通信 Oct 2009    

落ち穂通信に


いちご白書?
もう若くないな、確かに(苦笑)

週末でもあり月末でもある昨日、ようやく連絡が入る。世の中と僕が少しはフィットしてきたのかなと(”時代がやっと追いついてきた!( ̄^ ̄)!”...なんて言ってませんよσ(^◇^;)。。。)、気分転換に入った45で記念に”そぉなんやぁ〜”のすみちゃん制作のカップを購入。
写真は今朝のコーヒーだけど、容量が大きいので、昨夜、ワインを入れて飲んでたら、かなりいい感じに酔ってしまったδ(⌒〜⌒ι)

明日の午後からは天気が荒れ、いきなり寒くなりそうなので、北陸の自転車人
(ちゃりんちゅ)なら気持ちのいい天気のときには走っておくべしと、家から魚津水族館往復の約100kmを休憩1回で。

ずっと、『解散音楽會』を聴いている。歌も演奏もシンプルで...とてもいい。観客との一体感はそれこそ圧倒的なのに、それをもってしても
”本当に世の中は音楽を必要としているのだろうか”という乖離感を埋めることはできなかったということか。

キヨシローのときとはまた異なって、時間が経つほどにじわーっと哀しくなってくるのはなぜだろう。自分にとってとても思い入れのあったひとつの時代が確実に終わろうとしているんだなと、そんなことを感じるからなのかな。


昨日も今日も、そしておそらく明日も日中は夏日のような感じなのに、明後日(2日)、予報通りに山間部にとはいえ雪が舞い始めるなら、気分は一気に初冬。
”富山には秋がない(∋_∈)”と実感する時期であります。
(31Oct2009)

見送る者と見送られる者
の歌...なんだろうな、『感謝』
そして、うすれる意識のなかで何を想ったんだろうと.....


長い橋を渡る時は
あの人は 帰らぬ
流れ星の ふりそそぐ
白い夜の船で
消える御霊 見送りながら
心からの感謝を

深い川を 越えたならば
わたくしも戻らぬ
だから今が 大事すぎて
幕が降りるまでは
恨みつらみ 語りつくして
心からの感謝を

恐がらないで 顔を上げて
見守っているから
陽はまた昇る 昨日のことは
振り返らないで
次第次第うすれる意識
さらば 愛しき者よ

作詞:きたやまおさむ/作曲::加藤和彦/編曲:加藤和彦

こんな風だったらいいだろうなと、極々、近しい者達のこともつい考えてしまうのだけれど.....感性というか心性メンタリティが違い過ぎるか.....
YouTubeに素晴らしい録画が。リンクはここです。是非d(@_*)
解散音楽會のCDでは加藤和彦さんはバンジョーとウイッスル(Whistles)というアイルランドの縦笛を演奏しているが、なんとも深〜い哀愁で胸がいっぱいになり、繊細な詞が表す情景を想うとグッときてしまう。やっぱり、天才だったなあ.....
(28Oct2009)

ナイスです、M田さん\(^o^)/
この記事動画φ(@_@)

つまらない日々に落ち込み気味になってたら、知人が「近況報告」を送ってくれ、”いやあ、そうだよなあ、忘れてたよ”とそんな気持ちにさせてくれた。感謝です、M田さん!いつも独創的、ときにマニアックな発想を煌めかせてくれる、その柔軟なスタンスに目を覚まさせられます。

自分で自分をつまらなくしちゃ、ダメですよね。さんきゅ! m(^_^)mです。
(27Oct2009)

トルコ行進曲
って、モーツァルトだったっけ?(._.)?と、雨の日に成田を発ったであろう機影を想う.....

今週中に連絡が届かなかったら、今年もまたダメだったってこととアタマのなかではわかっているけど、今回に限ってはなんだかなあという想いをなかなか払拭できんよなあ、多分.....
”本当に世の中は音楽を必要としているのだろうか”と加藤和彦さんの遺書にあったそうだが、本当にこの業界はまともに物事を考えてるのか、本当にこの領域を必要としているのだろうかと、僕もやる気がほとんどなくなるだろう.....

