通信 March 2010    

落ち穂通信に




何やってんだ?(._.)?

とりあえず、寝てよか…(+.+)(-.-)(_ _)
 
まだな〜んにもない...けど、窓の外にはなぜかヤギ…(._.)

ちょうど、電池が切れ・・・リセットと相成りました(26Mar2010)

天気も気温も上がったり下がったり...
そ、そして、飛行機も急降下||(;-_-)|||

学生が4人もw(☆o◎)w全日本大会に出場するというので、強烈な風の中を羽田へ飛ぶ。春休みのせいか家族連れで一杯の機内は、機体がジェットコースターのように急降下を繰り返す度に歓声(?)が上がり、かなりのドキドキもんでした(大汗)が無事着陸。

大会の結果は”スペシャル・テクニック”で3位に入賞した元ちゃんが誇らしげにメダルをかざしているこのページ他にあります。日程の都合で1日目しか観戦できなかったけれど、応援に駆けつけた多くの部員の姿を見ながら、コンパのときしか役割を果たしてこなかったいい加減な”顧問”としては、みんなよく成長していい集団になったなと、感無量でありました。
そういう想いを短くまとめて、自分の”カンガルー脚”ページに久しぶりに載せた次第。

最終のはくたかに乗り継ぐ越後湯沢は雪だったけれど、翌22日の富山はきれいに晴れ上がり、北アルプスがとてもきれいでした。春の天気だなあ...
(22Mar2010)

忙中閑はないけれど.....
気分転換に通勤用自転車(通勤くん改め、生誕51周年記念号)のバーテープを久しぶりに貼り替えてみたd(@_*)

今回はトリコロールのなかの青にしてみました。ちょっと、軽快爽快になった感じ。時間があったら、ワイヤー類も新調したかったんだけど、それはまた今度ということに。
(19Mar2010)


あ、ありがとうございました
またまた、誕生日を国際的に祝っていただいていたなんて・・・(T.T)

南京大学の李波老子から、先月の半田での会合後にみんなで夕食に寄ったときの写真を送っていただく。見ると、誕生日ケーキまで用意していただいて、皆さんに祝ってもらい、ガッツポーズをしてるんだけど・・・あ”〜記憶が||(;-_-)|||

大変、申し訳ありません。そして、ホントにありがとうございました(涙)
想い起こせば、一昨年も同じように国際的に祝ってもらったし、昨年は首里の定宿でもおばちゃんがケーキを用意してくれたんだった。
皆様のご厚情に深く感謝し、お礼申し上げますです。<(_ _)>
(16Mar2010)

最近、手元に届いた本の不思議

 

 
各停好きゆえの『汽車旅放浪記』以外は、なんでそんなの読んでるの?と思われること必至だけど、ちょっと必要に迫られてアセアセとσ(^◇^;)。。。(16Mar2010)

およそ4ヶ月ぶりに外浦へ
中能登は10日ぶりくらいで、この1ヶ月に3回目だったけど(苦笑)...

ヨーロッパとアジアの接点である地域から帰ってきて、”日本海の魚介類が食べたい”と言うので穴水へ焼き牡蠣を食べに行こうと考えていたところに奥能登は”つばき茶屋”から電話があり・・・まずは、海のものじゃないけど、らぽると珠洲E'cafe の”能登牛タタキ丼”を昼食に。

それから狼煙をグルッと回って、昨年10月に祭りに招いてくれた漁師・海女さんのお宅にドロップ・イン。ご家族の皆さんとの久しぶりの再会に話は盛り上がり、今度漁が休みのときに遊びに来たら、ご夫婦の実家がまだあるという舳倉島へ船で連れて行ってくれると\(^o^)/
この集落のあたりは空き家もあって、月1万くらいで借りられるよと教えてもらって、しばらく借りてみようかなという妄想も膨らんだとても楽しいひとときでした。預けてある”マイ・ケトル”で淹れてくれたコーヒーもまずまずで
(笑)、また4月以降の再会を約して高屋を離れ、晩冬の千枚田へ。

