猫だけ庵 ふらふらトボトボ 通信
Apr 2022

猫だけ庵 ふらふらトボトボ 通信


R.I.P.クロスケ

O 阪でぃ〜ぷさうすから訃報が届く、クロスケが亡くなったと。
29日に交通事故に遭ったらしい。生まれてからずっと暮らしていた、勝手知ったる場所なのに.....

11歳くらいになってたのかな。確か、最初は4匹一緒だった気がする。

O 阪でぃ〜ぷさうすに勤めていた頃(多分、2010年9月)に生まれ、以後はグチの聴き手というか、なんだかなあと滅入って外に出ると気が向いたときだけ(ネコですからσ(^◇^;)。。。)どこからともなく現れ、話し相手になってくれたものだった。

愚劣な連中を総入れ替えしてクロスケをトップにという画期的な組織改革案を夢想したりもしたが、そんなのごめんだ、ノラ(野に在る暮らし)が気楽でええわ (^_^ゞ とクロスケは凛として自由を選び、僕はそんなクロスケの姿に憧れてきた。

避妊手術をするために7/11 のから揚げをぶら下げて一旦捕獲、病院へということを行っていたとき、自分は早々に手術を受けていたのに、から揚げ食べたさにほぼ毎回、捕獲されていたのはやっぱりクロスケでσ(^◇^;)。。。なんとも憎めないキャラで誰からも愛されていたから、その後も昨日まで悠々と暮らしていたのだろう。

有志が荼毘に付してくださったと聞く。ありがとうございました<(_ _)>。

いまごろ、天国でから揚げを好きなだけ食べてるといいなδ(⌒〜⌒ι)

(30Apr2022)

シェア型書店

大雨警報が発令される前のお昼に、どこからか牛のような模様の牛のように大きなネコ牛にゃんと命名)が庭にやってきたので思わず2階から撮影 w(☆o◎)w
いまこそ
ちゅ〜るだと2本つかんで階下へ降りていったけど、サイズに似合わず機敏かつ軽快な身のこなしであっさりかわされてしまう。

待ってろ、牛にゃんシロタビくん、ハチワレそしてあと2,3匹のニャンズも。

半年ほど前に種を蒔いたまま忘れていたキャットニップ(学名;Nepeta cataria 俗称;西洋マタタビともイヌハッカとも)が勝手に伸びてきているのをつい先日発見っ!もう少し大きくなったら地植えして、庭にキャットニップ(ネコの桃源郷(笑))を作ってあげるから (^_^ゞ 

石蔵ブックカフェをやられている方がクラウドファンディングで改修して始められた古民家 books & cafe そらまど紹介記事が出ていたので記録しておくφ(@_@)。

同じく備忘として、ビューンで雑誌を読んでいたらシェア型書店が取り上げられていたので、以下に↓
渋谷○○書店
PASSAGE BY ALL REVIEWS
西日暮里 BOOK APARTMENT
ブックマンション(吉祥寺)
(とその紹介記事、ならびに相談窓口と相談料(笑))

だいたいどこも縦横 3,40cm 奥行き30cm くらいの棚というかボックスを 5000円/月 くらいの賃料を払ってという形式みたい。
町の廃校
(を利活用している阿蘇フォークスクールの教室が空いてたら、ボックスじゃなくて、文字通り、本棚を各自が持ってきてのシェルフシェア型書店ができるかも。

(27Apr2022)

カムイサウルス

St.Paul からへき地で総合診療医に

人生の後半、いろいろ考えますよね。ちょっとビックリ、でも...いいなd(@_*)

他人に評価されるために生きる必要はないサヘル・ローズ
そう、人生は多分、そうだ.....

(25Apr2022)

2周年

猫バンドに祝ってもらいながらδ(⌒〜⌒ι)

退職願を出したときには全く予想もしていなかったこの2年間だったけど、人生なんてそんなものなんだろう。

定年まで仮に勤めていたら経済的にはいまより楽だったのは間違いないけど(笑)、2歳年老いてからいまの暮らしを始めるのは体力的にどうだったかわからない。ホントは4年前に辞めるつもりだったが、心臓の手術をすることになってしまってそれは果たせず、回復を待って2年後、定年の2年前に辞めたわけだけど、そのまま勤めていたらきっとコロナ禍にやられてしまっていただろうから、その前に辞めたのは少なくとも正解だったのは確かだ。