まあ、1件目はかすらないとわかっていてのことだからなんでもないけど、2件目は痛いぜ(∋_∈)。世の中と僕がフィットしていないという、これまでも突きつけられてきた事実を改めて深く深〜く思い知らされるだけではあるが、割りといいと夢想してた”取らぬ狸のプランA”の執行をどうするかよく考えなくちゃ(苦笑)

今日も夢はもつれ わびしくゆれる・・・か。この解散音楽會、行きたかったな。
やる気快復の最近の特効薬、
Tatiana Guderzo のスライドショーを観て、”花のかおりに””イムジン河”を聴きながら出勤。

45で常連の M さんご夫妻が持ってこられた信州リンゴでオーナー作成のアップル・ケーキをδ(⌒〜⌒ι)(26Oct2009)

富山に住んでいて切ないのは・・・
ドミノピザが食べられないことσ(^◇^;)。。。

税金のムダとしか想えない、無意味だけでなくひとを苛つかせる不毛なアンケート調査
(この連中はひとの気持ちを萎えさせる手管に関してだけは異様に優れてる。まったくもって、”戦略的”だよ(-"-;;)の文面をながめているうちに、ふと、無性にドミノが食べたくなる。

”富山に住んでいてとてもいいのは、能登が近くにあること”と何度か記してきたが.....あ”〜食べたいっ!(>_<)!
と発作?禁断症状?を抑えるためにググってみたら、金沢にあるじゃないか\(^o^)/
むむ、しかし、この金沢の店はドミノのページには載ってないんだけど・・・ドミノピザとドミノ・ピザは違うんでしょうか?(._.)?

2ステージ
(苦笑)連続でやって、ノドが枯れ、眼が疲れた.....(22Oct2009)

たわむれに ブーを乗っけて そのあまり 軽きに驚きて...
目が覚めた…(._.)

食べたのを忘れてるんじゃないかというほど、何度もよく食べているような気がしてるし、実際に食欲旺盛なのに、明け方ベッドに近づいてきたブーを持ち上げて胸の上に乗せてみたら、やけに軽く小さくなっていて、大丈夫かなという想いが急に胸を衝く。
本猫はいたって平気そうなんだけど...


白い雲は 流れ流れて
今日も夢はもつれ わびしくゆれる
悲しくて 悲しくて
とてもやりきれない
この限りない むなしさの
救いは ないだろうか

広い荒野に ポツンと居るよで
涙が知らずに 溢れてくるのさ
あの時 風が流れても
変わらないと言った二人の
心と心が 今はもう通わない
あの素晴しい 愛をもう一度
あの素晴しい 愛をもう一度

シンプルに、すべてを表してる。(20Oct2009)

シュラフの季節
早朝の鳴き声が、”起きろっ!”というよりは”寒いっ!”と言ってるような気がしたので...σ(^◇^;)。。。

4月に10数年ぶりに新しいシュラフを購入したから、REI の古いシュラフをブーに謹呈。といっても、いままでも一緒に?勝手に?使ってて、爪で破いたところから羽毛が出てきていたほどなので、”やっと出してくれたか、ヤレヤレ”てな感じで、本猫にとっては全然違和感はないようだけど
(苦笑)(19Oct2009)

胸にしみる空の輝き・・・
珠洲木ノ浦海岸から、遠く舳倉島七ツ島を望む(写真の真ん中にあるけど、このサイズでは判別できないか)
この2つの島の間にある
(のではないそうだ←2009年11月23日訂正)嫁礁(よめぐり)という岩礁がつばき茶屋のキャッチ、”嫁礁海鮮”の由来。

昨夜、日付が変わる頃に、帰ろうとしてクルマの iPod をつけたら、流れてきたのは
”タイムマシンにお願い”(オリジナルのサディスティック・ミカ・バンド版)。ランダム再生のハズなんだけど、synchronicity なんでしょうかね、ユング先生?(._.)?