久しぶりに回復した天気の夕陽を浴びた千枚田は、秋9月の様子とはまた全然異なるものの、なかなかに美しく、その段々の様相が石灰岩でできた温泉として有名なパムッカレに似ているということでした。

千枚田から輪島を経て、能登中島の”かき処 海”を探しあてて、待望の”焼き牡蠣”δ(⌒〜⌒ι)。
10個1000円の焼き牡蠣ももちろん美味かったけど、このレタスのうえに牡蠣を乗せてご飯には少しタレがかかった”牡蠣丼”が思いがけず美味かったなあ・・・

この日の走行距離は優に400kmを超えてるけど、満足度も十二分過ぎるほど大きいのが、我が愛すべき能登。いつかは住むぞ、ここに!( ̄^ ̄)!との夢想妄想、新たなり
(13Mar2010)

LAZER !!! w(☆o◎)w
被るだけでave.が5km/h ほど速くなる気がします...チンタラ走ってたら呆れられること必至だけどσ(^◇^;)。。。

久しぶりの中年自転車組のシーズン・インに向けたキック・オフ宴会で皆さんからいただく。
ヘルメット側面から後頭部にかけて空気を巻き込まず乱さない空力デザイン。
表面に設けられた無数のディンプルがスムーズな空気の流れを作り出します。

と取説に書いてありました。
す、凄いっ、凄すぎる・・・人目を避けて
(爆)どこで乗ればいいんだろ?(苦笑)やっぱり、能登かな。
これはますます、”能登島Hut”を建てて、またみんなで能登を走らなくてはと、決意も新たd(@_*)

富山に来るまではロードレーサー1台しか持ってなかったけど、この自転車仲間の皆さんと知り合えて、この9年間でロードレーサー4台と折り畳み自転車1台、自転車人
(ちゃりんちゅ)として平均的なレベルに至ることができたし、能登を走る爽快さも、南砺や立山方面の超絶なヒルクライムでSB(坂バカ)の苦楽しみも大いに実感した。このトシになってもなお、こうやって自分の身体を体感する瞬間を持てることは、そしてその楽しさを共有できる仲間がいることは、かけがえのない人生の宝であります。
皆さんにこころから感謝し、シーズン・インを迎えたいと思います。ありがとうございました。
(06Mar2010)

3年ぶりに...
溜め(貯め?)込んでいた缶・ビンの類が完璧に姿を消し、台所の床が元通りに\(^o^)/
あ”〜こんなに広かったのか...ずっと、手前の1/3ほどの床面しか足の踏み場がなかったんだけど
(例えば、こんな風に)...処分作業を手伝って(代行して)くれたBくん、さんきゅ! m(^_^)mです。助かりました。

冬季五輪で出場した全員が入賞を果たしたフィギュア・スケートのこれまでの取り組みについて、フィギュアの強化部長がテレビで解説していて、よくよく観たら、大学院時代の1つ後輩だった。あの頃からの取り組みが結実して、ホントによかったなあと拍手。
パーシュート(pursuit=追い抜き)は自転車も面白いけど、スピード・スケートの団体追い抜きも美しく、また先頭交代の妙がジワジワとパフォーマンスに影響を及ぼすから、一度観始めると、そのまま目が離せなくなる。アスリートである選手にとっては、自分の持っているものすべてを出し切ったという実感とともに至る瞬間的な高みこそが意味のあるもので、そのほかのことはホントはどうでもいいのにね。

3月に入って1日目、久しぶりに”山室西接骨院”に寄ってみたが、右の肩・背中から腕・肘に至る痺れは治まらず (T.T)。数年前から、原因不明の痛みや痺れにときどき悩まされるようになってきたが、こうやって身体が痛んでいくのが老化なんだろうなあ。それ自体は受け容れられるけど、その痛みや痺れのせいで仕事は遅々として捗らず、気分も滅入るぜ、まったく||(;-_-)|||
(03Mar2010)