り、女性の就業率や健康長寿の指標に関してもトップランクを占めているのが北陸です・・・

ま、O 阪しか知らなかったり、ムラ社会で安穏と生きている人達にはまるで響かないことだろうけど.....

修理を終えて?新品に交換されて?送り返されてくるのを、3ヶ月弱も待った前輪ホイールにタイヤを付け、一応は走れるようになりましたd(@_*)。サドルは黒の方が締まった感じに見えるかなあ・・・
Time らしく、白・赤・黒でまとめてみたけど。(09Nov2011)

世界を変えた3つのリンゴ
Newton のリンゴ、Steve Jobs のリンゴ.....そして、木村さんのリンゴ第1回全国自然栽培フェア in はくいの座談会にて、池田明子さんの言葉より)

O 阪に居続けると身体もこころも悲鳴をあげるので、片付いてない原稿を MacBookPro に入れて(結局、入れてあっただけだったけど||(;-_-)|||)、4週間ぶり?に富山・能登へ。

今回は羽咋のフェアで木村さんの講演を聴くのと、
(一般販売より前に)フェアで少量だけ販売される新井さん輪島エコ自然農園のお米を購入しようということだったものの、せっかく行くならと、雨の中、BH を一応は積み込んでσ(^◇^;)。。。新井さんのお米、今年5月に初めて食べて、その一粒一粒の強さにビックリ、冷めてももちろん美味しく、螢窯の土鍋でコゲを少し作るように炊くと香りもまた素晴らしく\(^o^)/今年はさらにそれより美味しいお米が収穫できたとブログにあったから、なおのこと楽しみだったわけです、ハイ。

初めて会った
新井さんも、かねてより TV と本で拝見していた木村さんも、想像通りに柔らかく、謙虚さと深いやさしさ、そしてブレない芯の強さを感じさせるひとたちで.....雨で会場はズボズボ、靴はグチョグチョだったけど、その場所は自分のアタマで考え、自分の手と足で作物と日々、関わっているひとたちが醸し出すあたたかい想いに溢れているようで、なんだかほんわかと穏やかな感じがして、いい空間でした。

ホントに楽しそうに語られる
木村さんのお姿に、”わくわくしてやった仕事は伝わるよ”という誰かの言葉を想い出す(誰だったかは想い出せないけど)
”大切なものは目に見えないんですよ”と、『星の王子様』で有名な言葉も、木村さんの口から発せられると不思議ともっと地に付いた言葉に想えてくるから、”言葉はひと”なんだよな、やっぱりφ(@_@) 。

翌日の午前中には路面も乾いてきたので、お昼ご飯の
(スペースを空ける)ためだけにというトホホな理由で、見附島からポタリング(ポタリング用の自転車ではないですけど)鍵主工業珪藻土資料館切り出し七輪を観ていると、ひとつ欲しくなりますよねえ。う〜ん、冬のボーナスで考えるかなあ。

ポタリングのゴールは、当然、つばき茶屋
ここまで来たら、
ちゃりんちゅの端くれとしてはラケット道路を登らんわけにはいかんでしょうと、つばき茶屋を一旦通り越して高屋へ下り、登り返す。今年、何回目かな?(._.)?これが今シーズンは最後かな?(?_?)?
今回の自転車 BH は超軽量だけど、身体がその軽さを補って余るほど増量してるので、なんとも┗(=。=)┛。。。

ちょうど、赤イカ漁の時期だそうで、でまかせ定食も赤イカ中心+解禁直後のカニ
(香箱カニ)、赤イカと香箱カニはおみやげにも有り難くいただいて、500kmを戻る。次回は”波の華奥能登厳寒忘年会・新年会”か。牡蠣も鱈も美味しく、峠ではスノーシューも遊べるから、厳冬の奥能登も魅力いっぱいでありますδ(⌒ 〜⌒∪)。