でも、採らなかった選択とその結果起こったかもしれない結果について思い巡らせるのは全く無意味なので、大阪から贈っていただいた箕面ビールと金沢から贈っていただいた Rollier Rouge Valentin Valles を有り難くいただくδ(⌒〜⌒ι)。

旨いんですよ、箕面ビール
大学時代、よく走って行ってた箕面の滝のあたりにはサルがいて、ラベルのおさるさんはそこから。一緒に入ってたグラストライタンというコポリエステルの合成樹脂製で落としても割れないし、口当たりもいい感じd(@_*)。

安いワインを美味しく飲むためにと奮発して購入したシラー用の大ぶりのグラスは、予想通りではあったけれど、あまりの繊細さゆえいつの間にか小さな小さなヒビが入って使えなくなってしまったし(しかたがないのでもっと厚手で洗いやすくて安いグラス(下の写真)を買い直した)、それ以外にもガラス製の皿やビールグラス、それにコーヒーメーカーもなぜか割れてしまったから(ガラスは割れる!)、割れないトライタンは魅力的だφ(@_@)。

そしてブッポウソウが鮮やかな Rollier Rouge Valentin Valles もバッチリ、僕の好みで素晴らしく美味しうございました。さすがは我がソムリエール\(^o^)/完璧です!


皆さまからのお布施、ご喜捨のおかげでなんとか2年間を生き延び、今日も美味しく暮らしております。多謝です<(_ _)>

コロナ予備費12兆円の9割以上は具体的にどう使われたのか追いきれないなんて、民主国家や近代国家という以前に、もはやまったく国の体を成していない。科研費の使途を1円まで漏らさず違わず、ピッタリ明確に示せと追及してるのはどこの話なんだ。一事が万事、この感じだもんな (-_-ゞ

こんなところに居続けたくはないんだけれど、以前の大旅行時代にはまだまだというかほとんど戻りそうにないから、世の中に関わらないでこの先何をしてまっとうに過ごしていくか、次のプランを考えないとなとほろ酔いで想いながら爆睡…(+.+)(-.-)(_ _)
本に囲まれて晴耕雨読というのが気持ちよさそうだから、古本屋とか私設の図書室とか、週に2日くらいやったら楽しいような気がする。

毎月第4土曜日だけ開いてるという石蔵ブックカフェ、面白そうだけどちょっと遠いので、 まずは椎葉のぶん文 Bun南阿蘇鉄道南阿蘇水の生まれる里白水高原駅駅舎内で金曜・土曜だけやってるひなた文庫に行ってみるか。

阿蘇フォークスクールとか使えたらいいのかもと思ってアート&クラフトフェアを覗いてみたけど、使い勝手はイマイチか。ただ、現理事長とは薪拾いで知己の関係が築けているという、僕としては滅多にないつながりが保てているから、今度尋ねてみようかしらん。せっかく廃校跡地なんだから学校形式のデイサービス、介護保険で通える大学というのも面白いかも.....という感じで3年目に (^_^ゞ

(24Apr2022)

アースデイ

昨日植えたハナミズキ(全部で3本)ジューンベリー

昨日の雨で定着したかな。手前のブロックは草刈りのときに誤って刈ってしまわないよう目印にφ(@_@)


カリンの花も咲いてきた (^_^ゞ
山麓に移り住んで木を切ったり薪を焚いたりしていることもあってか、樹木よ山よ、地球よ、ありがとうという想いが身近に、自然に感じられるようになった気がする。樹木や花、草に少しは詳しくなったし。
アースデイだからというわけじゃないけど。


水飲み鉢は入れ替わり立ち替わりでなかなかの盛況。

備忘に記す;
「ゼノフォビア(外国人嫌悪)の根源は政府」
「入管問題と技能実習制度の問題は地続き」市民の変化が国を動かす

どうしてそこまでも邪悪なのか (-"-;;
寒すぎず暑すぎず、爽やかで過ごしやすい季節だというのに、この愚劣で邪悪な連中を黒魔術(アウラーン)の力を持って呪いでなんとかできないものかと想い願ってしまう私をお許しください<(_ _)>

(22Apr2022)

一隅を照らす? 千里を照らす?