”帰って来たヨッパライ”は確か、小学校高学年の頃に聴いた気がする。テープの早回しとか、織り込まれているパロディみたいなパーツが実に印象的で、みんなで歌ってた。
だから、改めて想うとあれから40年間以上も、音楽的に革新的で先駆的な試みをやり続けてきていたわけだから、天才的なクリエーターとしては思い通りのものを創り出せなくなったと、少なくとも自分が感じることはとてつもなく耐え難いものだったのかな。
”クリエイター・表現者”ではあり得なく、”観察者・記述者”としても2流3流でしかない僕ですら、途方に暮れることは尽きないのだから...と想ってみる。

僕と10歳違い...小田和正もそうだったかな?都はるみは9歳違いで同じ誕生日...
多分、そんなことにはまるで意味はないけど
(苦笑)、中高年期をこころ穏やかに過ごすのは、誰にとってもなかなか難しいことなのかもしれない...

当時、発売自粛となった
”イムジン河”を逆からコード進行していくうちに曲想を得たと言われている、”悲しくてやりきれない”のフレーズが浮かぶ...(18Oct2009)

簡素で潔い生活
小屋暮らしで一番大切なことはそこで営まれる生活がそういう性格のものであることだと、建築家中村好文さんの文章によくある。

先週末(10-11日)は秋祭りがあると誘われて、珠洲は高屋に出かけた。
8月下旬9月下旬に続いて今年3回目というか、3ヶ月連続でというか
(笑)

 
10日は天候が不安定だったので、11日のサイクリングと予定を入れ替えて、岬自然歩道を散策。
気持ちよく整備されたトレイルが、非常にきれいな海岸線沿いに高屋漁港から禄剛崎灯台まで続く。

  
青空から一転、雲に覆われて雷鳴とともに雨が降り出したのを海岸の岩の下で雨宿りしてやり過ごしていたら、直に雨雲は通り過ぎて空には虹が。
雨宿りも久しぶりなら、虹を見たのも久しぶり。

  
そして、また、青い空と海をバックに、白い禄剛崎灯台。言わなければ、誰も奥能登だとは想わないかも(笑)
夕焼けまで、いろんな雲が浮かぶ空と海の表情の豊かさに、飽きない.....

  
祭りに誘ってくれたつばき茶屋の入り口にはこんな”断り書き”が。
そして、昼食時のお客さん達がいなくなるとそそくさと閉店になり、なかではまるで仕出し屋になったような作業が続きます。
どこへ仕出しするかといえば、自分たちの家になんですけど
(笑)
この姿からも、このあたりの人達の祭りに賭ける強い想いが伺えるような...

  

”19時に来て”と言われて港まで降りると、船には大漁旗が。そして、キリコも2基、立ててありました。
が、しかぁ〜し、屋台はおろか、人の気配もなく、おまけに迎えに行くからと言ってたはずなのに誰も来ず||(;-_-)|||、わからなかったら電話してと言われててもその地域は圏外で orz...

途方に暮れかかって、通りがかった犬の散歩中のおばあさんに意を決して
(あ、いや、そんな大仰なことじゃないんですが)
”祭りは何時から始まるんですか?家に招かれて来たけど、その家もわからなくて・・・”
”いまからみんな家でご飯食べて飲んで、それから21時過ぎから動き出して1時くらいまで続くよ。うちでお客さんがまだ来ないと言ってたから、あんたが探してるのはうちじゃないか。○△といって上でつばき茶屋をやっとるけど”(爆)

そんな冗談みたいなやり取りがあって、教えられたとおりに家に行くと、でっかい大漁旗が2,3枚壁に飾られた大広間で既に宴会が始まっており
(とりあえず最初は初対面で緊張していたので、写真撮れず)、みんなが勝手に飲んだり食べたりしていたので、おーっこれが噂に聞く能登の祭りの雰囲気かと、負けじと遠慮せずに食べまくり飲みまくり・・・確か、初対面の誰かに連れられてキリコを21時半頃に観に行き(上写真右)、また戻って飲んで騒いで、23時半頃に再び観に行ったところまでは覚えてるんですが、気がついたら朝、クルマの中で寝てましたδ(⌒〜⌒ι)


お世話になった○△さんの家を裏から。
西からの海風が強いのか?グルッと巻いてあります。

キリコもさることながら(小さな集落なので担ぎ手がいないからか、台車の上に乗せて引く)、町を離れているみんなが祭りだからと戻ってきたり、よそからのお客さんを招いたりして、そういう身近な者同士で一緒に過ごす時間・空間をとても大切にしているんだなと、初めて会ったひとたちとにぎやかに話しながら、そういう想いをとても強く感じる。
若い頃はそういう身近な繋がりを敬遠して田舎を離れ、ある意味”根なし草”的な生き方を志向していた気がするけど、50前後からか、身近なものにとても愛おしさを感じるようになってきたな、僕も。