帰宅すると、沖縄からの食材と、NY から送り返してくれた前輪ホイールが遂にやっと届く\(^o^)/。

”円高だもんね、自転車パーツには関税もかからないし”
(口実です、ハイ)、8月1日にポチッと逝って1週間後には届いていたものの、O 阪南部にまともなサイクルショップを見つけられず・・・やっと、まともなショップが見つかったと思ったら前輪ホイールに異音発見 (-"-;;・・・8月14日に写真付きで送り返して以来、待つこと3ヶ月弱か (;-_-;)。。。でぃ〜ぷさうすだからまだ乗れるけど、北陸だったらもうシーズンが終わってるよなあ・・・ネット通販のリスク。円高差益のメリットはそれでもあったのか?(._.)?.....な〜んてことを悩むはずもなく(苦笑)、今度はイギリス方面を向いてポチッと逝ってしまいました。。。

まあ、これで、”通勤くん”改め”生誕51周年記念モデル”
(いまはローラー用になってしまってるけど)以外の自転車のホイールは、全部 Topolino になっちゃいました。軽さはすべてに優先される・・・ホイール軽くするより自分の身体を絞った方が、比べるまでもなく財布に優しいし(爆)、圧倒的に性能アップすることはもちろん知ってるし、わかってるんですがσ(^◇^;)。。。(08Nov2011)

(他者の)知性に対する敬意
 
そこに敬意とリスペクトがなければ、何も始まらない

Steve Jobs 関連のことを記していたら、Walter Isaacson による伝記が届く。
630ページ、厚さ5cmほどの大著。どうせならとオリジナルを購入してみたけど、読み終えることができるのかしらんσ(^◇^;)。。。でも、日本語版とはかなり、致命的に異なっているそうなので、こっちがお勧めですよ、多分。いや、きっと。

文化の日でもあり文化的な過ごし方をするかと(笑)、つまらぬ作業を昼過ぎにやめて、関空からバスで京都往復。おそらく、このルートが一番安く、結構速いのではないかと。

2週間ちょっと前にさわりだけ観た作品の全貌をつかむべく、京都御所近くのホールへ。
自ら”肉食系"
(汗)と宣う S さん率いる面々の動きが、約1名を除いては、前回よりはるかにいい感じだったし、なんだか(作品が)わかった気がする気がした(変な日本語表現です)”焼き魚系”の私ですδ(⌒ 〜⌒∪)。

それにしても、若者がどんどん伸びていく様を感じられるのって、指導者冥利に尽きるでしょうね。そんなことを想いながら帰りのバスに乗っていて、少し前にも記したけれど、内田樹氏のブログにあった
”子供たちは「彼らの知性に対する敬意」が示される限り、その限界まで理解力を押し上げてくる”という表現の意味を、改めて考える。(忘れないように、ここに記す次第だけど)

相手を慮る気持ち、リスペクトの想いを感じられなければ、ひとは真っ当に才能を開花させられないんじゃないかなあ・・・昨日も記した魑魅魍魎の連中は若者たちを端からバカにするのだけれど、それはおそらく、彼らがその時期に、あるいはその頃からずっといままで、誰かから慮られたこともリスペクトされたこともなければ、そういう環境のなかで自分が成長したという経験もないからなのかも。

だとすれば、どこかでそういう負のスパイラルを断たなければ、組織の力は絶望的に回復し得ないでしょう。
(03Nove2011)

He was the opposite of absent-minded...
 無為の対極にあるひと...


Steve Jobs の妹、Mona Simpson追悼スピーチ(日本語訳はこちらを想い出しながら、その対極の、無為と他者の非難に終始する不可思議な魑魅魍魎を眺めてムダに過ぎる時間のなかで、そうか、謙虚さと柔らかな感受性がこの連中にはまったく欠落しているんだなと考え至って、思わず、むふふ δ(⌒ 〜⌒∪)。

...capacity for wonderment, the artist's belief in the ideal, the still more beautiful later...追悼スピーチより)

そういうキャパをもってないから魑魅魍魎になっちゃうんだろうけどσ(^◇^;)。。。
不思議を求める心、理想を信じるアーティストの心、やがて美しくなるものへの憧憬といった柔らかな感受性...日本語訳ひととして美しく生きたいものだと、これまた、腑に落ちた。

帰り際に声をかけてくださった
I さん、有用な情報をありがとうございました。愉しみながら(笑)、取り組みます。
お気遣いに感謝です<(_ _)>。
(02Nov2011)


質問、ご意見、ご感想はへどうぞ (^_^) 落ち穂研に戻る