ペシャワール会の会報が届いたので、維持会員として年会費を振り込む。
ペシャワール会に限らず、宝くじが当たればど〜んと寄附したいといつも想ってるけど、まずは宝くじを買わないことには当たらんよね、それは。わかっちゃいるけど、そこにかける金が.....ないσ(^◇^;)。。。

中村先生の言葉がメディアとかでもときどき紹介されていて、例えば

暴に対して暴を以て報いるのは我々のやり方ではない・・・

一隅を照らす・・・
世界中を豊かにするだとか、全人類を救うだとか、そういうことではなくて、一隅、自分の身の周りから照らしていってください。
これが何より国の宝なんですよと、こういうことなんですね・・・

で、あまり深く考えずに 径寸十枚 の対句の部分、 照于一隅 一隅を照らす だと思っていたが、これとかこれとかこれを読んで、最澄の直筆も載せられているので見てみると、照千一隅照千里守一隅 の略として) 一隅を守りて千里を照らす の方が合ってるようなφ(@_@)

最澄はその前に、国宝何物 宝道心也 有道心人 名為国宝 と記していて、こちらの解釈に拠れば、宝とは道心あるひとのこと、すなわち菩薩であり、真に菩薩といえるのは天台宗僧徒だけであるという檄文なのかも。

中村先生はそもそもクリスチャンで天台宗とはまったく関係ないし(笑)、やられたことは 照于一隅 でも 照千一隅 でもどちらにも叶っているような(すみません、いい加減な解釈で)
要は、陳腐な大言壮語に酔って何かした気で遠くの安全地帯から煽ったり傍観しているのではなくて、具体的で実効性のある取り組みを自分にできるところから進めていく、その積み重ねが遍く社会に拡がっていくことが何より大切なんですよと仰ってるんじゃないですかね。となると、
一隅を守りて千里を照らす の方が近いか。あれ?σ(^◇^;)。。。

パンデミックで疲弊した社会、経済が悪化した国や政治が極度に不安定化した国が増えているし、コロナ禍以前から内戦の続く国もいくつもある。多くの問題が共振して、より広範囲で人道危機を起こす危険をなんとか回避しないと大変なことになるのではと少なからぬひとが感じているんだろうけど・・・

しかし、有業者の年収の中央値が276万円とは┗(=。=)┛。。。

こんなに貧しくて、食糧もエネルギーもまるで自給できないうえに海岸沿いに原発が無防備に配置されてる国が生き延びれるわけないじゃないか…(._.)

山麓に移り住んで、あと2日でまる2年。
およそ2ヶ月ぶりに昨日実家の草刈りに行ったついでに、途中の造園屋さんで注文していた
ハナミズキ3本とジューンベリー1本をピックアップ。今朝、珍しく早起きして(スクールバスに急ぐ同じ別荘地内の唯一人の子どもと遭遇したら、いつの間にか中学生になっていたσ(^◇^;)。。。)、雨が降り出す前に庭に植えてみた。

以前はハナミズキの木の下にブーの遺灰(と僕のも)を埋めようかと夢想したこともあったが、よくよく考えると(考えるまでもないけど)まるで縁もゆかりもないし来たこともない土地に埋められるのはブーも嫌だろうし、ネコと人間の遺灰が埋められた土地+家を購入したいと考えるようなひとはまず間違いなくいないから(=処分に困る)、このプランは没に。

花が咲くのと実が生るのを楽しみに待つかδ(⌒〜⌒ι)。

(21Apr2022)

2年ぶり.....が続く


珍しく3時過ぎまで仕事して爆睡していたら、チェント・ミリア、やってるよ!”というクルマ仲間からのメールで起こされる…(+.+)(-.-)(_ _)

何のこっちゃ ?(._.)? と思ったら、Cent Miglia かみつえのことだった。
2019、2020年と開催できないまま延期されていた
20回大会を昨日今日の2日間で行っているらしい。

うちの町を通るしヒストリックカーが観たかったこともあり、多分誰も知らない観賞ポイントへクルマを走らせて待ってたら、やってきました次々と約50台。
ん?50台?ということは寝過ごして出遅れ、一番観たかった1960年くらいまでの旧車を見逃してしまったのか…orz

でも、普段は遭遇しないクルマをたくさん観れたし、クルマを単なる移動手段とは決して想っていないひとたちの熱気のようなものを感じられてこれはこれで佳きかなδ(⌒〜⌒ι)。

写真の真ん中のクルマ、こっち(のクルマ)に気がついてやけに愛想よく手を振っていくなと不思議だったのでちょっと調べてみたら、なんとベース車は僕のクルマ(のオープンタイプ)と同じということが判明!(@_@)!