東京を中心とした地図の上ではいわゆる”辺境の地”だし、自分たちでも”さいはての地”と言ったりしてるけど、キリコのページに簡潔に記されているように、古くから海を介し、大陸や日本海沿岸各地から様々な文化や技術、情報が行き来する日本海水運の重要な拠点であり、能登は独自の文化を育んできた土地である。そして、その文化に誇りと揺るぎない自信を抱いているからこそ、”能登はやさしや土までも”という言葉に象徴的なように、他者に対してとてもやさしいのだろう。あっと言う間に都市化され自分たちの文化を失った、あるいはそもそもそんなものを育んでこなかった、中途半端な街とは根本から違うのだ。

環日本海諸国図(通称、逆さ地図)というのは、富山県以外の人はほとんど知らないだろうが、
日本の重心が富山県沖の日本海とあるけど、それよりはそれは奥能登だとしてしまった方がいいんじゃないのかしらん。でも、変に開発されるより(開発されそうにないけど)、いまのままの姿を保っていてくれた方が僕としては好きですね。実は、羽田ー能登空港は1時間もかからないから、極近の辺境ともいえるんですけど(笑)


12日は45CAFEかのちゃん”坂のまちアートinやつお”に出展していたのを観に、八尾に。
これは”おわら風の盆”で全国的に有名な八尾の町屋を舞台に開放して、いろんな作家さん達が出展。鑑賞者は坂の町八尾の町屋を巡りながら、作品を楽しむというもの。この日は天気もよく、賑わってました。
かのちゃん”八尾スローアートショー2009”のイラストも描いてますd(@_*)

そして、一気に朝晩、寒くなり、45CAFEキビも”冬仕様” o(≧▽≦)o

追)加藤和彦さんが亡くなったというニュース。
先日、ふと観たテレビの『白い巨塔』最終回になぜだかひどく感じ入ってしまったこととも重なるけれど、生き続けていくのは淋しく、哀しいことなのかも。

簡素で潔い生活をと想っているのではあるが…(._.)
(17Oct2009)

台風一過の秋晴れとはいかず・・・
ぐずついた天気が続く(∋_∈)

小さい文字があまりにも見えなくなったので、思いあまって(オイオイ)カード型のルーペを購入。80前の父の誕生日にプレゼントしたもののひとつだったが、これ、便利!よく見えるd(@_*) カードサイズなので、財布のなかに常備しておくべし。 

2016年のオリンピック開催地にリオ・デ・ジャネイロが決まったというニュースを観ていて、一昨年の7月、サン・パウロからチューリッヒへの機内で隣り合わせたジュリア・ロバーツ似の女性を想い出す。冬のブラジルを飛び立ったはずなのに機内が凍えるほどガンガンに冷やされていて、毛布にくるまりながらホット・チョコをオーダーしていた・・・確か、チューリッヒにあるFIFA国際サッカー連盟にワールドカップ関係のプロモーションに行くと言ってたっけ。
その後、サッカーのワールドカップは6大陸持ち回り制だったからか、ブラジルとコロンビアしか立候補しなかったからかはよく知らないけど、2014年はブラジル開催となったので、彼女の働きも奏功したもののひとつだったのだろうと、機内でちょっと話しただけなのに”よかったね”と、地球の反対側で勝手に祝杯をあげたδ(⌒〜⌒ι) どういう流れで決まっていくかなんてみんな知ってるはずなのに、結果が出てからいろいろ言うかなあ・・・

オリンピック開催が契機となってインフラが整備され、目が眩むような貧富の差が
(解消はとても難しくても)いくらかでも縮小の方向へ向かうことを介して、治安も安定することを願ってます。


明日は8月下旬9月下旬に続いて、今年3回目の奥能登珠洲へ行く予定。
特異日ではないものの晴れの多い「10月10日」だけに天気が回復してくれたらいいけど、ちょっと無理かな。10月10日が晴れる確率が高いのは東京であって、奥能登じゃないのかも
(笑)(09Oct2009)