ということは、僕のクルマもチェント・ミリアかみつえを走れるってこと?

あ、でも、クルマを大幅に改造してこんなにきれいに磨き上げるお金なんてないから、クルマは参加資格を満たしていても持ち主は不適格ということに.....チェント・ミリアに参加できるようなクルマを普段使いしてるやつってことでσ(^◇^;)。。。


そういえば、以前も北陸道を走っていてラリーのクルマに遭遇したことがあったのを想い出す。
Rally Nippon 2010 だったかな。このページに参加車が載ってるけど、横浜→飛騨高山→能登→琵琶湖→京都というルートの途中、若狭湾の手前で一緒になったんだった。2010年の11月か、あれが娘と2人で旅行?クルマで移動?した最後というか the latest になるのかしらん。あのときもいまも同じクルマに乗ってるけど(娘が大学を卒業した(=子育て終了)記念にポチッと逝ってしまった中古のクルマだから、もうまる16年?)、やっぱりラリーに出れるような暮らしぶりにはついぞ縁がなかった(苦笑)

2年ぶりといえば、山麓に移り住んであと数日でまる2年になる。
アート&クラフトフェアチェント・ミリアかみつえも、コロナ禍が収束せず開催できなかったのがこの2年。そして、一向に収束していないけど今年は開催という.....

上海ではロックダウンが続いているというし、一方、僕の facebook のタイムラインはラオスの友人達が正月休みを楽しんでいる写真で溢れてる(笑)。ヨーロッパの自転車レースはほぼ元通りの開催になっているが、直前の PCR 検査で陽性の結果が出て優勝候補が突然 DNS( do not start)になる事態が頻発し、それなのにそれはその選手個人の問題で済まされ、レースは続く。

そして、世界の至るところで戦火/戦渦が拡がり、収まるような展望はまるで開けない・・・

いや、すごいな。
もともとロジックがないまま無思慮に過ぎていく状況が苦手でしかたないのに、この2年間というもの基本的な感染症予防の対策はまったく採られず、およそ不作為としか考えられない状況のなか、自分が引き裂かれるような、あるいは分裂して意識が統合できないというような混沌としてほとんど病的な状態にずっと陥ったまま、日々が続いているわけで.....世間や世界から離れて暮らすことを選んでいてすらも、正気を保つにはどうすればいいのだろう、もはや自分が正気なのかもわからなくなってきてるのだけれど.....皆さん、素晴らしくタフですね…(._.)

(以下、追記;18Apr2022)
なんだかなんだかだなぁと寝に就き、朝起きたらハナミズキが咲き始めているのに気がついて、ホッとする。サクラより断然ハナミズキが好きだし。

そうだっ!2周年記念にハナミズキを植えよう !( ̄^ ̄)!
とホームセンターに出かけようとしたら赤いクルマが停まり、金沢のステキなワインショップからいつもながら鮮やかなエチケットのワイン
(と僕が愛してやまなかった羊羹も同封されて)が!


O 学長先生、昨秋の”噴火祝い”、先々月の”地震見舞い”等々、変わらぬお気遣い、ご喜捨(笑)をありがとうございます。
2年間生き延びた記念に、この週末、有り難くいただきますδ(⌒〜⌒ι)。

(17Apr2022)

年々歳々というけれど・・・

熊本地震(本震)から6年、今日も阿蘇山は穏やか。久しぶりに噴火警戒レベルは「1」にφ(@_@)

春と秋に開催されていたアート&クラフトフェア、来週末2年ぶりに開催予定!(←ってことは移り住んでから初めて。場所の阿蘇フォークスクールというのは写真の廃校になった小学校跡地(で活動しているNPO法人)のこと)
知人も出展するみたいだけど、人混み苦手だし、もちろん感染したくないし.....さて、どうしたものか。

梨の花は去年と同じように、さすが、年々歳々花相似だなと思いかけて、あれっピンクのツバキってこんなにいっぱい咲いてたっけ?(?_?)? と去年と比べたら数が全然違い、今年は圧倒的に多くて壮観な感じすらある。昨秋の噴火の降灰をもろに被ってたのに、まさかこんなに咲くなんて(灰に刺激された?(._.)?)。その代わりに、赤いツバキがいつもより少ないかな。自然はまったく不思議だ。

な〜んてことを想っていたら、赤いツバキの後ろの山桜が咲いていたのに気づいていなかった。ふつうのサクラより山桜の方が好きなのにσ(^◇^;)。。。


去年は1日に咲いていたチューリップ、今年は13日にやっと咲いて色がちょっと違う感じでしかも2輪!( ̄^ ̄)! やっぱり花だって毎年同じじゃないじゃん、年々歳々花不同だと書き付けようとして今日見たらほとんど同じ色にσ(^◇^;)。。。
実は去年も1輪遅れて咲いて計2輪、球根を植えたわけでもないしおまけにその場所は何度も草刈りしてるから刈り散らかしてるはずなのに、何事もなかったかのようにふつうに咲くという逞しさ。恐れ入りました<(_ _)>。

不同といえば、移り住んでから使っている WiMAX のホームルーター、2年間の契約が終わり更新の時期ですというお知らせが。
なんでもいまなら、
5G 対応のプランにすれば5G がカバーしてる地域じゃ全くないしこの先もおそらく確実に関係ないんだけど(^_^ゞ)速度制限のかかる使用量が大幅に緩和される(これは助かる!)うえに料金はいまと同額を25ヶ月据え置き、更新手数料は不要、対応のルーターは「2円」というので、切り替えることに(右のルーターから左に)

不要になった旧いルーター、どうしたものかと再利用を少し考えてはみたものの、全国を飛び回っていた頃ならいざ知らず、ほとんど山麓で暮らしているいまでは使いようがない。
ならば、リサイクルショップに売るかと調べてみたら、まるで値が付かないことが判明
(そりゃそうだよな、新しいルーターがほとんどタダ同然で配布されてるわけだから)σ( ̄。 ̄;)。
廃棄するしかないか、
不同じゃなくて不動....

ルーターに限らずなるべく廃棄はしたくないし、できるだけ必要最小限のモノで暮らしたい(という風に見えないかも知れないけど、想ってはいるんです。スマート家電なんか興味ないし、エネルギーもできる限り自給に近づけたいと)のだけれど、なかなか難しい。この先どうなるんだろう、この世界?この社会?

予想はしていたけどあまりに旧い Mac だけが無線LAN でつながらず、いろいろ試して徒に時間を浪費するよりケーブルでつなげば済むわけだからとホームセンターで入手して完了。
いまのホームセンターってホントに便利だ\(^o^)/

そういえば、6年前は熊本で地震なんて想像もしていなかったので、”人生、いつ何が起こるかわからんな。後悔しないよう、いまのうちにミニに乗っておかねば!”となぜか強く想ってしまい、実家の様子を見に伊丹から鹿児島空港に(熊本空港は閉鎖されてて降りられなかった)飛ぶ前に O 阪ディ〜プサウスのショップ(もはやつぶれた)に現車確認に寄って即決、2年乗った右のクルマから左のミニ・クーパー(98-83 クーパーヤーサン!)に乗り換えたんだったσ(^◇^;)。。。

走り出す前に暖気10分間、一度オーバーヒートしてレッカー車のお世話になって以来、夏も冬も窓全開で(笑)、大阪まで高速道で行ったときは途中すべてのクルマに抜かれるという快挙を達成、走ってるだけでなんとも楽しいクルマだった。

熊本地震がなかったら乗らずに終わってたかも。いまもミニ好きのところで元気に走ってることを祈るδ(⌒〜⌒ι)。

(16Apr2022)

カラスは考える〜♪

いい番組だし好きだった、「考えるカラス」φ(@_@)

しっかし、水飲み鉢.....カラスが気に入って幅を利かせすぎてるので、ほかの鳥は間隙を縫って飛び込むようにσ(^◇^;)。。。
カラスには行水用に大きいバケツみたいなものを用意してやったら使い分けしてくれるのかしらん。アタマいいからなあ。

あまりにヘリが飛ぶので、すわっ、ドクターヘリか?
自分が救急搬送されるときの下見をしておくかと近くの発着地点
(町のグラウンド)に行ってみたら、山火事の鎮火作業で水か消火薬剤を補給しているところだったのでそのまま見学。
消火作業、ありがとうございます<(_ _)>

ちなみに、わが町には消防署がないから救急車もないσ(^◇^;)。。。ヘリや消防関係は”広域行政事務組合消防本部”から来るらしい。
もしものときは隣村から救急車に来てもらい、この発着地点から市内の病院まで
ドクターヘリで救急搬送(飛行時間10分とか15分とか)ということになるわけだけど、救急車はまず間違いなく拙庵の場所が分からず迷ってしまうだろうから、ドクターヘリに乗るまでに時間がかかりすぎて多分、終わってしまうよなあ…(._.)。
まあ、どこにいても
(街にいても)そういうときはそういうものだから、考えてもしかたがないので考えないことにした(家の合い鍵はカフェで預かってもらっているから、事後処理は問題ないし)

どうやら元日に登った清栄山あたりの牧野で野焼きの火が飛んで山火事が発生したらしく(写真はネットから提供していただきました。多謝です<(_ _)>)、1日では鎮火せず、明日も朝から消火作業とのこと。
春先は風が強くてよく起きるもんな、山火事。冬から早春にかけてカラカラに乾いた枯れ草の草原だから、そりゃ燃えますわ。
庭の雑木も燃やしたいとずっと想いつつ、隣が林なのでいつ決行するかなかなか難しいσ( ̄。 ̄;)。


枝垂れサクラはほぼ満開か。去年より10日ほど遅い感じ。

このサクラミチも一昨年にはなくて、去年から近所の造園屋さんたちが植えたからできたものなのでまだ人工的だけど、あと2,3年もしたらいい感じになじんでくるのかも。
ふだんはほとんど誰もいなくて、僕の夕方の自転車ポタリングのコース(^_^ゞ。

「自分は人間だ」.....奈良美智さんが8年ほど前に書いていた感覚がよくわかる。
ひとりのマイノリティとして遇される環境を経験することはとても大切だ。そしてそこから偏ったものの見方に陥らない、フラットな感覚を共有するひとが増えるといいなあ.....ブーがいなくなってからの渡航先はほとんど、いや全部、アジアだ。彼の地の友人達とはごく自然に、同じ人間同士として話が少しだけでもできていたような気がするのは、僕にとっては
得難い体験だったなと奈良さんの文章を読んでいて共感d(@_*)。

(09Apr2022)

場を設えてふるまう

言ってみれば、マイパブリックの実験δ(⌒〜⌒ι)

実家の物置から持ち帰ったすり鉢に水を入れて先々月から”水飲み鉢”としてふるまっている。
その存在がだいぶ認められてきたらしく、鳥もネコも水を飲みにやってくるようになってなかなか楽しい
(写真は生態観察用にデッキ前の桑の木にトレイルカメラを設置して自動撮影)

カラスも喜んで踊ってくれてるし (^_^ゞ

好天に誘われついその気になって初めて斧で薪割りしてみたけど、予想通り、5分で飽き→10分で草臥れ→15分でやめたσ( ̄。 ̄;)
遊びでちょっとやるだけならいいけど、生活に必要な量を割るなんてとてもじゃないけど無理だ。楽しくない。
改めて、電動薪割り機は偉大だわ!

家に斧や小刀、鉈、チェーンソーがふつうにあるのって、街だと怪しいやつだなσ(^◇^;)。。。


そんなバカなこと書いてなきゃ、世界が悲惨すぎて気が滅入る…(._.)

組み換えタンパク質によるワクチン(ノババックス製)が来月から接種可能の記事
KMバイオロジクス製の不活化ワクチンがよさそうだけど来年になりそうな話だし、どうするか。

いずれにせよこのタイプなら基礎疾患持ちでも打てそうだな、mRNA のは強すぎて接種できなかったけど。
それ以前に、山で暮らしている分にはひとに会わないから...さて、どうしたものか。

(08Apr2022)

阿蘇山は今日も穏やか


ほんの少し(だけだけど)作業が捗った気がしたのを口実に、気分転換にクルマを走らせる。
明け方はまたまた氷点下だったけど、日中はぽかぽかの陽気。

野焼きの終わった草原のなかを走っていたらあまりに気持ちよかったので、足を延ばして秀山窯まで。


反時計回りに戻ってきてカルデラに入る途中大観望の下)、久しぶりに北側からの阿蘇五岳
涅槃像といわれる所以です。一番左
(東)のわがネコちゃん根子岳が顔 (^_^ゞ


東登山口から入って草千里烏帽子岳。今年は登らねば。草原も山も野焼きの後の色。
人間がいなければ争いもないんだろうなあ.....

今日は噴煙もほとんど見えないくらい、穏やかな
中岳
やっぱ、ちょっとは噴火しててほしいかもσ(^◇^;)。。。

(04Apr2022)


HPL copyright KENSUKE IWAOKA since 1986